2004年12月06日 Monday
12月なのに関東は夏日
昨日は、台風並みに発達した低気圧のせいで、関東各地で25℃を上回る「夏日」だったり、東京都心では、観測史上最高の最大瞬間風速40.2mを記録したり、メチャクチャな日でしたね。12月だというのに、「夏日」って。8月に「冬日」があるよりいいか…。寒さが苦手の自分としては、暖冬は歓迎ですが、異常な暖冬は気味が悪いです。温暖化の影響は、我々が想像している以上に深刻なんでしょうかね。
それにしても今年は、猛暑、台風といった異常気象に加え、噴火、地震、いろんなことがありました。僕が、川崎大師のおみくじで、「凶」を引いてしまったからってわけではないでしょうが、自然の怖さをまざまざと見せつけられました。もうないでしょうか。
来年は、花粉が多く飛んでもいいですから、天災だけはない年になってほしいです。
なな号コメント ★★
本当に、どうなっちゃってるのかしら。
それにしても今年は、猛暑、台風といった異常気象に加え、噴火、地震、いろんなことがありました。僕が、川崎大師のおみくじで、「凶」を引いてしまったからってわけではないでしょうが、自然の怖さをまざまざと見せつけられました。もうないでしょうか。
来年は、花粉が多く飛んでもいいですから、天災だけはない年になってほしいです。
なな号コメント ★★
本当に、どうなっちゃってるのかしら。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年12月05日 Sunday
「第二東京タワー」構想
地上テレビ放送の完全デジタル化にともない、構想が浮上している「第二東京タワー」の誘致に、さいたま市と埼玉県が猛烈アタックをかけているそうです。約600mもある世界一の高さのタワーを目指しているらしく、地域経済活性化だけでなく、ランドマークとしても、ぜひとも欲しいところなのだとか。他にも、東京の足立区、墨田区、台東区、豊島区など5か所も、候補に挙がっているようです。
600mって、バカデカいですね。本当につくるんでしょうか。ただ、タワー不要論も出ているようで、結論は、来年3月ごろまでに出すそうです。
個人的には、地元・足立区にがんばってほしいところですが、もう東京には人が群れるスポットは不要だとも思ってるので、埼玉でもいいです。大宮ソニックシティだけじゃねぇ。なんですからねぇ。いいんじゃないでしょうか。
なな号コメント ★★★
埼玉の人に怒られるわよ。
600mって、バカデカいですね。本当につくるんでしょうか。ただ、タワー不要論も出ているようで、結論は、来年3月ごろまでに出すそうです。
個人的には、地元・足立区にがんばってほしいところですが、もう東京には人が群れるスポットは不要だとも思ってるので、埼玉でもいいです。大宮ソニックシティだけじゃねぇ。なんですからねぇ。いいんじゃないでしょうか。
なな号コメント ★★★
埼玉の人に怒られるわよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年12月04日 Saturday
「スラムダンク1億冊ありがとう−ファイナル」開催
バスケ漫画『スラムダンク』の「1億冊ありがとう−ファイナル」が、12月3日〜5日まで神奈川県三浦市の廃校で開催中です。詳細は不明ですが、作者の井上雄彦さんが黒板にチョークで描いた、桜木花道のショート漫画などが見られるそうです。廃校で行われるというのがいいですね。3日間だけの湘北高校って感じで。
連載が終了して、8年が経ちますが、今年の夏で部数が1億冊を突破。僕は連載中は読んでいなかったのですが、夏休み子供アニメスペシャルかなにかで、アニメの再放送を見てから、コミック完全版を全部買いました。980円×24巻。結構な出費です。
そのアニメスペシャルは、すごくいいところなのに、夏休み終了と同時に終わってしまい、続きが気になって、買ってしまったのが本音です。…そうやって、豪華な完全版を買わせようという作戦だったのか? まあすごくおもしろいから、いいんですけど。
なな号コメント ★★★
子供アニメスペシャルを見てっていうのが、ちょっと問題ね。
連載が終了して、8年が経ちますが、今年の夏で部数が1億冊を突破。僕は連載中は読んでいなかったのですが、夏休み子供アニメスペシャルかなにかで、アニメの再放送を見てから、コミック完全版を全部買いました。980円×24巻。結構な出費です。
そのアニメスペシャルは、すごくいいところなのに、夏休み終了と同時に終わってしまい、続きが気になって、買ってしまったのが本音です。…そうやって、豪華な完全版を買わせようという作戦だったのか? まあすごくおもしろいから、いいんですけど。
なな号コメント ★★★
子供アニメスペシャルを見てっていうのが、ちょっと問題ね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年12月03日 Friday
羽田空港新ターミナルがオープンしてた
飛行機が踊っているANAのCMがやたら多いなと思ったら、12月1日に羽田空港新ターミナル(第2旅客ターミナル)がオープンしてたんですね。総事業費670億円をかけ、地上5階地下1階、ターミナルから直接搭乗できるスポットは15か所。きれいで、おしゃれで、便利なターミナルができたわけですな。
この新ターミナルに発着するのは、ANAとAIRDO。新ターミナルから飛びたいから、ANAを選ぶっていうことがあるのか知りませんが、既存のターミナルに残っているJALなどは、ちょっとかわいそうですね。向こうでは、新しい空弁も売ってるでしょうし。
羽田空港の展望デッキは、初日の出を見るのにいいですなあ。ただ、ベストポジションを確保するには、寒風吹きすさぶ中、かなりの時間待たねばなりませんが。あれは強烈に寒いです。今年は、比較的暖かいかな。
なな号コメント ★★
毎日ニュースをチェックしてるのに、2日も気づかなかったわけ? ダメね。
この新ターミナルに発着するのは、ANAとAIRDO。新ターミナルから飛びたいから、ANAを選ぶっていうことがあるのか知りませんが、既存のターミナルに残っているJALなどは、ちょっとかわいそうですね。向こうでは、新しい空弁も売ってるでしょうし。
羽田空港の展望デッキは、初日の出を見るのにいいですなあ。ただ、ベストポジションを確保するには、寒風吹きすさぶ中、かなりの時間待たねばなりませんが。あれは強烈に寒いです。今年は、比較的暖かいかな。
なな号コメント ★★
毎日ニュースをチェックしてるのに、2日も気づかなかったわけ? ダメね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年12月02日 Thursday
中学生が1000円札を偽造
中学2年生がパソコンを使って、旧1000円札を偽造した事件ですが、自動販売機でも使える精度の偽札が作れてしまうんですね。こうした偽造のプロフェッショナルのことを、“ニンベン師”と呼ぶと、漫画『ギャラリーフェイク』でいってましたが、もはやお子さまでもなれる時代。そんなテクノロジーが身近にあるということに、驚きです。
もうひとつ、偽造といえば、約480万枚(総額40億円)にものぼる、高速道路回数券を偽造していたグループが逮捕されました。こちらは、暴力団が関与している疑いが強いそうですが、プロは偽造のスケールが違います。
この高速道路回数券、僕は使ったことがないのですが、偽造騒ぎが後を絶ちませんね。道路公団は何も対策を講じてないですし。かといって、ETCにすると、ファミリー企業がムダに潤っちゃうし。…結構、危険なこと書いてる?
なな号コメント ★★
報道番組でもやってたから、大丈夫じゃない?
もうひとつ、偽造といえば、約480万枚(総額40億円)にものぼる、高速道路回数券を偽造していたグループが逮捕されました。こちらは、暴力団が関与している疑いが強いそうですが、プロは偽造のスケールが違います。
この高速道路回数券、僕は使ったことがないのですが、偽造騒ぎが後を絶ちませんね。道路公団は何も対策を講じてないですし。かといって、ETCにすると、ファミリー企業がムダに潤っちゃうし。…結構、危険なこと書いてる?
なな号コメント ★★
報道番組でもやってたから、大丈夫じゃない?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |