LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年01月12日 Monday

「成人式」のメンツを保つには

author : Issy&なな号

今日は、「成人の日」で休日ですが、最近は「成人の日」に成人式を開く自治体が減っているそうです。逆に、一日早く開くところが増えているとか。

次の日、仕事だ、学校だということじゃ、なかなか楽しめないですからね。新成人にとっては、前日に式をやってくれたほうがありがたいですね。安心して徹夜で飲めます。ただ、成人式が行われない「成人の日」って、どうなのでしょうか。「成人の日」を1月の第2日曜にして、月曜は振り替え休日にしたほうが、メンツは保てますね。

それにしても、今年も各地で一部の不心得者が、飲酒などで暴れてますね。よくお揃いの紋付袴を着たグループが暴れているのを、テレビのニュースなどで見ますが、あれはあつらえなんですかね。それとも既製品? レンタル?


なな号コメント ★★★
「成人の日」を1月の第2日曜にしたほうが、本当にいいかもね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月11日 Sunday

疑惑の「福男選び」

author : Issy&なな号

昨日、神社の本殿までの猛ダッシュが話題になる、西宮神社「福男選び」が行われました。見事、レースを制したのは、昨年、ゴール直前で転倒して、一位を逃してしまった消防士さん。悲願の「一番福」で、感極まってましたね。場所取りに、6日から泊まり込むって、すごいです。

ただ、映像を見ていて気づいたのですが、消防士さんがスタートダッシュをかました直後、手を広げて他の参加者をブロックしている人がいましたね。同じように気づいた人からの抗議の電話が、消防署に寄せられているそうです。

まあ、陸上競技ではないし、妨害はよくあることらしいので、いいんじゃないですかね。チームプレーで勝っても。関係ないですが、最近、全力疾走してますか?


なな号コメント ★★★
テレビでも取りあげられて、年々過熱してるわね。全力疾走は、もう何年もしてません。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月10日 Saturday

インフルエンザが大流行

author : Issy&なな号

インフルエンザが、いよいよ本格的に流行しているようです。例年より2週間ほど遅いそうですが、みなさま、お気をつけください。とくに北日本のみなさまは要注意です。

僕は、ここ2年くらいは無事ですが、その前は7年連続で大晦日にインフルエンザを発症した記録があります。大学生の時は、5夜連続の忘年会で、だいたいやられました。会社員の時は、年末進行の強烈激務で、疲弊しすぎてやられました。

ここ数年は不思議と大丈夫ですね。8年連続の記録がかかった年の大晦日に、「猪木祭」を見に行ったからでしょうか。闘魂が注入されたようです。


なな号コメント ★★★
7年連続インフルエンザって、ヘンタイ的な記録ね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月09日 Friday

受験生の必須アイテム『キットカット』

author : Issy&なな号

最近、フジテレビ『とくダネ!』の冒頭で、小倉智昭さんが話すネタと、ここで紹介するネタがかぶり気味です。間違ってもここを参考にしてはいないでしょうけど。今日は、どうでしょうか。

受験シーズンが迫ってきました。受験生が願かけで「キットカット(きっと勝つ)」をよく食べますね。何を隠そう、僕も高校受験、大学受験の前には食べていました。最近は、キットカット側も受験生応援仕様の商品を発売しているんです。シャーペンや蛍光ペン、マフラーなどが入ったものも発売されています。

僕が受験生の頃にはありませんでした。なぜもっと前から発売しなかったのか不思議です。そうしたら、もっといい学校に行けたかも? いやいや充分満足ですけどね。


なな号コメント ★★★
へぇ、受験生がキットカットを食べるなんて知らなかった。虫歯には気をつけてね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月08日 Thursday

「おばさん」は何歳から?

author : Issy&なな号

セイコーが実施した、今年の新成人の意識調査によると、30歳から「おばさん」と思うそうです。女性には、ちと厳しい結果ですね。「おじさん」は40歳からだそうです。

人生80年のうち、30歳から「おばさん」ということでは、長過ぎますね、「おばさん」の期間が。調査結果では、おばさんと判断する理由として、肌やしわなど外見を基準としている回答が多かったそうです。でも、まあ見た目のことは別にしても、感覚的に若くいることって、意外と難しいですよね。男女問わず。

「20代なんて小娘よ」といわんばかりに、30代女性はもっと活発に遊んで、世の中をリードするといいかもしれませんね。海外のリゾート地に行くと、よくそんな気がしてきます。「おばあさん」は、何歳からなんでしょうか。


なな号コメント ★★★
30歳になると「もう30だから…」って、保守的になるかもね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY