LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2005年06月18日 Saturday

うま〜い! レアチーズケーキ

author : Issy&なな号



赤坂見附にある『しろたえ』の、レアチーズケーキを食べました。これは、うまいですなぁ。銀紙を外して、ちゃんと撮影すればよかったです。


なな号コメント ★★★
スイーツの写真が出てくるなんて珍しい。いつも、お肉かラーメンだったから。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2005年06月17日 Friday

駆け込み乗車でケガをしたら、誰のせい?

author : Issy&なな号

JR東日本の中央線国分寺駅で、快速電車の閉まりかけたドアを強引にこじ開けて乗ったお客さんに対し、「駆け込み乗車は危険です。大ケガをすることになります。それで大ケガをしても、そちらの責任です」と、車掌がアナウンスしたそうです。それを聞いた別のお客さんが抗議して、JR側も非を認めたんだとか。

どうなんでしょうか。駆け込み乗車は危険なだけでなく、迷惑ですからね。まあ、それを車内アナウンスしてしまうほうもなんですが。どっちもどっちですかね。

航空会社とかもそうですが、日本はお客さんに対して甘過ぎる面もある気がします。親切で丁寧なのはいいんですけどね。海外の飛行機や空港では、さんざん不快な思いもしたし、トルコで長距離バスに乗った時なんて、僕が乗ろうと足をかけてる段階で出発してくれましたからね。でも、今はではいい思い出です。温厚すぎますかね。


なな号コメント ★★★
怒らなすぎるのも、相手のためにならないわよ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年06月16日 Thursday

一晩でサッカーを3試合テレビ観戦

author : Issy&なな号

昨夜は、ワールドユース選手権「日本vsベナン」、プレシーズンマッチ「浦和レッズvsFCバルセロナ」、コンフェデレーションズカップ「ドイツvsオーストラリア」と、一晩で3試合もサッカーを見てしまいました。疲れました。

途中、仕事をしながらのチラ見の時間帯もありましたが、ボリュームありますね。野球でも、1日で3試合を見たことはありません。映画なら、3本見たことがありますが。まあ何にしても、それだけ放送してくれること自体が嬉しいです。今夜は、コンフェデの日本vsメキシコがあります。どうなりますかね。いい試合をして欲しいです。

野球は交流戦が今日で終了してしまいますが、サッカーの代表の試合がポコポコあるし、その後は世界水泳に、世界陸上がありますしね。しばらくは楽しい日々が続きそうです。ゴルフも見ちゃおうかな。


なな号コメント ★★
ちゃんと仕事して、ちゃんと寝てるの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年06月15日 Wednesday

ペットショップが登録制に

author : Issy&なな号

改正動物愛護管理法が可決され、ペットショップなど動物を扱う業者は、今までの届け出制から登録制になるそうです。インターネット販売や、動物に触れ合える施設も対象になるんだとか。

ペット業界には、悪質な業者が多いですからね。近親交配を重ねたり、病気持ちだったり、悪辣な環境で育ててたり…。いろいろとイヤな噂を耳にします。どこまで規制ができるのかわかりませんが、この登録制で多少は改善されるでしょうか。

生き物ですからね。杜撰では困ります。いちばん安心なのは、信頼できるブリーダーさんから直接購入することなのですが、ペットはペットショップで買うというのが当たり前になってますからね。とはいうものの、家のイヌもペットショップで購入しましたが、健康で19年間も生きてくれたので、あまり大きなことはいえません。


なな号コメント ★★★
あとは、飼い主さんの心構えっていうか、気持ちが大事よね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2005年06月14日 Tuesday

アナログ放送の終了時期を知ってる人は1割未満

author : Issy&なな号

テレビのアナログ放送が2011年に終了するって知ってる人は、1割に満たないそうです。まずいですね。このままでは、あと6年でテレビが映らなくなる人が続出します。これらの地上デジタル放送がらみのことって、どれもいまいち浸透度が低いですね。まあ、間際になれば一斉に騒ぎ出すんでしょうけど。

現在、地上デジタル放送を見ている世帯って、どのくらいあるのでしょうか。そこでは、いったい何が映っているのでしょうか。普段見ている地上波の番組とは違うのでしょうか。地上デジタル放送がスタートしているエリアに住み、薄型テレビを購入しても、地上デジタルテレビ放送用チューナがないので見られない、僕にはわかりません。

まあ、来年中には、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載した、ハイビジョン放送録画が可能なHDD内蔵DVDレコーダーを買うからいいもんね。


なな号コメント ★★★
そのDVDレコーダーを買うの、今年じゃないのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY