2006年06月13日 Tuesday
W杯、日本はオーストラリアに痛い黒星
W杯、日本はオーストラリアに手痛い逆転負け…。大事な試合を落としただけに、決勝トーナメント進出は厳しくなりましたけど、残り2試合、出力全開で行きましょう。
負けが決まった瞬間、絶対にやってはいけないミスをしてしまったような、そんな気分でした。海外旅行に行くのに、パスポートを家に忘れて空港まで来てしまったとか、CCでメルマガを配信してしまったとか、そんな、思わず青ざめてしまうような、ミスをやらかした時と同じ感じです(どちらも、やったことはないですよ、念のため)。
W杯は、本当に闘いなんですね。オーストラリアだって、FIFAランキングとか、客観的にみた戦力差とか、そんなもの、一切気にせず、負ける気なんて微塵もなくドンドン向かってきました。W杯で勝利するには、「自分たちは世界一強い」と真剣に思い込める、そんな図々しさも必要な気がした試合でした。
なな号コメント ★★★
日本は「出る杭は打たれる」文化だからね。
負けが決まった瞬間、絶対にやってはいけないミスをしてしまったような、そんな気分でした。海外旅行に行くのに、パスポートを家に忘れて空港まで来てしまったとか、CCでメルマガを配信してしまったとか、そんな、思わず青ざめてしまうような、ミスをやらかした時と同じ感じです(どちらも、やったことはないですよ、念のため)。
W杯は、本当に闘いなんですね。オーストラリアだって、FIFAランキングとか、客観的にみた戦力差とか、そんなもの、一切気にせず、負ける気なんて微塵もなくドンドン向かってきました。W杯で勝利するには、「自分たちは世界一強い」と真剣に思い込める、そんな図々しさも必要な気がした試合でした。
なな号コメント ★★★
日本は「出る杭は打たれる」文化だからね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年06月12日 Monday
気付いたら、巨人が激弱に
プロ野球のセ・パ交流戦っていうのは、おもしろいですが、さすがに36試合は多すぎますね。半分でいい気がします。プロ野球を盛り上げるには、まだまだ見直すべき点がたくさんありそうです。
ところで、我が巨人軍ですが、忙しかったり、旅行に出かけたりで、5月の中頃からあまりチェックできなかったのですが、交流戦に入ってから激弱になってて、ビックリです。5連敗、5連勝、そんで昨日負けて6連敗。ケガ人も続出だし、首位を独走していたのがウソのようです。みんな、狂い咲きしてただけなんでしょうかね。
まあそれでも、今はW杯が開幕して、世間の目はそっちに向いてますから、いくら負けてもあまり騒がれない、今のうちに何とか立て直してほしいものです。さて、今日はW杯の日本−オーストラリア戦。どうなるでしょうか。
なな号コメント ★★
日本代表も、ぜひ狂い咲きしてほしいわね。
ところで、我が巨人軍ですが、忙しかったり、旅行に出かけたりで、5月の中頃からあまりチェックできなかったのですが、交流戦に入ってから激弱になってて、ビックリです。5連敗、5連勝、そんで昨日負けて6連敗。ケガ人も続出だし、首位を独走していたのがウソのようです。みんな、狂い咲きしてただけなんでしょうかね。
まあそれでも、今はW杯が開幕して、世間の目はそっちに向いてますから、いくら負けてもあまり騒がれない、今のうちに何とか立て直してほしいものです。さて、今日はW杯の日本−オーストラリア戦。どうなるでしょうか。
なな号コメント ★★
日本代表も、ぜひ狂い咲きしてほしいわね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年06月11日 Sunday
第1回ゲーム合宿で、『迷宮組曲』クリア!

W杯の試合も見たい、お決まりの(?)コンティニューのミスもあり、一時はクリアできないかとさえ思いましたが、全員で力を合わせて、感動のクリアです。いやー、強烈な達成感と一体感。ゲームをやってこんなに楽しいのは初めてです。くだらないとお思いでしょうが、最高でした。次は何をクリアしましょうか…。ただ、サンハトヤに2泊は金銭的にキツいです。
なな号コメント ★★★
本当にくだらないけど、そこまでいわれると、おもしろそう!
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年06月10日 Saturday
懐かしのファミコンをクリアする「ゲーム合宿」開催

ファミコン…。10数年振りにプレイしました。ひたすら懐かしいです。『スーパーマリオブラザーズ』が、強烈にヘタになってました。『スペランカー』は相変わらず、難しいです。でも、操作方法自体は体がまだ覚えているものですね。
合宿なのでどこにも出かけず、現在、『迷宮組曲』を鋭意、攻略中です。
なな号コメント ★★★
本当にやったんだ…、ゲーム合宿。
| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
2006年06月09日 Friday
サラリーマンのお小遣い、平均はアップしたけど…
今日から、W杯ドイツ大会が開幕しますね。日本戦はもちろんですが、前回出場しなかったオランダの試合なども楽しみです。
さて、サラリーマンのお小遣いの平均は、月額4万5400円で、前年より4800円アップしたそうです。ただ、全体の半数以上が「4万円未満」と解答。お小遣いの額に変化はないという人も8割以上。ということは、ごく一部のお父さんのみが、増加しただけで、いわゆる、お小遣い「格差」が広がっているそうです。
たいていのお父さんは、昼飯代込みの金額でしょうから、厳しいですね。突然「12万円のレンズが欲しい!」といっても、即、却下でしょうね。株でもやって、副収入を得るしかありません。自分もいつか、お小遣い制度を導入される日が来るのでしょうか。そういう折衝は苦手なので、「イヤなものは、イヤ」ってダダをこねるしかないです。
なな号コメント ★★★
12万円のレンズなんて、却下よ。当たり前じゃない。
さて、サラリーマンのお小遣いの平均は、月額4万5400円で、前年より4800円アップしたそうです。ただ、全体の半数以上が「4万円未満」と解答。お小遣いの額に変化はないという人も8割以上。ということは、ごく一部のお父さんのみが、増加しただけで、いわゆる、お小遣い「格差」が広がっているそうです。
たいていのお父さんは、昼飯代込みの金額でしょうから、厳しいですね。突然「12万円のレンズが欲しい!」といっても、即、却下でしょうね。株でもやって、副収入を得るしかありません。自分もいつか、お小遣い制度を導入される日が来るのでしょうか。そういう折衝は苦手なので、「イヤなものは、イヤ」ってダダをこねるしかないです。
なな号コメント ★★★
12万円のレンズなんて、却下よ。当たり前じゃない。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |