LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年01月25日 Wednesday

映画館がひとつもない都道府県庁所在地

author : Issy&なな号

群馬県前橋市には、現在、映画館が1館しかないのですが、今月29日で閉館するため、全国で唯一「映画館のない都道府県庁所在地」になってしまうそうです。かつては、映画館が10館もある「銀幕の町」だっただけに、地元の映画ファンは寂しいでしょうね。

ただ、来年4月にはシネマコンプレックスが開業するそうなので、「映画館ゼロ」状態は一時的なもののようです。でも、娯楽が多様化したし、テレビ、ビデオ、DVDの充実で、全国でも映画館は減少傾向。1960年の7457館がピークで、1993年には1734館まで激減。でもここ最近、シネコンが増えてきて、2926館まで盛り返しています。

僕も、映画館に行かなくなりましたね。かつては、前売り券を買って、よく見てました。その見終わった券を、飲食店のレジとかにある、針が上向いてて、伝票を刺す道具に刺して、集めてたのに…。最近は、野球のチケットばかり、刺さってます。


なな号コメント ★★★
で、そんなに集めてたのに、どうして映画を観に行かなくなったわけ?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月24日 Tuesday

ライブドアの堀江貴文社長が逮捕

author : Issy&なな号

やはり、今日はこの話題で持ち切りでしょうか。昨日の夜、ライブドアの堀江貴文さんが、証券取引法違反容疑で逮捕されました。大変なことになってしまいました。さらに、ライブドア本体の粉飾決算の疑いも浮上していますし、東京地検特捜部による全容解明が進められています。

罪は罪なんでしょうけど、証券取引法違反っていうのは、どのくらいの罪なんですかね。昨夜は、久々にニュース番組を見まくりましたが、どこも一様に、手の平返しで堀江さん叩きを繰り広げていました。勢いがすごすぎて、ことの本質が見えにくいです。

すでに、さまざまな方面で影響が出ていますが、僕はライブドア株を持ってないし、業務提携や共同企画のお話もありませんので、特には影響ないです。ライブドア自身も大変でしょうけど、サイトに関わっていた代理店も大変だろうなあ…。


なな号コメント ★★
ライブドアも、堀江さんも、今後どうなっちゃうのかしら。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月22日 Sunday

東野圭吾さんの『白夜行』がミリオンセラー

author : Issy&なな号

東野圭吾さんの小説『白夜行』が、累計120万部を超えるベストセラーとなっています。先日、『容疑者Xの献身』で第134回直木賞を受賞したこと、さらに、現在、TBSでドラマ『白夜行』が放送中というのが、ヒットの原因のようです。

僕も、東野圭吾さんの作品は少なからず読んでいます。もちろん、『白夜行』も読みました。おもしろかったです。でも、ドラマは見ていません。主人公2人の薄気味悪さがいいのに、「究極の純愛」として描かれてしまっては、正直、見る気が起きません。

ちなみに、僕のオススメは野沢尚さんの『龍時』シリーズ。サッカーで、単身スペインに渡った少年の成長を書いたものですが、サッカー好きとか関係なく、抜群におもしろいです。実際のサッカー界を舞台としているので、この世にリュージがいる気がしてしまいます。もっと続きが読みたかった…。野沢さんの急逝が本当に悔やまれます。


なな号コメント ★★★
意外と、読書家なのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年01月21日 Saturday

都バスの車内アナウンスを吉本の芸人が担当

author : Issy&なな号

都バスの車内アナウンスを、レイザーラモンHGさんや、南海キャンディーズなど、吉本のお笑い芸人が務めるそうです。「都バスdeよしもと」キャンペーンとして、2月中、都バス22路線のどこかで流れるんだとか。東京都も思い切ったことをするものです。

「どうもどうも〜、レイザーラモンHGです〜!(中略)美化協力フォ〜!」とか流れるようですよ。流れた後、車内はどんな雰囲気になるんでしょうか。ちなみに、HGさんのアナウンスが流れるのは、都01系統(新橋駅・六本木ヒルズ発→渋谷駅行き)だそうです。

おもしろい企画です。ちょっと、都バスに乗ってみたくなりますね。僕が乗る可能性のある、王40系統や、里48系統でも流れるんですかね。そんなに若い人ばかりが乗る路線でもないので、あまり意味がないでしょうか…。


なな号コメント ★★★
それは、どこを走ってるバスなの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月20日 Friday

「地吹雪体験ツアー」の参加者、激減

author : Issy&なな号

青森県五所川原市金木町の、「地吹雪体験ツアー」への参加者が激減しているそうです。JR羽越線特急転覆事故や、記録的な豪雪などで、「地吹雪はヤバい…」というイメージが生まれたため、キャンセルが続出しているんだとか。

「地吹雪体験ツアー」は、その名の通り、一面銀世界の雪原を歩きながら、横から叩きつける地吹雪を耐え忍ぶツアーです。もちろん、連日、地吹雪が吹き荒れているわけではないですが、ただ、本場の地吹雪は、たいていの参加者の想像を遥かに超えているので、ハンパなくビビると、また聞きしたことがあります。また聞きで、スミマセン。

こんなことを書くと、余計参加者が減る…ほどこのコラムに影響力はないと思いますが、主催者は「ちゃんと安全です」とアピールしています。今年は2月12日まで開催しているそうなので、ぜひどうぞ。僕も、行きたいのはやまやまなんですけどねえ。


なな号コメント ★★★
ぜひ、「地吹雪体験ツアー」のレポートをこのコラムで読みたいわねえ。ねえ?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月  2025年08月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY