2006年04月28日 Friday
GWの海外旅行、ビジネスクラスも人気
ゴールデンウィークを、海外で過ごすという人の出国ラッシュが、今日あたりから始まっています。1日、2日が平日のため、アジアの都市や近場のビーチリゾートが人気だそうです。景気が回復したからかどうか、グアムや韓国のツアーは即完売。また、ビジネスクラスを予約する人も増えているんだとか。
自腹でビジネスクラスなんて、景気回復も本物かもしれませんね。僕は、エコノミーの料金で、運よくビジネスクラスに座れたことが何度かあります。エコノミークラスのお客がまだ搭乗中だっていうのに、ドリンクやら何やらいろいろ振る舞われて快適でした。
ただ飛行機の中って、どこに座っても、乾燥していて、肌がカサカサになるし、鼻の穴の奥が痛くなるし、気圧のせいか、腹がとても張るし、本当の意味での「快適な空の旅」を手に入れるって、難しいです。
なな号コメント ★★
席が快適になるより、もっとフライト時間が短くなってほしい。
自腹でビジネスクラスなんて、景気回復も本物かもしれませんね。僕は、エコノミーの料金で、運よくビジネスクラスに座れたことが何度かあります。エコノミークラスのお客がまだ搭乗中だっていうのに、ドリンクやら何やらいろいろ振る舞われて快適でした。
ただ飛行機の中って、どこに座っても、乾燥していて、肌がカサカサになるし、鼻の穴の奥が痛くなるし、気圧のせいか、腹がとても張るし、本当の意味での「快適な空の旅」を手に入れるって、難しいです。
なな号コメント ★★
席が快適になるより、もっとフライト時間が短くなってほしい。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年04月27日 Thursday
コンビニで買える、個人用のタクシーチケット販売
JTBが、個人向けのタクシーチケットを発売するそうです。1枚1000円で1050円分のチケットが、コンビニで購入できるんだとか。5月1日から販売開始です。
タクシーチケット(タクシー券)というと、取り引き先から接待された帰り際にもらえて、無料で家まで帰れる、ステキなチケットってイメージがあります。もらったことないですが。でも、この個人向けタクシーチケットは、50円のお得。さらに半券を5枚集めると、100円分として使えるという、微妙なオマケつきです。どうでしょうか。
それより、航空会社のマイレージプログラムのようなものが、タクシー業界にもあるといいですね。運賃の支払いや、買いものなどで貯めたポイントが、タクシー料金に利用できるとか。飛行機よりタクシーのほうが利用頻度も高いし、実用的ではないでしょうか。やっぱり、マイルよりキロメートルでしょう。難しい?
なな号コメント ★★★
そうしたら、電車だっていいんじゃないの?
タクシーチケット(タクシー券)というと、取り引き先から接待された帰り際にもらえて、無料で家まで帰れる、ステキなチケットってイメージがあります。もらったことないですが。でも、この個人向けタクシーチケットは、50円のお得。さらに半券を5枚集めると、100円分として使えるという、微妙なオマケつきです。どうでしょうか。
それより、航空会社のマイレージプログラムのようなものが、タクシー業界にもあるといいですね。運賃の支払いや、買いものなどで貯めたポイントが、タクシー料金に利用できるとか。飛行機よりタクシーのほうが利用頻度も高いし、実用的ではないでしょうか。やっぱり、マイルよりキロメートルでしょう。難しい?
なな号コメント ★★★
そうしたら、電車だっていいんじゃないの?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年04月26日 Wednesday
自分の小説がドラマ化される! 「ドラマ原作大賞」設立
TBSと講談社が、「ドラマ原作大賞」を共同で設立しました。ドラマの原作にピッタリな小説を募集するわけですが、見事、大賞に輝くと、講談社が書籍化し、TBSが1年以内にドラマ化し、多いのか少ないのか知りませんが、副賞として100万円がもらえます。第1回の締め切りは10月31日。どうです? 応募してみませんか。
映像化を意識した、新しい作品が生み出されることを期待しての設立ですが、うがった見かたをすれば、ネタ切れってことなんでしょうかね。高視聴率をたたき出すドラマが少なくなった中で、マンガや小説などをドラマ化した作品の健闘も目立ちますしね。
世の中には、おもしろい小説がいっぱいありますが、どんどんドラマ化したらダメなんですかね。お金がかかるんでしょうか。または、「映像化」に向かないのでしょうか。まあ、ドラマをほとんど見ない僕が、ああだこうだと意見する必要はまるでないですが。
なな号コメント ★★
意見をいう前に、ひとつ書いてみたら?
映像化を意識した、新しい作品が生み出されることを期待しての設立ですが、うがった見かたをすれば、ネタ切れってことなんでしょうかね。高視聴率をたたき出すドラマが少なくなった中で、マンガや小説などをドラマ化した作品の健闘も目立ちますしね。
世の中には、おもしろい小説がいっぱいありますが、どんどんドラマ化したらダメなんですかね。お金がかかるんでしょうか。または、「映像化」に向かないのでしょうか。まあ、ドラマをほとんど見ない僕が、ああだこうだと意見する必要はまるでないですが。
なな号コメント ★★
意見をいう前に、ひとつ書いてみたら?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年04月25日 Tuesday
インスタントラーメン専門のラーメン店が登場
中野に、インスタントラーメン専門のラーメン屋ができたそうです。全国から集めた、100種類以上の袋入りのラーメンが食べられるんだとか。「チャルメラ」や「サッポロ一番」といったメジャー商品は280円。地方限定のラーメンは340円。煮タマゴやチャーシューなどのトッピングは、ちゃんと手作りだそうです。
ラーメン屋の乱立し過ぎ、その手の情報の飛び交い過ぎで、実際、うまいラーメン屋がどこにあるのかわかりにくい、今日この頃。この、あえてインスタントラーメンを食べさせる店は、どうでしょうか。メニューだけは豊富です。
袋ラーメンを部屋で独りで食べるよりは、健全でいいかもしれません。それにしても、いろいろな商売があるものです。レトルトカレー専門のカレー屋とか、缶コーヒー専門の喫茶店とかも、そのうち出てくるのでしょうか。
なな号コメント ★★★
「麺硬め」とか、頼めるのかしら?
ラーメン屋の乱立し過ぎ、その手の情報の飛び交い過ぎで、実際、うまいラーメン屋がどこにあるのかわかりにくい、今日この頃。この、あえてインスタントラーメンを食べさせる店は、どうでしょうか。メニューだけは豊富です。
袋ラーメンを部屋で独りで食べるよりは、健全でいいかもしれません。それにしても、いろいろな商売があるものです。レトルトカレー専門のカレー屋とか、缶コーヒー専門の喫茶店とかも、そのうち出てくるのでしょうか。
なな号コメント ★★★
「麺硬め」とか、頼めるのかしら?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年04月24日 Monday
有働アナウンサーがプロ野球を初実況
昨日、NHKハイビジョンで放送された巨人−阪神戦の実況を、有働由美子アナウンサーが担当しました。NHKで、女性アナウンサーがプロ野球の実況をするのは初めてです。有働さんが、かねてから希望してた実況だけに、念願がかなったものの、選手の奥さんの名前を間違えたり、ホロ苦いデビューだったようです。
僕も見ていました。こういうのもたまにはアリじゃないでしょうか。やっぱり、野郎的にはもの足りない部分もそりゃあります。けど、女性が見たら、おもしろがるかもしれません。また、解説者が梨田さんだったからよかったです。初歩的なことでも丁寧にわかりやすく解説していたし、間をつないだり、だいぶフォローしてました。
まあ、実況は男性でも、女性でもいいから、きちんと放送してくれればよいです。ちなみに、27日の広島−巨人戦は地上波で放送がありません。どうして?
なな号コメント ★★★
有働さんも、「打った〜〜っ!」とか絶叫したの?
僕も見ていました。こういうのもたまにはアリじゃないでしょうか。やっぱり、野郎的にはもの足りない部分もそりゃあります。けど、女性が見たら、おもしろがるかもしれません。また、解説者が梨田さんだったからよかったです。初歩的なことでも丁寧にわかりやすく解説していたし、間をつないだり、だいぶフォローしてました。
まあ、実況は男性でも、女性でもいいから、きちんと放送してくれればよいです。ちなみに、27日の広島−巨人戦は地上波で放送がありません。どうして?
なな号コメント ★★★
有働さんも、「打った〜〜っ!」とか絶叫したの?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |