LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年03月07日 Tuesday

DVDレコーダーの売れ行き、早くも頭打ち

author : Issy&なな号

DVDレコーダーが、早くも頭打ちだそうです。薄型テレビ、デジカメとともに「新三種の神器」と呼ばれ、ちょうどアテネ五輪もあったことで、2004年は爆発的な売れ行きでしたが、2005年は伸び率たったの4%。しばらくは停滞が続くのでしょうか。

業界的には、「次世代DVDレコーダー発売前の一時的な低迷」「もう大きな伸びは見込めない」と意見が2極化しているんだとか。次世代DVDって、何でしょうか。それを待っている人が大勢いるとは、あまり考えられませんが。素人意見でスミマセン。

いずれにしても、いろいろ面倒なんでしょうね。デジタル放送との兼ね合いとか、配線の煩雑さとか、リモコンのボタンが多すぎるとか。でも、デジタルチューナーのない薄型テレビを買っている人もたくさんいるので、アナログ放送が終了する頃には、また盛り上がるような気もします。完全な素人意見でスミマセン。


なな号コメント ★★★
さすが、その停滞中にDVDレコーダーを買った人は、いうことが違うわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (4) | trackback (0) |

2006年03月06日 Monday

コーヒーチェーン店の競争が激化

author : Issy&なな号

コーヒーショップチェーン店の競争が、激化しているそうです。スターバックスコーヒーは、郊外への進出に力を入れるし、UCC上島珈琲は、団塊の世代を狙った「上島珈琲店」を開業して首都圏に乗り込んでくるし、ドトールコーヒーは、地元密着型の出店戦略を練ってるし。どうなるんでしょうかねえ。

ゆったりとした店内で、うまいコーヒーを飲ませてくれるといいんですが、チェーン店だと、どうもそういう感じじゃないですね。特に都内では、あそこのコーヒーが飲みたいから入るというより、疲れたので座りたいから入るって気がします。しかも、店内は超ギュウギュウのすし詰め状態だし。まったく、落ち着きません。

でも、チェーン店がどんどん出店してくれれば、空いてる店も出てくるので、比較的入りやすくなります。ついでに、店舗ごとに味に個性を出して、席もゆったりめで…。


なな号コメント ★★★
要するに、喫茶店がいいってことね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年03月05日 Sunday

池上梅園に行ってきました

author : Issy&なな号

東京都大田区の池上本門寺の隣にある、池上梅園に行ってきました。300本以上もある梅が満開でした。梅がこうも咲き乱れているのを見るのは初めてですが、桜とは違って、シブいよさがありますな。

園内は、大変混んでました。なんでも、みのもんたさんの『午後は○○・おもいッきりテレビ』かなんかで中継があったらしく、おばさまがたが「“みのカメ”が写した場所はどこか?」と騒いでおりました。みのもんたさんの影響力のスゴさを実感した1日でした。


なな号コメント ★★★
みのカメって何?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年03月04日 Saturday

気象庁とウェザーニューズで、桜の開花予想に1週間のずれ

author : Issy&なな号

ちょっとずつですが、暖かくなってきましたね。この冬は本当に寒かったです。さて、桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、気象庁と民間の大手気象情報会社「ウェザーニューズ」の桜開花予想日が、全国的に1週間ちかく違っているそうです。

ちなみに、東京の開花予想は、気象庁が3月25日、ウェザーニューズが3月30日。大阪は、象庁が3月26日、ウェザーニューズが4月5日です。独自の計算式が異なるためだそうですが、果たしてどっちが正解なんでしょうか。まあ、両方とも、随時、予想の修正はするらしいです。

ただ、一般の人は、桜が咲いたら見に行けばよいので、開花予想はそれほど関係ないっちゃ、ないですね。花見会場の運営側とか、花見客に何か売る人にとっては、重要でしょうけど。ちょうど双方の間の、平年の開花日が案外当たりかもしれません。


なな号コメント ★★
毎日、自分で蕾を観察すればいいんじゃないの。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (2) |

2006年03月03日 Friday

東武の「特急スペーシア」に新宿発着便が登場

author : Issy&なな号

浅草と、日光や鬼怒川温泉を結んでいる、東武鉄道の「特急スペーシア」に、18日から新宿駅発着便が登場します。今までやや地味な存在でしたが、JR東日本との相互乗り入れが実現したことで、東京西部や神奈川の人がワッと日光・鬼怒川に押し寄せそうです。

東武伊勢崎線沿線で育った自分としては、東武鉄道が盛り上がってくれるのが嬉しいです。80年代、車両の豪華さで、国鉄の東京ー日光間の急行を廃止させるほどの勢いだった東武の特急ですが、今では、…ちょっとね。僕も、西新井駅で特急に通過待ちさせられることはあっても、乗ったことはありません。

スペーシアが、新宿駅にいる姿は違和感がありますが、大変喜ばしいことです。ちなみに、新宿発では、JR側の車両の場合もありますが、列車名が「“スペーシア”きぬがわ○号」となってるものが、東武の車両ですので、ありがたくご乗車ください。


なな号コメント ★★★
まるで、東武鉄道の広報の人みたいね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月  2025年08月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY