LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年01月28日 Wednesday

営団地下鉄が変更する愛称に異議あり

author : Issy&なな号

帝都高速度交通営団の民営化にともない、愛称を「営団地下鉄」から「東京メトロ」に変更するそうです。マークも現行の「S」から「M」に代わるとか。60年以上にわたって使われてきた「営団」の名前がなくなるのは、ちょいと寂しいですね。

フランス語で地下鉄を意味する「メトロ」を使った、「東京メトロ」。どうなのでしょうか。編集長・なな号のパリ日記に、フランスのお粗末な地下鉄事情(詳細はこちら>>>)がレポートされていただけに、わざわざそんな名前を付けなくても…と思ってしまいます。日本の地下鉄は、世界でいちばん安全で、正確で、快適ですから。「地下鉄」という名に、もっと自信を持ってほしいです。

まあ、決めちゃったんだから、しょうがないですけど。でもねぇ。


なな号コメント ★★★
パリの地下鉄は、運転荒いし、狭いし、汚いし。う〜ん、あまりよくない。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月27日 Tuesday

牛が足りない!

author : Issy&なな号

昨夜、牛丼チェーンの「なか卯」に行ったら、メニューが結構変わっていました。豚角煮丼とか、小どんぶり鶏そぼろとか、あと来月スタートの豚どんぶりとか。松屋も、豚めしをスタートさせるそうです。アメリカ牛の輸入停止が長期化して、牛関連のところは大変ですね。

仙台でも、牛タンの在庫が不足してるそうです。ところで、牛タンって、国産が多いのかと思っていたのですが、全然違うんですね。国内で消費される牛タンの内、国産牛の割合は0.04%しかないそうです。知りませんでした。国産牛のタンは、どこで食べられるのでしょうか。どうせ、えらく高いんでしょうね。

今、アメリカ牛の輸入を停止したって、じゃ今まで輸入してた分の安全性はどうなのさ、ってことにはならないんですかね。鋭い? そうでもないか。


なな号コメント ★★★
たぶん、私が今まで食べた牛タンは、全部輸入モノなんでしょうね。おいしかったけど。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月25日 Sunday

体力のない子、急増中

author : Issy&なな号

鉄棒で逆上がりができない子供が、たくさんいるそうです。多いところでは、クラスの9割に上るとか。長距離走では、途中で走るのをやめて座り込む子も珍しくないとか。ダメですね、はっきりいって問題です。まあ、逆上がりはコツがいるので、体力があればできるってものでもないですけど。やったことがないのでしょうかね。

休み時間にカケッコしたり、自転車をマジこぎしたり、マンションで泥警(警泥)して怒られたり、そういうのないんでしょうか。幼少期に、遊びの中で基礎体力を身につけることが少なくなっていると専門家はみています。

社会に出ると、いくら頭が切れても、最後は体力勝負ということがありますので、基礎体力づくりに励んでみてください。僕は、今、まさにそうです。


なな号コメント ★★
基礎体力向上のための、ユニークな授業も増えてるんだって。ところで、泥警って何?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月24日 Saturday

朝は時間の流れが早い?

author : Issy&なな号

ある調査によると、朝は夕方よりも時間の経過が速いと感じるそうです。たしかに、出かける準備とかでも、朝はやたら時間がない気がします。同じ時間でも、昼間なら楽勝なのに。そういわれると、そうですね。

ただ、この時の朝っていうのは、世間的な朝のことなのか、人が起きた時のことなのか、どちらなのでしょうか。僕は職業柄、朝に起きる時も、昼に起きる時も、夜に起きる時もあります。まあ、そういうアウトローな場合は対象外でしょうか。個人的には、やらなきゃいけないことがあればあるほど、時間の経過を速く感じます。

話は変わりますが、明日は大阪国際女子マラソン。これは注目です。


なな号コメント ★★★
そうなの、仕事がたまると、どんどん時間が過ぎていくわよね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年01月23日 Friday

プログラミング言語に四苦八苦

author : Issy&なな号

本日から、LADYWEBに新コーナー「LADYWEB 投票」をスタートさせました。投票といっても、そんなに高尚なものではありません。いわゆる、アンケートコーナーですので、気軽にご協力いただければ、さいわいです。くわしくは、こちら>>>

アンケートの項目のページと、結果をグラフで表すページ。たったこれだけなんですが、perlというプログラミング言語と悪戦苦闘して、ようやくできました。さすがにこうした作業は管轄外なので、骨が折れます。例えるなら、ここの文章をロシア語で書いてみるくらい、難解な作業です。僕にとっては。

まあ、そんな裏方の事情はどうでもいいので、ぜひアンケートに答えてみてください。今後も、楽しいアンケートをいろいろ実施していく予定です。


なな号コメント ★★★
そのロシア語の例えで、なんとなく大変さがわかった気がする。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY