LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年03月02日 Thursday

際立つ、日本の高校生の勉強離れ

author : Issy&なな号

最近の日本の高校生は、勉強や成績への関心度が低く、意欲にも乏しい…。日本、アメリカ、韓国、中国の高校生に行った、比較意識調査で、日本の高校生の「勉強離れ」が際立つ結果となりました。

「現在、大事にしていること」で、「成績がよくなる」と答えたのが、米韓中では7割に達したのに対し、日本は33.2%。また、「いい大学に入れるよう頑張りたいか」で、「そう思う」と答えた日本の生徒は25.8%。軒並み、他国に比べて低調でした。冷めてなすなあ。こうなりたい! っていうのが、あんまりないんですね。

それとも、こうなれる! っていうものを、我々が見せられていないのか。はたまた、失敗するのが怖いのか。別に関心も興味もないけど、勉強はするし、いい大学にも入るしっていう、高校生にならまだましでしょうかね。そっちのほうが、タチ悪いか?


なな号コメント ★★
どっちにしても、タチ悪いわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年03月01日 Wednesday

ラウル「もう、銀河系軍団とは呼ばないで…」

author : Issy&なな号

サッカー・スペインリーグの人気チーム、レアル・マドリードのことを、頭に「銀河系軍団(ギャラクティコ)」とつけて呼ぶことが多いですが、ラウルが、もうそう呼ばないでと訴えています。確かに、もう2シーズン半もタイトルがありませんしね。

2000年に就任したペレス会長が、フィーゴ、ジダン、ベッカムと1年にひとりずつ大物を獲得したことからついた、「銀河系軍団」という呼称。最近では、「団結力に欠ける、わがままセレブ集団」という意味で皮肉として使われたりもしているそうです。「お前ら、それじゃまるで銀河系軍団だな」といった具合に使うんでしょうか。

今年も、我がバルサが、リーグ優勝はいただいてしまうでしょうし、チャンピオンズリーグも厳しくなってきましたし…。巨人軍も、もう「史上最強打線」とは呼ばれないし、常勝を強いられるチームは辛いですね。一緒にしないでほしい? 


なな号コメント ★★★
確実に、一緒にしないでほしいと思う人が多いわよ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年02月28日 Tuesday

「イナバウアー」は、体を反らす技じゃない!?

author : Issy&なな号

フィギュアスケートの荒川選手の得意技「イナバウアー」ですが、今や多くの人が当たり前のように口にするほど、すっかり有名になりました。ただ、「イナバウアー」は、上半身を後ろに反らすという技ではないんですね。

片方のひざを曲げ、もう片方の足は後ろに伸ばした状態で、両足のつま先を外側に大きく開いて横に滑る。これが「イナバウアー」なんだそうです。上半身は関係ないのですが、反らす選手が多いということです。知りませんでした。思いっきり、誤解しておりました。

顔が荒川選手そっくりということで注目されている、上杉香緒里さんという演歌歌手がいますね。「イナバウアーで祝福」といって、体を反らしている記事がありましたが、そっくりということで売っていくなら、ちゃんと足もやりましょう。


なな号コメント ★★
私もしっかりと誤解しておりました。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年02月27日 Monday

山手線の駅の発車メロディが鳴る、目覚まし時計

author : Issy&なな号

JR山手線の駅の発車メロディをアラーム音にした、目覚まし時計『山手線“駅メロ”目覚し時計』が、3月1日に発売されます。東京、有楽町、品川、渋谷、新宿、池袋の他、上野駅などで流れる通常の発車ベルを含む7曲から、アラーム音が選べるそうです。そんなに各駅で発車メロディが違うんですね。知りませんでした。

しかも、約60分で1周する山手線の駅名を、実際の所要時間に合わせて文字盤に配置。見ているだけで、山手線に乗って、旅(?)をしている気分が味わえるんだとか。おもしろいですね。山手線好きには、たまらない商品です。

普段から聞き慣れた駅の発車ベル音なら、寝ていても、聞いた瞬間に「降りなきゃ」と思って、起きてしまうかもしれません。どうせなら、ベットではなく、ソファに座ったまま寝ると、臨場感があって、目覚めがいいかも…しれません。


なな号コメント ★★★
せっかく寝てるんだから、そんな臨場感はいらないわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年02月26日 Sunday

トリノオリンピックが閉幕

author : Issy&なな号

トリノオリンピックも、今日で閉幕。当初は、そんなに見る予定ではなかったのですが、NHKハイビジョンがいろいろ放送してくれるし、仕事も忙しくて、夜中まで作業することも多かったので、いろいろ見られました。やっぱり、スポーツはいいですな。

民放の中継は「このあと、○○登場!」といっておきながら、ずっと出てこないし、間にスタジオやCMが入ったりで、煩わしくてダメです。その点、NHKハイビジョンは録画も含めて、多くの競技を、淡々と、でもじっくり中継してくれるし、データ放送などで選手の登場順もわかるので最高です。

さて、トリノも終わり、みなさまの目はすでに「ワールド・ベースボール・クラシック」ですね(?)。練習試合では、調子もそこそこですが、本番ではやってくれるでしょう。ただ12球団選抜で出場した、一場投手や野間口投手の調子のよさに驚きです。


なな号コメント ★★
スポーツ観戦が好きなのねぇ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月  2025年08月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY