LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年08月04日 Wednesday

サッカー・アジアカップ、ハラハラしながらも決勝進出

author : Issy&なな号

中国で行われている、サッカーのアジアカップで、日本はバーレーンを激戦の末に下し、決勝進出を決めました。延長までもつれての、4-3。ヨルダン戦に続き、今回もかなりハラハラさせられる試合でした。

どうなんでしょう。こういっては何ですが、イメージ的にはヨルダンも、バーレーンも格下という気がするのですが。アジア諸国のサッカーのレベルが上がっているのか、日本がいまいちなのか…。スタジアムの反日ムードや、ピッチ状態の悪さなど、いろいろな要因があるのでしょうが、日本のA代表の強さがどうもつかめません。

昨日のバーレーン戦は、見ている分には相当盛り上がりました。ただ、これが「小結同士の横綱相撲」ではないことを期待したいです。こうなったら、決勝はすっきり勝って、日本の強さを見せつけてください。


なな号コメント ★★★
「小結同士の横綱相撲」っておもしろいわね。あるの? そういう言葉。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年08月02日 Monday

ラッセラー、ラッセラー

author : Issy&なな号

青森市で、青森ねぶた祭が始まりました。今日から6日までは夜間運行、7日は昼間運行と夜の花火大会&海上運行が行われます。って偉そうにお伝えしてますが、実際に見たことは一度もないんですけどね。6日間もやってることすら知りませんでした。海上運行もあるんですね。1度でいいから、じっくり見てみたいです。

ねぶたの大きさ、色使いの派手さ、1台のねぶたに2000人も付く踊り手(跳人)などなど。まるで、リオのカーニバルみたいですね。って、これも実際に見たことはないです。NHKの番組で見ました。

跳人たちは、「ラッセラー」と声を上げながら、練り歩くそうです。ピン芸人・猫ひろしさんもギャグ百連発の中で「ラッセラー、ラッセラー」とやってますが、この青森ねぶた祭から来てるんでしょうかね。


なな号コメント ★★★
1台に付き、踊り手が2000人って驚きね。全部で何人の踊り手が参加するのかしら?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年08月01日 Sunday

欧州クラブチームが続々来日

author : Issy&なな号

FCバルセロナ、レアル・マドリード、バレンシア、ラツィオ、インテルなどなど、欧州サッカーのクラブチームが、やたら日本に来てますね。彼らのプレーが日本にいながらにして見られるのは嬉しいことですが、アジアツアーは余程儲かるんでしょうか。こんな蒸し暑いところによく来るものです。ASローマも来るそうですね。

レアル・マドリードの話題ばかりが取り上げられますが、今日のロナウジーニョ(FCバルセロナ)はすごかったですね。パス、ドリブル、笑っちゃうくらいすごいです。今年も期待できそうです。ジダンもさすがですけど。

アジアツアーを行うと、成績が悪くなるというようなジンクスができないように、来日したクラブチームにはがんばって欲しいです。


なな号コメント ★★
そんなにたくさんのチームが来てたのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月31日 Saturday

うまいです

author : Issy&なな号



静養のため、草津温泉に来ております。馴染みの小料理屋で、舞茸天ぷらをいただきました。幅広いんげん付きです。うまいです。それでは、また。


なな号コメント ★★★★
いいわね。その写真、すごくおいしそう。


| 評価::★★★★ | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月30日 Friday

余暇は“身近で安く”

author : Issy&なな号

今年の「レジャー白書」によると、余暇の過ごしかたは、“身近で安く”という傾向だそうです。景気の低迷で、レジャー産業が振るってないんですね。その割には、夏休みを海外で過ごす人が結構多いような気もしますが…。景気がよくなったら、どうなっちゃうんでしょうか。

さて、白書によると、余暇の過ごしかたは「外食」「国内旅行」「ドライブ」だそうです。また、「宝くじ」「パソコン」っていうのもかなり伸びているんだとか。家計を切り詰めながら、楽しめるものっていうと、こうなるんでしょうかね。そのうち、“遠くで高く”という余暇を過ごすようになるのでしょうか。

ちなみに、僕の余暇の過ごしかたは、「外食」「旅行」「スポーツ」です。景気がどうだろうが、変わんないっす。


なな号コメント ★★★
いつになったら、景気は回復するのかしらねぇ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY