LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年12月18日 Monday

農水省は「外国産和牛」の表示を認めないらしい

author : Issy&なな号

農林水産省は、「和牛」と表示できるのは、国産の牛に限るというガイドライン案をまとめました。最近では外国産の和牛も、日本に輸入されていますが、例えばオーストラリアで生産された和牛でも、「豪州和牛」とは表示できないということになります。海外からは「ケチくせえことをいうな」的な批判が相次いでいるんだとか。

「和牛」は国産の牛に限るのか、品種を表しているだけで産地は無関係か…。農水省によると、消費者が、産地や品質を間違えやすいというのが理由ですが、どうなんですかね。個人的には、海外で和牛が生産されていると知らなかったので、ちょっと嬉しいです。

前回の肉合宿では、フランスを代表するシャロレ牛を食べましたが、これはオーストラリア産。フランス産のシャロレ牛の味を知りませんが、でも、強烈にウマかったです。まあ、何にしても全世界的にウマい牛が殖えてくれることは喜ばしいことですな。


なな号コメント ★★
肉合宿のメニューって…スゴいのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年12月17日 Sunday

「バーガーキング」が日本再進出

author : Issy&なな号

ドーナツチェーンの次は、ハンバーガーチェーンのお話。2001年に業績不振で撤退した「バーガーキング」が、日本再進出に乗り出すそうです。ロッテが、企業支援会社リヴァンプと共同で、フランチャイズ展開。今後、5年間で100店舗の出店を目指します。

ロッテとリヴァンプは、先日「クリスピー・クリーム・ドーナツ」を設立したばかり。これで「ロッテリア」を含む外食3本柱ができたわけですが、ハンバーガー屋を2つも持って、大丈夫なんでしょうか。「シナジーを高める」といってますが、よくわかりません。

ところで、「バーガーキング」には「ワッパー」という、ビックマックの比でないほどデカいハンバーガーがあるんですね。これ、食べてみたいです。やっぱりハンバーガーは、「バカですか?」ってくらいデカいのがよいです。デカくて、ウマくて、胸焼けしない。そんなバーガーなら、ぜひ食べたいです。ただし、お値段控えめでお願いします。


なな号コメント ★★★
そういうニーズはあまりないと思う。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (2) |

2006年12月16日 Saturday

用賀の焼肉屋『ら、ぼうふ』がリニューアルオープン

author : Issy&なな号

「ら、ぼうふ」サガリ今日は、我々「肉の会」納めの焼肉ということで、用賀の『ら、ぼうふ』に行ってきました。偶然ですが、今日からリニューアルオープンだそうで、2階ができてました。30席増えたので、長時間の待ちが解消されるかもしれませんが、それ以上に人気がスゴくて、当日の予約の名前書き競争がし烈です。

さて、肉ですがウマいです。今日は、とくにフィレとサガリが最高でした。繰り返しますが、ここは本当にウマい。


なな号コメント ★★★
予約は電話じゃないの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年12月15日 Friday

ノロウイルスの猛威が止まらない…

author : Issy&なな号

ノロウイルスが、全国で猛威をふるっています。連日、「どこどこで何十人発症」という記事がスゴいです。この連載でも、去年のノロウイルスの記事にアクセスが急増してまして、でも去年の記事だから申し訳ないんで、今年も書いておきます。

予防策としては、二枚貝はなるべく加熱して食べることと、手洗いの徹底です。僕は、2年前に生牡蠣を食べてノロウイルスに当たりましたが、牡蠣だけじゃないですし、新鮮だから大丈夫ということでもないので、ご注意ください。アワビとかは大丈夫なんですな。

手洗いも、かなり真剣に洗わないとダメらしいです。まあ、洗う前にドアノブや蛇口を触ったりするでしょうから、気になり出したらキリがないですが、それでも用心するにことしたことはないですね。感染した人の対応をする時は、手袋とマスクを着用したほうがよいかもしれません。面倒な世の中になったものです。昔から、ありましたっけ?


なな号コメント ★★★
参考になりました。用心してみます。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年12月14日 Thursday

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の日本1号店がオープン

author : Issy&なな号

アメリカのドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の日本1号店が、明日、新宿サザンテラスにオープンするそうです。世界10か国に約400店舗を展開する、人気チェーン。「ミスタードーナツ」の独壇場になり気味の日本のドーナツ界に、どこまで切り込んでいけるでしょうか。明日は、行列ができちゃいますかね。

砂糖がコーティングされ、外はカリッ中はフワッな「オリジナル・グレーズド」(150円)が人気。“とろけるドーナツ”の異名の持つほど、やわらかいらしいですな。ドーナツ、馴染みがないです。ミスドすら、通算で2〜3個しか食べたことがありません。とくにコーティングものは、ヘヴィーな気がして、見ただけで胸焼けものです。

日本1号店が1年くらい経っても、まだ人気だったら、1つ食べてみますかね。ところで、「Krispy Kreme」と表記しますが、「Cream」じゃないんですね。

(追記)「クリスピー・クリーム・ドーナツ」…食べてみた後日談はこちら »

なな号コメント ★★★
私は、すぐに食べてみたい。1個でいいから。



| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (3) |

ページトップ

CANELDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月  2025年07月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY