LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年03月19日 Friday

東京で早くも桜が開花

author : Issy&なな号

東京、横浜では、すでに桜の開花宣言が出されていたんですね。観測史上2番めに早い記録だそうです。満開までは、あと1週間ほどかかるようですが。ちなみに、桜の花が5、6輪咲いたら開花とみなし、全体の8割以上が咲いた状態を満開といいます。

下っ端の者が早くから場所取りをして、桜の木の下で宴を開くという、王道の花見をしたことがありません。そういえば、大学生の時もやらなかったです。そのうち、例によって夕方のニュースなどで、大学生が花見で暴れる特集をやるんでしょうね。

いくら酔っても、井の頭公園の池に飛び込むのはやめましょう。そんな余力があるなら、酒を飲むことに集中すべきです。サークル幹部の見事な采配に期待いたします。


なな号コメント ★★
お酒の飲むのに、采配とかあるのね。大学生は。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年03月18日 Thursday

朝ご飯を食べないと条例違反!?

author : Issy&なな号

青森県鶴田町では、「朝ごはん条例」が可決されました。毎朝、きちんと朝ごはんを食べて、住民の健康増進をはかるのだとか。いいことですね。朝ごはんを食べると、脳みそがはりきってくれます。自分も、最近は食べるようになりました。ただ、起きる時間が不規則なので、起きていきなり「夜ごはん」っていうこともありますが。

選抜高校野球に出場する、ある高校では、寮生活をするレギュラー陣に、丼飯2杯を義務化して、パワーアップをはかっています。食の細い子は、生卵とか、なめたけとか、“マイおかず”を駆使して、米をかっくらうそうです。

やっぱ、ごはんはいいですね。「朝ごはん条例」は、パンとかでもいいんでしょうけど。条例違反すると、どうなるのでしょうか。


なな号コメント ★★★
丼飯2杯って、それだけでお腹いっぱいね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年03月17日 Wednesday

アメリカは薬もデカい

author : Issy&なな号

半年ぶりのオフを取ろうとラスベガスに乗り込んだとたん風邪でダウン。この1週間、病院に行く以外は1歩もホテルを出ない日々です。それにしてもアメリカの病院でくれる薬って、なんて大きいのでしょう。右下の白い薬は1日2回飲む抗生物質。ふつうの錠剤の3倍はあります。たまに小さい錠剤もあるのですが、そのぶん包装がすごい。5cm×3cmの額縁付きです。これは間違えたりなくしたりしないための工夫でしょうか? (編集部A)


なな号コメント ★★★
その、ふつうの3倍もある抗正物質は、飲み込むものなの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年03月16日 Tuesday

高橋尚子さん、マラソン代表落ち

author : Issy&なな号

世間は、高橋尚子選手が、アテネの代表に選ばれなかった話題で持ち切りですね。確かに、残念です。名古屋国際に出場すれば…。東京国際で1位になっていれば…。でも、決まったことなので、しかたないです。アテネ五輪は、選ばれた3選手を応援しましょう。高橋選手には、ぜひ2007年の大阪・世界陸上に出場してほしいものです。

話はかわりますが、6月6日に、聖火リレーが東京の繁華街を通るそうです。見に行きましょうか。


なな号コメント ★★
2大会連続金メダル、見たかったわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年03月15日 Monday

『なんつッ亭』食べました

author : Issy&なな号

昨日は、神奈川県の渋沢駅近くにある、『なんつッ亭』というラーメン屋に行ってきました。高速に乗って、ラーメンを食べにだけ行くのは初めてです。佐野ラーメンとか、喜多方ラーメンとかは、旅行がてら食べに行ったことはありますが。

日曜日だけに、混んでました。1時間近く並んだでしょうか。こんなに遠い場所(東京から見て)にあるのに、すごい人気ですね。熊本ラーメン系の、マー油の効いた、なかなかおいしいラーメンでした。

次は、高座渋谷にある、中村屋を攻めたいと思います。ごちそうさまでした。


なな号コメント ★★
ラーメンを食べるために、高速に乗るって、すごいことよね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY