2006年07月25日 Tuesday
「さんりおin江戸」で、キティ仕様の高額商品が続々
「ハローキティ」と「江戸情緒」がコラボレーションした、「さんりお in 江戸」が、今日から31日まで、日本橋三越で開催されます。全国各地で売られている「ご当地キティ」などの他、100万円以上もする高額商品も展示販売されているそうです。
18金の小さいマスコットのついた根付けセット、315万円。1オンス銀貨100枚が入った千両箱セット、105万円。舞妓に扮したキティ人形、105万円。キティ特別仕様の三菱の軽自動車「プリンセス・キティ・アイ」、210万円。おまけに、「ハローキティフェンダーギター特別モデル」、プライスレス…ではなくて252万円だそうです。
絵本や、文房具、弁当箱なんてもんじゃなくて、何にでもなるんですね、ハローキティは。スゴいです。ただ、男の自分はまったく興味がないです。ピンク色のモビルスーツ「ハローキティ専用ザク」でも発売されたら、少し興味が持てそうです。
なな号コメント ★★★
間違っても、発売されないわね。
18金の小さいマスコットのついた根付けセット、315万円。1オンス銀貨100枚が入った千両箱セット、105万円。舞妓に扮したキティ人形、105万円。キティ特別仕様の三菱の軽自動車「プリンセス・キティ・アイ」、210万円。おまけに、「ハローキティフェンダーギター特別モデル」、プライスレス…ではなくて252万円だそうです。
絵本や、文房具、弁当箱なんてもんじゃなくて、何にでもなるんですね、ハローキティは。スゴいです。ただ、男の自分はまったく興味がないです。ピンク色のモビルスーツ「ハローキティ専用ザク」でも発売されたら、少し興味が持てそうです。
なな号コメント ★★★
間違っても、発売されないわね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年07月24日 Monday
アナログ放送が完全に映らなくなるまで、あと5年
テレビの地上波が完全デジタル化し、アナログ放送が映らなくなるまで、今日で残り5年となりました。総務省では、カウントダウンセレモニーが開かれ、竹中平蔵総務相が銀座のカウントダウンボードのスイッチを押しました。「あと1826日」だそうです。
NHKによると、日本全国約1億台のテレビのうち、地上デジタル放送に対応しているものは約1190万台。現状では、約9割のテレビが、あと5年で映らなくなります。大丈夫なんでしょうか。まあ、地デジ対応DVDレコーダーを買うとか、ケーブルテレビに加入するとかすれば、テレビ自体を買い替えなくても見られるんでしょうけど。
ところで、完全デジタル放送化することで、誰が見ても映像がキレイになるわけですから、民放の番組も、美しい風景ものや、映画、スポーツなどが増えるってことはないんでしょうか。…ないんでしょうな。
なな号コメント ★★★
高画質なバラエティを楽しみなさい。
NHKによると、日本全国約1億台のテレビのうち、地上デジタル放送に対応しているものは約1190万台。現状では、約9割のテレビが、あと5年で映らなくなります。大丈夫なんでしょうか。まあ、地デジ対応DVDレコーダーを買うとか、ケーブルテレビに加入するとかすれば、テレビ自体を買い替えなくても見られるんでしょうけど。
ところで、完全デジタル放送化することで、誰が見ても映像がキレイになるわけですから、民放の番組も、美しい風景ものや、映画、スポーツなどが増えるってことはないんでしょうか。…ないんでしょうな。
なな号コメント ★★★
高画質なバラエティを楽しみなさい。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年07月23日 Sunday
Aロッドが史上最年少450号と2000本安打同時達成
ヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手が、通算450本塁打と2000本安打を、同時に達成しました。30歳359日での450号達成は、史上最年少記録。31歳の誕生日前の2000本安打達成は、史上8人め。そんなに打ってるとは…。スゴいプレーヤーなんですね、Aロッドは。
ただ、ヤンキースの情報では、松井秀喜選手がどうなったかしか伝えられないのと、テレビ観戦で、ロドリゲス選手が活躍したというシーンをほとんど見たことがないので、彼のスゴさがいまいちわかりません。ジーターとか、バーニー・ウィリアムスもそうです。まあ、見てない自分が悪いんですけどね。
ちなみに、現在、ア・リーグ東地区の首位は、レッドソックスなんですね。ヤンキースは3.5ゲーム差。知りませんでした。メジャーリーグは、知らないことがいっぱいです。
なな号コメント ★★★
最近、野球に興味がなくなってきたんじゃないの。
ただ、ヤンキースの情報では、松井秀喜選手がどうなったかしか伝えられないのと、テレビ観戦で、ロドリゲス選手が活躍したというシーンをほとんど見たことがないので、彼のスゴさがいまいちわかりません。ジーターとか、バーニー・ウィリアムスもそうです。まあ、見てない自分が悪いんですけどね。
ちなみに、現在、ア・リーグ東地区の首位は、レッドソックスなんですね。ヤンキースは3.5ゲーム差。知りませんでした。メジャーリーグは、知らないことがいっぱいです。
なな号コメント ★★★
最近、野球に興味がなくなってきたんじゃないの。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年07月22日 Saturday
訪問者数50人以下のブログ、7割以上
1日の訪問者が50人以下というブログが、7割以上を占めているそうです。50〜100人未満だと8.1%。100〜300人未満では3.0%。1日50人以上に読んでもらうってことが、ひとつの壁になっているようです。
まあ、これだけ誰も彼もがブログを開設していれば、埋もれるのも当然です。存在を知ってもらうこと自体が厳しいし、定期的に訪問してもらえるようなネタの提供も厳しいです。よそのブログにトラックバックしたり、コメントを書き込んだりして、呼び寄せても、常連さんになってもらうのは難しいですしね。
僕のこれもブログなんですけど、元々、普通のHTML形式の連載コラムとしてスタートしたので、いまだに「ブログをやってる」って気がしません。よそにトラックバックやコメントしにも、行かないし…。あ、焼肉関連だけしてるか。ブログですな、これも。
なな号コメント ★★★
焼肉ブログにしたら、もっとアクセス数が増える?
まあ、これだけ誰も彼もがブログを開設していれば、埋もれるのも当然です。存在を知ってもらうこと自体が厳しいし、定期的に訪問してもらえるようなネタの提供も厳しいです。よそのブログにトラックバックしたり、コメントを書き込んだりして、呼び寄せても、常連さんになってもらうのは難しいですしね。
僕のこれもブログなんですけど、元々、普通のHTML形式の連載コラムとしてスタートしたので、いまだに「ブログをやってる」って気がしません。よそにトラックバックやコメントしにも、行かないし…。あ、焼肉関連だけしてるか。ブログですな、これも。
なな号コメント ★★★
焼肉ブログにしたら、もっとアクセス数が増える?
| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
2006年07月21日 Friday
小学生が図書館で本を借りた数、過去最高に
横山秀夫さんの小説『クライマーズ・ハイ』を読みました。おもしろい! 連日、寝る前に4時間近くも読んでしまって、寝不足です。日航機墜落事故に直面した、地元新聞社のデスクのお話ですが、とにかくリアルで、迫力がありました。久々のヒットでした。
みなさまは本は好きですか。実用書と文庫化されてないものと、小難しいもの以外でオススメがあったら、教えてください。ところで、小学生の活字離れといわれていますが、全国の図書館で小学生が本を借りた数が、2004年度に過去最高を更新したそうです。18.7冊。いい数ですな。ちなみに、国民1人当たり年間貸出冊数は4.5冊だとか。
全校一斉の読書活動や、図書館との連携などが功を奏しているようです。いい本に巡り会って、読書が習慣になるといいですね。最近、コトラーのマーケティングの本を借りましたが、まったく頭に入りません。カタカナが多いし。いやいや読むのはダメですね。
なな号コメント ★★★
最近のビジネス書はカタカナばかりよ。
みなさまは本は好きですか。実用書と文庫化されてないものと、小難しいもの以外でオススメがあったら、教えてください。ところで、小学生の活字離れといわれていますが、全国の図書館で小学生が本を借りた数が、2004年度に過去最高を更新したそうです。18.7冊。いい数ですな。ちなみに、国民1人当たり年間貸出冊数は4.5冊だとか。
全校一斉の読書活動や、図書館との連携などが功を奏しているようです。いい本に巡り会って、読書が習慣になるといいですね。最近、コトラーのマーケティングの本を借りましたが、まったく頭に入りません。カタカナが多いし。いやいや読むのはダメですね。
なな号コメント ★★★
最近のビジネス書はカタカナばかりよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |