LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年06月03日 Saturday

最近の大学生はバイトより、勉強と資格取得

author : Issy&なな号

大学の新入生に行った意識調査によると、大学生活ではアルバイトより勉強、資格取得に力を入れる生徒が多いそうです。大学生の本分は一応、学業ですから、当たり前といえば当たり前ですが、今は、かつてのようなバイト、サークル重視の生活ではないんですね。

今年、新入生となった人の多くは、「ゆとり教育」で高校3年間を過ごしてきたため、大学生になってそのつけ(?)がまわってきていると感じているのでしょうかね。「学力が低下している」「他の世代に比べて損」と感じている学生が多いようです。

僕が大学生になった時は、「よし、これからはバカになろう」と思ったくらいでして。授業はあまりでないし、資格を取ろうとも思わなかったし、ひたすらバイトとサークル。学費を出していただいた、両親には大変申し訳ないです…。でも、この時期に、しっかりバカができたので、今ではメリハリのあるバカができるようになりました。何のこっちゃ。


なな号コメント ★★★
メリハリのあるバカって、どういうのよ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |

2006年06月02日 Friday

W杯ドイツ大会の公式球、実は日本の「モルテン」製

author : Issy&なな号

あと1週間でW杯ドイツ大会が開幕します。今大会で使われる「+チームガイスト」という公式球、実は日本のボール製造メーカー「モルテン」がつくったものなんだそうです。てっきり、アディダスがつくったのかと思ってました。アディダスは、ただW杯にボールを提供しているだけなんですね。知りませんでした。

従来のサッカーボールは、五角形と六角形のパーツを32枚を縫い合わせたものでしたが、今回のはプロペラ型のパーツ14枚でできます。それによって、より球体に近づき、しかも特殊な接着剤で張り合わせてあるので、雨の日でも水がしみ込んでこないんだとか。

そんなスゴいボールをつくった「モルテン」。懐かしいです。僕らが子供の頃は、サッカーボールっていったら「モルテンタンゴ」。プーマのトレシューも流行ったなあ。ところで、アディダスとプーマの創業者って、兄弟だったんですね。さっき知りました。


なな号コメント ★★★
「トレシュー」って、何?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年06月01日 Thursday

広島県では、今日から自転車の片手運転禁止

author : Issy&なな号

広島県では、道路交通法の改正にともない、今日から自転車の片手運転が禁止になるそうです。違反すると、最高5万円の罰金。自転車通学の学生が多い各高校では、制度の周知に力を入れているんだとか。

摘発が目的ではなく、事故防止、マナー向上に主眼をおいた法改正だそうです。でも、これから梅雨の時期、傘をさして片手運転をしてしまいがちですね。お気をつけください。カッパを着たほうがよいです。梅雨が明けたら、今度はアイスを食べながらの片手運転がありますので、再度ご注意を。

あと、最近のかたは携帯電話ね。僕が頻繁に片手運転をしてた子供の頃は、まだ携帯電話なんてなかったですからね。せいぜい、水鉄砲を撃ちながら走るくらいです。最近のかたは、自転車を運転しながらメールも打てるんでしょうか。そりゃ、スゴいです。


なな号コメント ★★★
水鉄砲を撃ちながら、自転車に乗ってる子って、最近いないわよ。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年05月31日 Wednesday

金沢は水曜日に行かないほうがいい…

author : Issy&なな号

今日は、上高地を出発して、まず世界遺産の「白川郷」に行きました。土産物屋や、宿、お寺、民家が合掌造りになってました。驚いたのですが、これらが全部世界遺産なんですね。厳重に保護された、世界遺産用の合掌造りの建物が別にあるのかと思ってました。

午後は金沢に移動。夕飯は寿司で決まり! と思っていたら、寿司屋の多くが水曜定休日。金沢は水曜日に来てはいけませんな。それでも営業していた「千取寿司本店」という店に行ってみたのですが、強烈にうまいです。大人食いしてみました。


なな号コメント ★★★
また、太巻きとかお土産にしたりしてんでしょう。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年05月30日 Tuesday

上高地に来ています! 2日め

author : Issy&なな号

上高地2日め。午前中は天気も晴れ。今日はガンバって、明神池まで往復3時間のトレッキングをしてみました。

途中からは、バスもタクシーも入ってこられないエリアになるので、途中で行き倒れたらどうしようかと思いましたが、景色を見ながら歩いていたら、結構、あっさり着きました。

しつこいですが、上高地は素晴らしいですなあ。また来たいです。




続き▽

| 評価::★★★★ | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月  2025年08月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY