2006年09月15日 Friday
任天堂の「Wii(ウィー)」を12月2日発売で決定
任天堂が、家庭用の次世代ゲーム機「wii」を12月2日発売すると発表しました。希望小売価格は2万5千円。意外と安いです。これからの年末商戦。ソニーは「プレイステーション3」を11月11日に発売するし、マイクロソフトは去年に出した「Xbox 360」を1万円安くして11月2日に投入。次世代ゲーム機争いが、いよいよ始まります。
初心者でも気軽に楽しめて、昔のゲームも遊べる「Wii」。実写並みの高画質を誇り、高機能路線を究めた「PS3」。「Xbox 360」は…よく知りません。でも、どれも特徴が際立ってるので、選びやすいですね。ソフト次第なところもありますけど。
ちなみに僕は、どれも購入予定はないです。腕の動きに合わせてキャラを操作できなくていいし、ゲームさえおもしろければ、とくに高機能でなくていいです。むしろ、今日発売される、値下げした「PS2」が欲しいくらいです。薄くて収納に便利です。
なな号コメント ★★
初心者にやさしくても、高機能でも、ゲームは1日1時間よ。
初心者でも気軽に楽しめて、昔のゲームも遊べる「Wii」。実写並みの高画質を誇り、高機能路線を究めた「PS3」。「Xbox 360」は…よく知りません。でも、どれも特徴が際立ってるので、選びやすいですね。ソフト次第なところもありますけど。
ちなみに僕は、どれも購入予定はないです。腕の動きに合わせてキャラを操作できなくていいし、ゲームさえおもしろければ、とくに高機能でなくていいです。むしろ、今日発売される、値下げした「PS2」が欲しいくらいです。薄くて収納に便利です。
なな号コメント ★★
初心者にやさしくても、高機能でも、ゲームは1日1時間よ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (2) |
2006年09月14日 Thursday
寝具メーカー「西川」が2100万円の超高級羽毛布団を販売
寝具メーカーの「西川」が、創業440年を記念して2100万円もする超高級羽毛布団をつくったそうです。17日〜24日まで日本橋西川の新作発表会で披露されます。
アイスランドの水鳥の羽毛を使い、創業当時の染色技術を使った「一竹辻が花」のデザイン。「一竹辻が花」がどんなものがよくわかりませんが、写真を見る限り、シブくて、さすがにお高そうな布団でした。どんな寝心地なんでしょうか。庶民は、値段が気になって、グッスリ眠れなそうです。洗えるんでしょうか。
全然話は変わるのですが、カッコいい毛布って、どこに売ってるんですかね。温かくて機能的にはよくても、柄がいかにも毛布然としているものばかり。インテリアにも凝ったモダンな寝室で、花柄の毛布じゃ、ちょっとね。庶民度がグッと上がってします。富裕層のかたは、どうしてるんでしょうか。すごくたまにですが、気になります。
なな号コメント ★★
そういう人は、毛布は使ってないのよ。適当だけど。
アイスランドの水鳥の羽毛を使い、創業当時の染色技術を使った「一竹辻が花」のデザイン。「一竹辻が花」がどんなものがよくわかりませんが、写真を見る限り、シブくて、さすがにお高そうな布団でした。どんな寝心地なんでしょうか。庶民は、値段が気になって、グッスリ眠れなそうです。洗えるんでしょうか。
全然話は変わるのですが、カッコいい毛布って、どこに売ってるんですかね。温かくて機能的にはよくても、柄がいかにも毛布然としているものばかり。インテリアにも凝ったモダンな寝室で、花柄の毛布じゃ、ちょっとね。庶民度がグッと上がってします。富裕層のかたは、どうしてるんでしょうか。すごくたまにですが、気になります。
なな号コメント ★★
そういう人は、毛布は使ってないのよ。適当だけど。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年09月13日 Wednesday
サッポロの『ドラフトワン』、リニューアルで猛烈PR
サッポロの第3のビール『ドラフトワン』が、リニューアルしました。昨日と今日は、サッポロの社長と今年のキャンペーンガールの山下奈々さんらが、銀座のプランタンの前でサンプル配布。阿部寛さんを起用した新CMも放映して、巻き返しを図るようです。
『ドラフトワン』は、第3のビールの元祖。発売から、もう3年が経ったとは思えませんね。初めて飲んだ時は、「スッキリ」した飲み口とは聞こえがいいですが、正直、味が薄くて、「こんなの流行らん」と思ってました。ところが今では、各社が競うように発売してますからね。相変わらず、自分は見る目がないです。
ところで、今、アサヒビールでは「うまい! 旬感プレゼント!」キャンペーンを開催中です。でも、あまり告知されてませんね。キリンの「選ぼうニッポンのうまい!」は、あんなにCMを流してたのに。各社、いろんなPR方法があるものですね。勉強になります。
なな号コメント ★★★
で、『スーパードライ』を飲んで、シールを集めてるわけね。
『ドラフトワン』は、第3のビールの元祖。発売から、もう3年が経ったとは思えませんね。初めて飲んだ時は、「スッキリ」した飲み口とは聞こえがいいですが、正直、味が薄くて、「こんなの流行らん」と思ってました。ところが今では、各社が競うように発売してますからね。相変わらず、自分は見る目がないです。
ところで、今、アサヒビールでは「うまい! 旬感プレゼント!」キャンペーンを開催中です。でも、あまり告知されてませんね。キリンの「選ぼうニッポンのうまい!」は、あんなにCMを流してたのに。各社、いろんなPR方法があるものですね。勉強になります。
なな号コメント ★★★
で、『スーパードライ』を飲んで、シールを集めてるわけね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (2) |
2006年09月12日 Tuesday
男性社員の勤務中のおやつが常識に!
グリコの調査によると、勤務時間中におやつを食べる男性社員が、約9割に達するそうです。「気分転換」「空腹を満たす」「疲れをとる」などが主な理由。ほとんどの女性社員も、野郎がおやつを食べいる姿には、「気にならない」と回答しているんだとか。
みんな、おやつを食べてるんですね。ちなみに、いちばん人気は、チョコレート。2位はせんべい、3位はクッキーやビスケットだそうです。最近は、大人向けのお菓子も増えましたしね。まんじゅうは、ランクインしてないのでしょうか。
もう、ずっとおやつを食べてないですね。いつからか、間食をせず、おやつを食べるならご飯を食べたい人になってました。子供のころは、おやつを食べるために生きてたようなもんでしたけど。グリコの「パピー」といって、イチゴ味でハート形のコーンスナックが好きでした。おまけも目当てでしたけど、自分の中で、おやつといったらそれです。
なな号コメント ★★★
仕事中に、手をベタベタにして、スナック菓子を食べたら、気になるけどね。
みんな、おやつを食べてるんですね。ちなみに、いちばん人気は、チョコレート。2位はせんべい、3位はクッキーやビスケットだそうです。最近は、大人向けのお菓子も増えましたしね。まんじゅうは、ランクインしてないのでしょうか。
もう、ずっとおやつを食べてないですね。いつからか、間食をせず、おやつを食べるならご飯を食べたい人になってました。子供のころは、おやつを食べるために生きてたようなもんでしたけど。グリコの「パピー」といって、イチゴ味でハート形のコーンスナックが好きでした。おまけも目当てでしたけど、自分の中で、おやつといったらそれです。
なな号コメント ★★★
仕事中に、手をベタベタにして、スナック菓子を食べたら、気になるけどね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
2006年09月11日 Monday
埼玉県で、オットセイを捕獲!?
埼玉県川越市で、オットセイが捕獲されたそうです。海のない埼玉でなぜ? と思いますが、東京湾から川に迷い込んでやってきたのではないかと、専門家はみています。衰弱が激しく、現在は上野動物園で保護されているんだとか。大丈夫でしょうか。
東京湾から発見場所の新河岸川までは、50キロもあるそうです。途中、堰などもあるようですが、足腰が強いので登れたんだとか。まあ、以前はアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」が、埼玉県朝霞市の荒川に出没してますから、あり得ない話ではないですが、川に大きな黒い生きものが蠢いていたら、ビビりますね。
「アザラシのようなものが泳いでいる」と110番通報があったそうですが、実際は、オットセイ。まあ、間違えますよね。アシカ、アザラシ、オットセイ、トドって区別つきますか? 僕はつきません。漢字だと、海驢、海豹、膃肭臍、海馬。…余計、わかりません。
なな号コメント ★★★
別に漢字にしなくてもいいんじゃない? 勉強にはなったけど。
東京湾から発見場所の新河岸川までは、50キロもあるそうです。途中、堰などもあるようですが、足腰が強いので登れたんだとか。まあ、以前はアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」が、埼玉県朝霞市の荒川に出没してますから、あり得ない話ではないですが、川に大きな黒い生きものが蠢いていたら、ビビりますね。
「アザラシのようなものが泳いでいる」と110番通報があったそうですが、実際は、オットセイ。まあ、間違えますよね。アシカ、アザラシ、オットセイ、トドって区別つきますか? 僕はつきません。漢字だと、海驢、海豹、膃肭臍、海馬。…余計、わかりません。
なな号コメント ★★★
別に漢字にしなくてもいいんじゃない? 勉強にはなったけど。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |