LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年07月29日 Thursday

第26回足立の花火大会に行ってきました

author : Issy&なな号

今日は、地元、足立区の「第26回足立の花火大会」に行ってきました。台風で、てっきり中止だと思っていたら、開催されたのでビックリです。北千住も、久しぶりに訪れましたが、再開発で、だいぶ変わってました。すごいです。

花火は、野球のグラウンドのベンチをゲットしたし、ビューもよかったので、特等席で見てるようでした。

ただ、花火の撮影は難しいですね。初めて撮りましたが、手持ちでは無理です。


なな号コメント ★★★
優雅ねぇ。でも、昨日の天気でよく開催したわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月27日 Tuesday

高校球児のハッスルポーズはダメ

author : Issy&なな号

地区予選真っ盛りの高校野球ですが、高等学校野球連盟(高野連)が心配していることがあります。それは「ハッスルポーズ」。清原選手をはじめとする、ジャイアンツナインの影響で、高校球児の間でも流行っているんだとか。別に相手選手を挑発したり、冒涜するようなパフォーマンスじゃなければいいと思いますが、さすがは高野連です。高校野球は、教育の一環ですからね。

野球界は、今、大変です。なので、今後のプロ野球界を背負うであろう、今の高校球児には、もっと楽しむ野球、見せる野球を学んで欲しいところです。でも、そうもいかないでしょうけど。ていうか、無理でしょうね。「伝統」っていうのがありますから。

「ハッスルポーズ」だけでなく、「ラミちゃん、ぺっ。アイ〜ン。ゲッツ!」もやってみてください。注意されるだけで、罰則はないですから。


なな号コメント ★★★
甲子園本番で、さすがに「ハッスルポーズ」は、無理なんじゃないの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月26日 Monday

映画、何時間見続けられますか?

author : Issy&なな号

シンガポールで、住民3人が36本の映画を72時間見続けたそうです。ギネスのワールド・レーコドと認められれば、去年、ニューヨークで11人が達成した、66時間半の記録を抜くことになるんだとか。本当なのでしょうか。ていうことは、72時間起きてたことになります。それだけですごいです。

僕は、かつて、夜中に映画3本見るというキャンペーンをはった時期がありましたが、それでもきつかったです。数日でやめました。映画より、スポーツ中継の映像のほうが、まだ見続けられる気がします。それか、漫才・コントとか。

ちなみに、72時間映画を見続けた人は、基本的にはスクリーンを見てたけど、何も覚えていないんだとか。…まあ、こういうムダも大切です。


なな号コメント ★★★
まとめて見ないで、ゆっくり見たほうがいいわよ、映画は。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月25日 Sunday

フジとテレ朝で、前代未聞の同時生中継

author : Issy&なな号

フジテレビは、昨日から『27時間テレビ』をやってますね。毎年、しょーもないなぁと思って、見向きもしませんが、今年はなんとなく見てしまいました。結構、いいです。例年はどうか知りませんが、なんか凝ってていいです。「真夜中の大かま騒ぎ」はおもしろかったし、朝5時ごろの、SMAPの演技(?)もよかったです。

テレビ朝日の『スマステーション3』と『27時間テレビ』が同時生中継というのも、すごいことです。テレ朝の画面にフジの番組が、フジの画面にテレ朝の番組が流れてるんです。フジの西山喜久恵アナなんか、『ベラベラステーション3』の問題に答えているんですから。この生中継は、前代未聞でしょうか。

さすがに、今日の日中は見ませんが、自分はなんだかんだいって、テレビっ子なんだなぁと実感させられました。テレビの力って、すごいです。


なな号コメント ★★
その同時生中継もすごいけど、朝5時にSMAPが出てたの? それもすごい。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年07月24日 Saturday

2億円の当たりくじを寄付

author : Issy&なな号

豪雨に見舞われた福井県に、匿名でドリームジャンボ宝くじの1等2億円の当たり券を送った人がいるそうです。奇特な人がいるもんですね。1等を当てるのも相当なことですが、それをポンと寄付しちゃうなんて、なかなかできることではありません。

高額当選したことがないのでわかりませんが、当選が判明したら、どのくらいで換金するものなのでしょうか。ドリームジャンボは、6月15日抽選でしたから、現在、1か月とちょっとが経っているわけです。すぐに行かないと、なんか毎日ヤキモキしてしまいそうです。

僕は、毎週ロト6を買っていますが、1等が当たったら、速攻、マンションでも買って、使い切ってしまおうと思ってました。でも、使い道はよく考えたほうがよさそうですね。まあ、当たらないですけどね。


なな号コメント ★★
本当に、すごい人が世の中にはいるものね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY