LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年12月13日 Wednesday

ビール類出荷量、キリンの年間首位が濃厚

author : Issy&なな号

どうやら、今年のビール類出荷量は、キリンの年間首位が濃厚となっているようです。もしそうなれば、2000年以来6年振りの首位奪還。アサヒは、発泡酒「贅沢日和」と第3のビールで追い上げましたが、まくるのは厳しい状況だとか。

アサヒ派の自分としては、残念ではありますが、だからといって何か困ることもないので、今まで通り飲んでいきたいと思います。最近は、アサヒの「ウマい! 樽生」の飲めるお店に行くのが、楽しみになっています。とくに千代大海関プロデュースの「Chez Taikai」で飲める、「ウマい! 樽生」の熟撰は、とてもクリーミーでウマいです。

それにしても、今年はだいぶアサヒに貢献しました。ケースで買い続けたし、キャンペーンにもガンガン応募したし、肉合宿などのイベントでも、ずっとアサヒでした。飲酒運転なんてしてません。毎回、腰を据えて飲んでます。


なな号コメント ★★★
ガンガン応募したキャンペーンは、当たったわけ?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年12月12日 Tuesday

「ドラクエ」シリーズ最新作はニンテンドーDSから発売

author : Issy&なな号

スクウェア・エニックスは、「ドラクエ」シリーズの最新作『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』を、ニンテンドーDS向けに発売すると発表しました。1995年の『ドラクエVI』以来の任天堂ゲーム機への復帰。これで、ソニーはますますは厳しくなります。

「ドラクエ」は、シリーズ4000万本以上も売り上げている、大人気ソフトですからね。これは、DSは売れてしまいますね。僕ですら、買おうかと思ってしまいます。PS3は大丈夫でしょうか。でも、DSって携帯型のやつですよね。画面が小さくて、もったいなくないのでしょうか。どうせなら、「Wii」向けに発売してくれればよかったのに。

「ドラクエ」は、第1作から楽しんできましたが、『VI』と『VIII』をやってません。やってみたいですが、『VI』はスーファミ版なんですよね。そのうち「Wii」のバチャルコンソールでダウンロードできるようになるでしょうか。老後に楽しみたいと思います。


なな号コメント ★★★
何で、老後なの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (4) |

2006年12月11日 Monday

横浜の門倉投手がFAで巨人に入団

author : Issy&なな号

横浜からFA宣言していた門倉投手の、巨人への移籍が決定しました。大道選手、谷選手、小笠原選手に続いての獲得。現状、巨人の補強としてはどうなんですかね。

門倉投手は、ただアゴが長いだけの投手かと思っていたのですが、2年連続2ケタ勝利を挙げ、今年は横浜の勝ち頭だったんですね。失礼いたしました。右の先発が1人増えたわけですが、中継ぎ・抑えの立て直しの算段はついてるんでしょうか。これも不安です。

それとは逆に、ソフトバンクは投手陣が潤沢ですな。和田投手、杉内投手の左2枚に、右は新垣投手、そして斉藤和巳投手。若手も台頭してるし。斉藤投手って、見る機会がないので気づきにくいのですが、毎年やたら勝ってます。おまけに防御率も飛び抜けてます。数字だけ見たら、真っ先にメジャーに行くべき投手なのに、そんな話も出ません。ソフトバンクは、本当にいい投手を持ってますな。欲しいです。


なな号コメント ★★
今回出てきた、ほとんどの選手の名前を知らない…。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年12月10日 Sunday

合格祈願の験かつぎ商品続々

author : Issy&なな号

20日に初防衛戦を控えている、WBA世界ライトフライ級王者の亀田興毅さんが、「きっと勝つ」ということで、取材陣に「キットカット」を配っていましたね。受験生の験かつぎ商品として定番ですが、最近は、他にも様々な商品が発売されているようです。

ロッテは「めざせ合格コアラのマーチ」、東ハトは「かなえるコーン」、栗山米菓は「開運ばかうけ稲荷」、ハウス食品は「オー・ザック<受カルビ焼肉>」、亀田製菓は「合格するぞ! ハッピーターン」などなど。グリコなんて、「ポッキー」を逆から読むと「吉報(キッポー)」だといって、NOVAと共同企画で新商品を発売します。

相当、強引な商品ばかりです。それなら「受かりそうめん」でも、「合カクテキ」でも、何でもいいです。業界的には、バレンタインデーまでの、つなぎ商品ということらしいです。まあ、メーカーよりも、受験生にご利益がありますように…。


なな号コメント ★★★
どれも「キットカット」には敵わないわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年12月09日 Saturday

さぬきうどんを打ってみました

author : Issy&なな号

さぬきうどんとくに理由はないのですが、さぬきうどんを打ってみました。小麦粉を買ってきて、塩と水を入れてこねるだけですが、配合、踏み具合、寝かせ具合などの加減が難しいです。

グルテンの生成が甘かったですが、いろいろといじって、強引に打ったら、うまいうどんが完成しました。気分的には、宮武うどん風。だしも、ちゃんといりこを使ってとりました。結果的に、大変うまかったです。また打ちます。


なな号コメント ★★★
いろんなことやるわねぇ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月  2025年07月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY