LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年04月21日 Wednesday

ビール券がなくなる…

author : Issy&なな号

アサヒビールは、今年いっぱいでビール券の販売を中止すると決めたそうです。なんでも、オープン価格を導入するため、ビール券に値段がつけられなくなったからだとか。

キリンに続き、アサヒもオープン価格に移行。業界の1位と2位がそう決めちゃったので、業界全体に影響が出るかもしれません。そうしたら、ビール券自体が消滅することも…。ビール券は贈答品の定番ですからね、贈るほうも、もらうほうもイタいですね。

僕はどちらの立ち場でもないので、ビール券がどうなろうと関係ないです。とはいうものの、誰か、僕にビール券というものをくれてみてくれないかな。


なな号コメント ★★★
オープン価格になったら、量販店以外でも安く買えるのかしら?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年04月20日 Tuesday

人気! 骨ごと食べられる魚

author : Issy&なな号

ちょっと前に、「骨なし魚」が若い主婦に人気という、タワケたニュースがありましたが、今度は逆に「骨ごと食べられる魚」が人気なんだそうです。これはいい傾向です。骨が嫌で、魚料理を食べないお子さまでも、おいしくいただけますね。

マルハは、業務用に「骨までおいしい魚」シリーズを7種類発売したのですが、大人気で受注が殺到し、市販を遅らせているそうです。ニチレイも「骨まで丸ごとシリーズ」を発表しています。

かくいう僕も、子供の頃は魚が好きではありませんでした。でも、今は「日本人なら、コメと魚」だと思っています。日本のお子さまは、魚で育ちましょう。


なな号コメント ★★★
今はそこら中で健康志向だから、人気が出るかもね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年04月18日 Sunday

日本酒一気飲み大会

author : Issy&なな号

日本酒を一気飲みして、そのスピードを競う「どろめ祭り」が高知県赤岡町で開催されました。日本酒を、男性は一升(1.8リットル)、女性は五合(0.9リットル)も飲むそうです。しかも、一気で。楽しそうなイベントですね。ちょっと参加したい気もします。

僕もかつては一気飲み有段者でしたが、さすがに日本酒一升はキツいです。一気じゃなくても無理ですね。想像しただけで、吐きそうです。ビールなら、大丈夫ですけど…。今回の祭りの優勝者ですが、男性は10.6秒、女性は11.8秒だとか。驚異的なスピードです。信じられません。男性の優勝者は3連覇なんだそうです。

飲んだ後は、どうしてるのでしょうか。ケロッとしてるんですかね。ゲーゲー吐いてても嫌ですが。ただ、一気飲みは危険ですので、素人のかたはマネをしないようにお願いいたします。


なな号コメント ★★★
一升瓶1本を10秒って、脅威的ね。水でも無理だわ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年04月17日 Saturday

4月17日は「なすび記念日」

author : Issy&なな号

今日はいい天気ですね。東京都心では、初の夏日になったようです。あまりにいい天気だったので、上野動物園に行ってきました。カワウソを餌付けを見ました。

さて、今日4月17日は、「なすび記念日」です。4と17で「よいナス」とやや強引に読ませつつ、なすびが好物だった徳川家康の命日でもあるので、今日なんだそうです。

今までナスが苦手でしたが、最近は食べられるようになってきました。素材を吟味した、うまい料理屋で出されたら、問題なく食べられます。ていうか、うまいとさえ思えます。あとは、一般人が作る、焼きナスを克服するのみです。ファイトです。


なな号コメント ★★
かなり、贅沢なナスだけ食べれるってこと?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年04月16日 Friday

電話加入権料が廃止!?

author : Issy&なな号

電話を新規契約するのに必要な72000円の「加入権料」を、来年から段階的に廃止する方向だそうです。携帯電話の普及で、固定電話の新規加入が減少しているためだとか。

高いですよね、72000円って。おいそれと、出せる額ではないです。欧米では数千円ですから、世界的にも突出して高いそうです。分割プランもあるようですが、撤廃してほしいものですね。もう払っちゃった人からしたら、おもしろくないでしょうけど。

そういえば、昨日と今日のネタは、“なくなる”ネタでかぶってしまいました。なるべく、同じネタが続かないように、幅広く拾っていきたいと思います。気をつけます。


なな号コメント ★★
別にいわなければ、気づかなかったけど…。ネタ的に苦しいの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY