DAZNがイングランド・プレミアリーグの一部放映権獲得したらしい…という情報はガセかよ。そしてABEMAの「無料ほにゃらら」カットイン(笑)
2022.07.21
パリ・サンジェルマン(PSG)と川崎フロンターレのフレンドリーマッチ。国立競技場がほぼフルハウスで、まぁよく集客したな、と。価格設定も高いのに。
内容の方については、PSGはこれが実際、このオフ最初の試合形式の対外試合だと思われ、まだ身体を慣らしている(?)状況なんじゃないか。川崎フロンターレはシーズン中で、それでも押されまくるんだからな、、、ちょっと話にならんし。
それでいてPSGは時間経過すると身体がよく動くようになるし、明らかにフロンターレ側の穴というか弱点を見つけてそこを突いてくるし、まぁクラスが違うわな。
それと、シュートを打つ局面での次元の違いというか、とにかくにフロンターレの選手は "モラッタ" という瞬間に遅い。そこにPSGの選手に猛然とブロックなりに来られてしまう。
| trackback (0) |
田中碧、ドイツ2年めのシーズンは上々のスタート…
2022.07.22
セルティックのプレシーズンマッチで旗手が良いパフォーマンスだったようで、味方のビルドアップの間にスルスルと最前線へ入り込み、右後方からの浮き球のフィードをワンタッチで身体を後方に捻じり倒れながらのボレーで鮮やかな、そして難度の高い一発。
昨シーズン終盤のヘロヘロ状態からコンディションも戻ってきているようだ。
そのプレシーズンマッチでは前田大然もゴール。
スペースを見つけて最終ラインからのボールを受けた(いわゆる間受け)した旗手が、すかさず前を向き、左ワイドの味方を使うフリをして前線中央の前田にスルーパス、、、これを前田が相手ディフェンダー2枚の間を抜け出してワンタッチでフィニッシュ。
実にいいゴール。前田大然も普通にセンターフォワード(フィニッシャー)のような(笑)フィニッシュだし。
さて、デュッセルドルフの田中碧だが、ドイツ2部は先週末に既に開幕しており、その開幕戦で良いパフォーマンスだったようで、地元の評価も上々。
| trackback (0) |
本日、なでしこ(15:30)E-1選手権、パリ・サンジェルマンVS浦和レッズ(19:00)…
2022.07.23
NHKによる昨年のオリンピック種目だった競技団体へのアンケート調査によると、オリンピック開催後の競技人口が「減少した」「変わらない」があわせて70%以上だって(苦笑)
当たり前じゃんか、そんなこと。今さら何を言ってるんだと。
パンデミックを理由に挙げている競技団体も複数あったそうだが、ウン、それとは関係ないと思う。
施設もなぁ、プレゼン時とは真反対の莫大な無駄な予算を投入してしまって、今後の維持管理費だって莫大で一体どうするんだって。。。新・国立競技場だけじゃ全然ないぞ。
| trackback (0) |
ブライトンの三笘、20分間のプレーはどうだったか…(なお本日よりインターハイ)
2022.07.24
インターハイのライブ配信はこちら。(スポーツブル「インハイTV」)
https://inhightv.sportsbull.jp/competition?id=8
https://sportsbull.jp/category/inhightv/
昨夜は板倉のボルシアMGと久保建英のレアル・ソシエダのプレシーズンマッチがあり(DAZNで見逃し配信中)そちらがタイムアップになったところで(ジャストなタイミング)で三笘がピッチへ。70分あたりでの出場となった。
こちらもDAZNで見逃し配信中。
ボルシアVSソシエダのプレシーズンマッチについては、明日か明後日にでも。。。
ブライトンのこの日の相手は、イングランド2部に相当する「チャンピオンシップ」のレディング。
相変わらずブライトンは3バックで両サイドにウイングバックを張らせる形で、三笘は左ウイングバックに。
我々としてはもう1列高い位置に置いて欲しいが、まぁそこはチーム戦術なんでなぁ。。。
それでもブライトンのやり方は、ボールを保持すれば両ウイングバックが高い位置取りをして、まるで4トップのような形を取る。
| trackback (0) |
E-1選手権、U-23相手にスコアレス…観戦しながら逆に興味増幅(笑)
2022.07.25
昨夜の中国とのE-1選手権第2戦。中国は今大会、ほぼU-23での参加。
日本は予想どおりサンフレッチェ広島ベースでのスタメン、、、と言いつつも、そうじゃない要素も交じっていたり…よくわからんな(苦笑)
ゴールキーパーは大迫。右サイドバックが小池龍太、センターバックが中谷と荒木、左サイドバックが佐々木。中盤センターが野津田と橋本拳人。4-2-3-1のフォーメーションか4-3-3のつもりだったのかよくわからんが、右ワイドに宮市、左に森島司、トップに細谷でシャドーに脇坂。
いやいや、これを見て既に違和感が。
森島は中のプレイヤーだろ。それをサイドに置くとか、どういうことなんだ。左サイドバックが佐々木だから、サンフレッチェ広島の選手同士でユニットが組めるはず、、、だとでも???
満田を入れろ…とブツブツ言ってたらようやく70分に投入したが、これが宮市との交替で右ワイドに置くし、、、いやいや、満田は左でしょ…満田を左に入れて、てっきり森島を中に入れるのかと思ったら、森島はそのままだし。。。
これって、サンフレッチェ・ベースを全然考慮していないじゃないか。
どうも、同じクラブの選手の小ユニットをそこかしこに配置すればどうにかなる、、、と思っているらしい。
| trackback (0) |
板倉フル出場、久保建英は後半から出場でなかなかの評価らしい…
2022.07.26
※今夜DAZNでライブ配信予定だった、ブライトンVSブレンフォードは(会場の都合により…)試合中止だそうです。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4436
今夜はE-1選手権の女子の最終節。ゴールデンタイムにライブ中継。
先日の第2戦を視聴したが、ま、日本もターンオーバーだったが、フィニッシュのシーンで悉くブロックに入られたり脚を出され(合わされ)たりするんだよね。あの対戦相手ごときに。それって、フィニッシュ時のテクニックやスキルがやはり乏しいと言わざるをえないなぁ。
パリ・サンジェルマンの選手たちを見てみろよ(笑) 軽くプレーしてるのに、そういう部分も全然違うんだよ。
さて、先週末は板倉が所属するボルシアMGと久保建英が所属するレアル・ソシエダとのプレシーズンマッチがあって、DAZNで配信。
板倉はセンターバックでスタメン出場し、終盤には中盤底にポジションを変えてフル出場。
| trackback (0) |
起用に関してここをこうしておけばとは全く思わない(森保監督)んだそうです(笑)
2022.07.27
三笘が所属するブライトンとブレンフォードとのプレシーズンマッチは、DAZN配信は急遽中止になってしまったが試合自体は行われ、三笘に対する現地の反応は良いらしい。
映像でほんの少し(2シーンほど)見たが、単独突破して(お馴染みの)ゴールラインに沿って中に切り込むプレーもやっていたようだ。
昨夜のE-1選手権は中国との優勝がかかった、なでしこ最終戦。
結局スコアレスドローで優勝という結果だが、こんな大会の優勝はさして意味が無いよね。申し訳ないけど。
しかし大会MVPが清水梨沙だって??? 何にもしておらんがな。どこに飛ぶかわからんクロスばっかりだし。
今大会、MVPは無し、、、っていうのが最も適当なんじゃないか。
今夜はE-1選手権の最終日。韓国との対戦。
本日のタイトルは、先日の(U-23)中国戦後の森保監督のコメント。
| trackback (0) |
E-1選手権、前半の内容だとゴールを奪うのに苦労しそうだったが後半3ゴールで完勝。
2022.07.28
韓国との最終戦。フジテレビは一生懸命「優勝決定戦」と煽る(苦笑) トーナメントではないので、そういう表現は不適当、、、でもこれが日本のTV局クオリティ。
スタメンは、今大会初戦のメンバー基本。右サイドバックの山根がベンチ外だったので、小池。左サイドバックは杉岡がちょっと使えないのがわかったので佐々木。ゴールキーパーは谷、、、今大会試合ごとに替える考えだったのはわかっているので。
初戦のスタメンに戻した、、、という表現をする向きもいるが、戻したんじゃなくて予定どおり、っていうことですよ。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4432
韓国ももちろんフルメンバーではないが、アジア最終予選のメンバーが多い。
序盤、町野の思い切ったシュートで試合はスタート。あそこで狙うのはもちろんOKで、アウトにかけたミドルだったがゴールキーパーの正面に行っては、幾ら強烈なシュートでもなぁ。。。
相馬が左からやや強引で苦しい体勢ではあったが意表を突くシュート、、、右ポストを叩く。
…といった感じで攻め込むが、段々と韓国も慣れてきて、加えてシャドーの西村ががやや行方不明なのと、藤田譲瑠チマの存在感が薄い、、、藤田は、中盤センターのもう1枚の岩田がガンガン前に出たがるのでバランスを取っていたのかもしれないが。
| trackback (0) |
夏休みJリーグご招待CMの件とモナコ・南野のプレシーズンマッチでのパフォーマンス。
2022.07.29
タイトルに夏休みJリーグ無料ご招待の件と、モナコでの南野の件と並べると、南野にたいへん失礼と思うが、ご容赦いただけたら幸いです。
E-1選手権のフジテレビ中継の中でごく何度か、夏休みJリーグご招待のCMが流れましたよね。
なんでそんなCM流すかね~
そんなCMを地上波で流さなくてはならないくらい、応募が少ないのか(笑)
だとしても、あんなCM(内容や伝え方を含め)を(1回か精々2回)15秒流したからといって、応募が増えるとは全然思わないんだが。
いや、少しは増えるかもしれない。だがそこで費用対効果を考えた場合、まったくもって〇〇な手立てとしか思えん。
ま~た、あそこに乗せられて、、、ホンっと知恵が足りない。
そう、知恵が足りなさすぎるんだよ。
さて南野だが、イタリアのインテルとのプレシーズンマッチでモナコでの初めてのプレーを披露。
南野がモナコで初プレー…獲得したばかりなのに南野の最適ポジションがわかってる??
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4430
| trackback (0) |
伊東純也のフランス行きが現実になりつつあるようだ…で、DAZN、わかってるよね(笑)
2022.07.30
ベルギーのゲンクでプレーして来た伊東純也には、もっとクラスの高い(単純にレベルが~とは言いません・笑)リーグへの移籍が待望されてくたが、御本人がゲンクで満足しているようなコメントもチラホラあったり、、、ただもう一方で多くの方々がお気づきのとおり、年齢的なこともあるので(29歳)なかなか良いオファーが来ない(来なかった)可能性もあるし、、、というあたりであったんだが、既に新シーズンが開幕しているベルギーのゲンクに、移籍金も満額用意したフランスのスタッド・ランスから獲得話が急浮上。
そうなれば正直、ゲンクとしては放出やむなしとなる。しかも伊東純也との現契約は残り1年だし、ビッグディールだもん。
そして伊東純也自身も移籍を決意したコメントを残してフランスへ向かい、もうメディカルチェックに臨んでいることだろう。
※先ほどスタッド・ランスが2026年までの4年契約締結を正式発表。29歳の選手に4年契約とは結構な評価かと。
…そしてDAZNが。。。(笑)
| trackback (0) |