LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年11月22日 Wednesday

「崖っぷち犬」無事救出

author : Issy&なな号

徳島県の眉山斜面のコンクリート枠で、身動きが取れなくなっていたイヌが、無事、救助されました。近隣住民から通報を受けてから6日め。頭上から手綱に追い立てられたイヌは、高さ70mの地点から落下。真下に設置されたネットによって捕獲されました。

よかったですな。それにしても、現場ではテレビカメラが15台、報道陣、住民合わせて約200人が見守っていたんだとか。スゴい騒ぎです。よく知らないのですが、このイヌは、身動きの取れなくなった地点へは、斜面を降りてきたんですか? 登って行った?

ニュースの見出しでは「絶壁犬」「崖っぷち犬」などと書かれていています。「絶壁犬」というと、後頭部が強烈に垂直なイヌかと思ってしまいます。さらに「崖っぷち犬」というと、イヌとしての存在意義を問われている…それくらい切羽詰まったイヌって感じがします。日本語はスゴいです。崖っぷちには、注意しましょう。


なな号コメント ★★★
イヌとしての存在意義を問われる事態って…。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年11月21日 Tuesday

「上海ヒルズ」はダメ! 市政府が名称使用を不許可

author : Issy&なな号

森ビルが、中国の上海市に建設中の、101階建てのメインタワー「上海環球金融中心」を含む、超高層複合ビルの総称を「上海ヒルズ」と命名しましたが、上海市政府が「ダメだ」と、名称の使用を許可しない方針だそうです。

建物に英語名を付ける時は、事前申請で審査が必要だし、そもそも、英語名を先に決めてから中国名を付けることは認められないんだとか。森ビルは、プロジェクト全体の愛称であって、登記名ではないと説明していますが、市政府側は態度を硬化しているようです。

いいですなあ。この、気安く英語名を付けさせない上海市政府の姿勢、大変好きです。日本は、まず英語か、カタカナですから。日本語名のみの新名所など、もうできないのではないでしょうか。「○○ヒルズ」と名の付く場所は洒落臭くて、個人的には興味のない場所なので、付けないでほしいです。「ヒルズ」じゃなくて、「ビルズ」がいいです。


なな号コメント ★★★
まあ、確かにビルが複数建ってるけどね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年11月20日 Monday

オーストリア大使館「これからはオーストリーと呼んでください」

author : Issy&なな号

ヨーロッパのオーストリアの駐日大使館が、「オーストリアではなく、オーストリーと呼んでください」と、日本語表記の変更をお願いしているそうです。オーストラリアと混同されないようにするのが目的ですが、突然の発表に、外務省も戸惑っているんだとか。

オーストリアとオーストラリア。確かに紛らわしくはありますが、実は、間違えて、東京・元麻布のオーストリア大使館に来る人が多いらしく、同大使館では、オーストラリア大使館への地図を用意しているほど。やっぱり、混同しやすいんですね。

すでに関係者は、名詞に「オーストリー」と入れるほどの気合の入れよう。ただ、外務省は「まだ定着してないんで…」と様子を見るようです。第一次世界大戦までは、ヨーロッパ5大国の一員だった伝統国。ちゃんと高校で世界史を履修してれば、オーストラリアと間違えることもないんでしょうか…。関係ないか。


なな号コメント ★★★
関係あるかもしれないし、ないかもしれない。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年11月19日 Sunday

TOKIOの松岡さんと優香さんで、ドラマ版『美味しんぼ』

author : Issy&なな号

ドラマ版『美味しんぼ』が、来年1月のフジの特別ドラマで、7年半ぶりに復活するそうです。過去5回、唐沢寿明さんが演じてきた主人公の山岡士郎役に、TOKIOの松岡昌宏さんを抜擢。ヒロインの同僚記者、栗田ゆう子役は、優香さんが演じるんだとか。

これは、ぜひ見たいですね。『美味しんぼ』が大好きなので。ただ、過去のを見たことがありません。なんせ、2、3年前にアニメ版の再放送を見てから、ファンになって、文庫版を買いあさったもんで。「スピリッツ」を読んでた大学生のころは、字が多いの飛ばしてました…。でも、『美味しんぼ』はおもしろいし、勉強になります。

今回のドラマは「鍋対決」。原作では、希代の茶人・ノ貫(へちかん)さんのおもてなしの心を、誤って理解して、山岡さんが惨敗するお話です。ドラマでは、どうなるんでしょうかね。ところで、文庫版の42巻以降は、いつ発売されるんでしょうか。待ってます。


なな号コメント ★★★
興味のきっかけは、いつも再放送のアニメじゃない?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年11月18日 Saturday

ミネソタ・ツインズの新球場は、屋外スタジアム

author : Issy&なな号

ミネソタ・ツインズが、2010年オープンを目指す新球場の建設計画を発表しました。現在のドーム球場「メトロ・ドーム」とは違った、屋外型のスタジアムになる予定だとか。

ご存知かもしれませんが、メトロ・ドームは東京ドームのモデルになった球場です。ただ、現在、メジャーリーグで開閉できないドーム球場を使用しているのは、ツインズとデビルレイズのみ。人工芝なのも、その2チームとブルージェイズの本拠地だけ。最近のメジャーは、屋外スタジアムで、グランドは天然芝が流行のようです。

日本も、マネてほしいですね。ナベツネさんの「東京ドームの屋根を剥がせ」発言も、珍しく真っ当な意見だった気がします。巨人の不振を人工芝のせいにしただけなんですが…。屋外球場なら、ホームランが出やすいとか、ガリクソンが投げる時だけ寒いとかいわれなくていいし。試合が見える東京ドームホテルにも、泊まりがいがあるってものです。


なな号コメント ★★★
ガリクソンが投げる時だけ寒いって、どういうこと?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月  2025年07月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY