LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年10月28日 Saturday

ソフトバンクの孫社長発言にNTTドコモの社長が反論

author : Issy&なな号

NTTドコモの中村社長が、決算発表の席上で、ソフトバンクの孫社長の発言に反論したそうです。携帯電話会社が儲け過ぎという非難に「主要国で最低の利益水準だ」とか、日本の携帯料金は世界一高いという指摘に「どこにその資料があるのか」とか反撃しました。

さらに、通話・メールが0円という「予想外割」の広告に、「条件がいろいろ欄外に書いてある」と指摘。確かにそうなんです。小さく書いてあります。でも、何だって条件がつくもんです、普通。auの「無期限くりこし」だって、可能上限額の範囲内って制限があるし。ドコモは反論などしないで、王者の貫禄を見せてほしかったですなあ。

まあ、今までドコモとauがやや安穏とやってた感がなくもないので、ソフトバンクが引っ掻き回してくれるのは、いいかもしれません。しつこいですが、ソフトバンクはコネクトカードの料金プランを見直してください。高過ぎです。


なな号コメント ★★★
正直、あんまり料金のことを気にしてない…。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年10月27日 Friday

シンジラレナ〜イ! 日本ハムが44年ぶりの日本一

author : Issy&なな号

シンジラレナ〜イ! 日本ハムが日本一です。日本シリーズ第5戦は、日本ハムが中日を4−1で下し、第2戦から4連勝。通算成績4勝1敗で、44年ぶりの日本一に輝きました。おめでとうございます。そして、すばらしい試合をありがとうございました。

今季限りでの引退を表明していた新庄選手は、試合中から泣いてましたね。正直、かつての新庄選手はあまり好きではありませんでしたが、メジャーからいいものを持って、帰ってきた気がします。派手なパフォーマンスばかり取り上げられますが、それだけじゃないですね。北海道には、野球少年が増えたのではないでしょうか。

中日は、日本シリーズモードになりきれないまま終わってしまった感じです。僕が野球を見るようになってから、まだ日本一を見ていないのは、これで中日と楽天だけになりました(近鉄はオリックスと合併したので除外)。死ぬまでに、見られるでしょうか…。


なな号コメント ★★★
日本一になって引退なんて、なかなかできることではないわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年10月26日 Thursday

必修科目履修漏れの高校、続出

author : Issy&なな号

全国各地の高校で、必修科目の履修不足が問題になっていますね。お上の指導不足なのか、学校側の勝手なのか、はたまた大学受験の体制が問題なのか、いろいろな要因があるでしょうけど、当事者の3年生にはただただ迷惑な話ですね。

ちなみに、僕は高校の時、社会科では日本史と地理しか履修していません。1年の時は全員が地理を履修して、2〜3年は、地理以外の社会科を1つ選択…だったような気がします。それが、学習指導要領から外れてるのか、知りませんけど。中学校で習ったレベルの世界史知識しかないのは問題だとは思いますが、自分が日本史で受験しようと思っているのに、今ごろ世界史をやれといわれても、イヤだとしかいいようがありませんね。

今年の高校3年生は今のままでよし、というわけにはいかないんでしょうな。受験生のみなさん、このピンチを逆にエネルギーにして、集中して勉強しちゃってください。


なな号コメント ★★★
例によって、まだまだ履修漏れの高校が出てきそうね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年10月25日 Wednesday

泥酔しても帰宅できるのは、脳神経細胞のおかげ

author : Issy&なな号

泥酔して、ほとんど記憶がないにもかかわらず、ちゃんと自宅まで帰っていたという経験はありませんか。これは、脳には、道順を記憶している神経細胞があるからなんだそうです。日本大学の泰羅教授や、ロチェスター大学の佐藤研究員らの実験で判明しました。

どの方向に進めばよいかという「ルート知識」の機能が脳の中にあることを、細胞レベルで裏付けたのは世界で初めてなんだとか。平たくいうと、脳の中にカーナビがあるってことのようです。今まで、たまたま帰れていたわけではないんですね。

僕も、泥酔しながら帰宅できたことが何度もあります。逆に、まったく明後日の方向の電車に乗っていた時もありますが…。考え事をしながらでも、家に帰れるのは、この能力のおかげなんでしょうね。携帯のメールを打ちながらチャリンコをこいでいる人が、事故らずに帰宅できるのも、この能力のせいでしょうか。


なな号コメント ★★★
違います。たまたまか、周りの人がよけているからよ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |

2006年10月24日 Tuesday

「携帯電話番号ポータビリティ」やってみました

author : Issy&なな号

今日から、携帯電話会社を変えても、元の番号がそのまま使える「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)が開始されます。ソフトバンクが「予想外割」という荒技を発表して、少し躊躇しましたが、「ファミリー割引」に入るべく、ドコモに移籍してみました。

混雑を覚悟で、ドコモショップに行ったのですが、空いてました。MNPでドコモに契約した先着何名かにプレゼントされる、「ドコモダケ7体セット」をもらってしまったし。やはり、携帯のメールアドレスが変わってしまうのが、問題なんですかね。

「ドコモダケ7体セットこの制度は今だけじゃなくて、これからずっとそうなわけですから、各社とも長い目で、サービス合戦をしてほしいです。ちなみに、ソフトバンクにまだ1回線契約中です。コネクトカードも、すごい割引をしてください。


なな号コメント ★★★
流行ものにすぐ飛びつくなんて、珍しい。


| 評価 | 12:00 AM | comments (4) | trackback (4) |

ページトップ

CANELDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月  2025年07月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY