2006年08月09日 Wednesday
長梅雨で、ビールの7月の売り上げが過去最低
蒸し暑くて、朝からビールが飲みたくなる自分が、「ヤバいな」と思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。さて、ビール大手5社の、7月のビール類の売り上げが、統計を取り始めた1992年以降、7月としては過去最低だったそうです。
前年の7月と比べて5.7%減。計算すると、去年より大瓶で9億5千万本も飲んでないってことです。スゴいです。なかなか明けなかった梅雨や、豪雨など、天候不順が原因だとか。雨だと、ビールを飲まなくなるんですね。気温が下がるからでしょうか。街にくり出すのが面倒だからでしょうか。デリケートなものですね。
ビールの量は、体調にのみ左右される自分としては、雨で…という理由がわかりません。ちなみに、メーカー別では、キリンのみプラスを維持。「選ぼうニッポンのうまい!」キャンペーンのせいでしょうか。あれは、アサヒ派の自分も惹かれるものがあります。
なな号コメント ★★
結局、ビールだったら何でもいいんでしょ。
前年の7月と比べて5.7%減。計算すると、去年より大瓶で9億5千万本も飲んでないってことです。スゴいです。なかなか明けなかった梅雨や、豪雨など、天候不順が原因だとか。雨だと、ビールを飲まなくなるんですね。気温が下がるからでしょうか。街にくり出すのが面倒だからでしょうか。デリケートなものですね。
ビールの量は、体調にのみ左右される自分としては、雨で…という理由がわかりません。ちなみに、メーカー別では、キリンのみプラスを維持。「選ぼうニッポンのうまい!」キャンペーンのせいでしょうか。あれは、アサヒ派の自分も惹かれるものがあります。
なな号コメント ★★
結局、ビールだったら何でもいいんでしょ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年08月08日 Tuesday
御在所岳と伊勢神宮に行ってきました

その後、伊勢神宮をお参りしてきました。シンプルで、いいところですね。伊勢うどんを食べて、つくりたての赤福をいただきました。本場のは、さすがにうまいです。
なな号コメント ★★★
赤福は、なんであんなにおいしいんだろう。食べたい。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年08月07日 Monday
「湯の山温泉」に来ています

宿にチェックインした後、蒼滝まで歩いてみました。水量が少なくて残念。明日は、御在所岳を登ります。登るといっても、ロープウェイで山頂へ行くだけですけど。
なな号コメント ★★★
「五百羅漢」って、シブい…。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年08月06日 Sunday
宙に浮くベッドができたらしい…
オランダの若手建築家が、宙に浮くベッドをつくったそうです。床とベッドに埋め込んだ磁石の反発によって浮くようで、6年の試行錯誤を経て完成。お値段は120万ユーロ(約1億7700万円)だとか。どのくらい浮くんでしょうかね。
ただ、まだ試作品の段階で、寝心地はあまりよくないそうです。しかも、ベッドと床の間に入ると、ピアスなどしている場合、磁石に引きつけられて危ないんだとか。庶民的な感想で恐縮ですが、ベットの下を掃除するのが大変そうですね。
もう1年くらい自分は、地べた感が味わえる(?)フトンで寝ているので、ベッドじゃなくていいし、無論、浮かなくていいです。フトンっていいですよ。たたむと、そのスペースが空くわけですから。まあ、寝室があれば、スペースの確保なんていわずに、ベッドを置いたままでもいいんですけどね。広い家に住めるように、ガンバります。
なな号コメント ★★
宙に浮くフトンは…さすがに無理ね。
ただ、まだ試作品の段階で、寝心地はあまりよくないそうです。しかも、ベッドと床の間に入ると、ピアスなどしている場合、磁石に引きつけられて危ないんだとか。庶民的な感想で恐縮ですが、ベットの下を掃除するのが大変そうですね。
もう1年くらい自分は、地べた感が味わえる(?)フトンで寝ているので、ベッドじゃなくていいし、無論、浮かなくていいです。フトンっていいですよ。たたむと、そのスペースが空くわけですから。まあ、寝室があれば、スペースの確保なんていわずに、ベッドを置いたままでもいいんですけどね。広い家に住めるように、ガンバります。
なな号コメント ★★
宙に浮くフトンは…さすがに無理ね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年08月05日 Saturday
ボンズ選手の715号、2530万円で落札
サンフランシスコ・ジャイアンツのバリー・ボンズ選手が5月に打った、通算715号本塁打のボールが、2530万円(22万100ドル)で落札されました。ベーブ・ルースを抜いて、メジャーリーグ歴代単独2位となった記念のボール。ただ、薬物疑惑などで評判が芳しくないだけに、10万ドル前後と予想されていましたが、意外と高値がつきました。
スタジアムに行って、売店でビールを買おうと並んでいたら、転がり込んできた2530万円。拾った人は本当にラッキーですね。アメリカだと、こういう記念ボールは、奪い合いになって、裁判になることもあるそうですけど。
僕も、何度も球場に足を運んでいますが、いまだにホームランどころか、ファウルボールすら、キャッチしたことがありません。ゲットできるのは、抽選で当たった、刺身コンニャクやリンゴなどの物産品くらいです。まあ、それはそれで嬉しいんですけどね。
なな号コメント ★★
野球場で、どうして物産品が当たるわけ?
スタジアムに行って、売店でビールを買おうと並んでいたら、転がり込んできた2530万円。拾った人は本当にラッキーですね。アメリカだと、こういう記念ボールは、奪い合いになって、裁判になることもあるそうですけど。
僕も、何度も球場に足を運んでいますが、いまだにホームランどころか、ファウルボールすら、キャッチしたことがありません。ゲットできるのは、抽選で当たった、刺身コンニャクやリンゴなどの物産品くらいです。まあ、それはそれで嬉しいんですけどね。
なな号コメント ★★
野球場で、どうして物産品が当たるわけ?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |