2006年12月24日 Sunday
那珂湊であんこう鍋を食べました

「那珂湊おさかな市場」は、ものすごく混んでます。新巻鮭や酢タコなど、正月用のものがメインでしたが、でも寒ブリやアン肝、マグロのカマなどをゲットできたので満足。
サメの種類が日本一の「アクアワールド・大洗」にも行きました。ゴマフアザラシが変でした。
なな号コメント ★★★
そのアザラシ、何してるの?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |
2006年12月22日 Friday
JRも私鉄もバスも乗れる「PASMO」が3月18日スタート
首都圏の私鉄や地下鉄、バスに乗れるIC乗車券「PASMO(パスモ)」のサービスが、来年3月18日から始まります。JRの「Suica」との相互利用も可能。これで、ほとんどの鉄道、バスにカード1枚で乗り降りできることになります。便利な世の中ですね。
なんだか嬉しいですが、遅いです。嬉しいですが、もう少し早く実用化してほしかった。今まで、JRを利用する機会がほとんどなく、都内の移動はもっぱら私鉄と東京メトロでした。なので、切符を買う必要のない「Suica」が憎らしくて、東京メトロも「Melon(メロン)」か何かつくってほしいとずっと思ってました。
で、今回やっと「PASMO」が開始しますが、一昨年から、都合によりJR一辺倒になってしまい、すっかり「Suica」ユーザーです。でも、これで地下鉄も乗れますからね。2008年開業予定の「日暮里・舎人ライナー」でも、ちゃんと利用できる?
なな号コメント ★★★
メロンって…。
なんだか嬉しいですが、遅いです。嬉しいですが、もう少し早く実用化してほしかった。今まで、JRを利用する機会がほとんどなく、都内の移動はもっぱら私鉄と東京メトロでした。なので、切符を買う必要のない「Suica」が憎らしくて、東京メトロも「Melon(メロン)」か何かつくってほしいとずっと思ってました。
で、今回やっと「PASMO」が開始しますが、一昨年から、都合によりJR一辺倒になってしまい、すっかり「Suica」ユーザーです。でも、これで地下鉄も乗れますからね。2008年開業予定の「日暮里・舎人ライナー」でも、ちゃんと利用できる?
なな号コメント ★★★
メロンって…。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年12月21日 Thursday
終身雇用と年功序列を望む新入社員が増えている!?
今春の新入社員のうち、「今の会社に一生勤めたい」と考えている人が約3割もいるそうです。過去10年間で最高だとか。今までは、「条件のよいところがあれば、すぐにでも転職したい」という人が多かったのに、だいぶ堅実になりましたね。
さらに、業績や能力に応じた給与体系を希望する人が、1995年の76.9%から今回は61.5%まで下落。逆に、年功・経験で給料が上がるほうがいいという人が、38.5%と上昇しています。景気も回復して、就職活動だって、比較的楽になったのに、どうしたんでしょうか。安定した、希望の会社に就職できた人が多いんですかね。
企業としては安心でしょうけどね。ただ、転職するのも面倒だし、社内で勝ち続けるにも面倒だから、そこそこやっていければいいってことだったら、それは問題ですけど。実際はどうなのか、22、23歳のかたと、久しく口をきいたことがないので、わかりません。
なな号コメント ★★
終身雇用と年功序列がいいなんて、時代は変わるのねえ。
さらに、業績や能力に応じた給与体系を希望する人が、1995年の76.9%から今回は61.5%まで下落。逆に、年功・経験で給料が上がるほうがいいという人が、38.5%と上昇しています。景気も回復して、就職活動だって、比較的楽になったのに、どうしたんでしょうか。安定した、希望の会社に就職できた人が多いんですかね。
企業としては安心でしょうけどね。ただ、転職するのも面倒だし、社内で勝ち続けるにも面倒だから、そこそこやっていければいいってことだったら、それは問題ですけど。実際はどうなのか、22、23歳のかたと、久しく口をきいたことがないので、わかりません。
なな号コメント ★★
終身雇用と年功序列がいいなんて、時代は変わるのねえ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年12月20日 Wednesday
トヨタ、アサヒ、コカ・コーラ…松坂投手にCM出演依頼が殺到
メジャーリーグ、レッドソックスに移籍する松坂大輔投手に、CMの出演依頼が殺到しているそうです。トヨタは企業キャンペーンCM「トビラを開けよう」シリーズに、アサヒビールは発売20周年を迎える「スーパードライ」に、コカ・コーラでは「アクエリアス」に起用します。さすが、1億ドル男、大手ばかりです。
以前から、テレビCMを見て「買おう」と思うことがあまりないので、なんですが、やっぱり旬な人を起用すると効果があるんですね。まあ、実売への効果だけでなく、企業価値を高めたりと、ひねくれた素人にはわからない、要素がいろいろとあるんでしょうね。
最近、個人的に好きなCMは、ダイワハウスのイヌの「ジャック編」。香川照之さんの「ダイワハウス!」って、あの言いかたがよいです。だからって、家を建てる時に、「ダイワハウスにしよう」って気はとくにないですが…。そんな予定も資金もないです。
なな号コメント ★★★
企業にしたら、イヤな視聴者ねえ。
以前から、テレビCMを見て「買おう」と思うことがあまりないので、なんですが、やっぱり旬な人を起用すると効果があるんですね。まあ、実売への効果だけでなく、企業価値を高めたりと、ひねくれた素人にはわからない、要素がいろいろとあるんでしょうね。
最近、個人的に好きなCMは、ダイワハウスのイヌの「ジャック編」。香川照之さんの「ダイワハウス!」って、あの言いかたがよいです。だからって、家を建てる時に、「ダイワハウスにしよう」って気はとくにないですが…。そんな予定も資金もないです。
なな号コメント ★★★
企業にしたら、イヤな視聴者ねえ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |
2006年12月19日 Tuesday
ノロウイルスの猛威で予防関連グッズに注文殺到
ノロウイルスが猛威をふるい続けているため、予防関連のグッズに注文が殺到しているそうです。ノロウイルス検出試薬を扱うメーカーには、去年の倍の注文が殺到。ハンドソープや漂白剤のメーカーにも、問い合わせが殺到しているんだとか。
ちょっと思ったのですが、これだけの感染者が発生しているからには、ノロウイルスを含んだ嘔吐物や便が、現在、下水道には大量に流れているわけです。下水処理施設でどの程度処理させているのか知りませんが、海にもかなりの数が流れ出ているってことになりますよね。ってことは、ウイルスを溜め込んだ二枚貝も余計に増えるわけで、感染者は年々増加するんじゃないでしょうか。そんなことない?
この寒空の下、サーファーのかたが海で元気にサーフィンをしていますが、ノロウイルス入りの海水を口に含む可能性はないんでしょうか。海は広いから大丈夫か。
なな号コメント ★★★
海がノロウイルスだらけってことはないでしょう。
ちょっと思ったのですが、これだけの感染者が発生しているからには、ノロウイルスを含んだ嘔吐物や便が、現在、下水道には大量に流れているわけです。下水処理施設でどの程度処理させているのか知りませんが、海にもかなりの数が流れ出ているってことになりますよね。ってことは、ウイルスを溜め込んだ二枚貝も余計に増えるわけで、感染者は年々増加するんじゃないでしょうか。そんなことない?
この寒空の下、サーファーのかたが海で元気にサーフィンをしていますが、ノロウイルス入りの海水を口に含む可能性はないんでしょうか。海は広いから大丈夫か。
なな号コメント ★★★
海がノロウイルスだらけってことはないでしょう。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |