LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2005年03月29日 Tuesday

パプアニューギニア首相、空港で靴脱げといわれ激怒

author : Issy&なな号

パプアニューギニアの首相が、オーストラリアの空港で、搭乗前の検査のため靴を脱ぐよう指示され、激怒したそうです。まあ、首相が靴に爆弾を仕込んでいるはずもないでしょうけど、「セキュリティ検査は全員平等に行っており、例外はない」といい切る、空港当局者もたいしたものです。

セキュリティチェック、僕は苦手です。なぜだか知りませんが、必ず何かしら引っかかるからです。ビーサンですら、脱げといわれたことがありますし、金属探知機が、何でもない太もも辺りでピーピー鳴り出して、あわや、ズボンを脱ぐはめになるかということもありました。チェックインをした後、飛行機に乗る直前の通路で、“見せしめチェック”を受けたこともあります。

ちょっとは抗議できるように、社会的な地位を向上する必要がありますね。


なな号コメント ★★★★
全員平等だし、例外はないから、ダメよ。


| 評価::★★★★ | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年03月28日 Monday

新東京タワー、業平橋・押上地区が候補に

author : Issy&なな号

地上デジタル放送用の新東京タワーの建設候補地として、東京都墨田区の業平橋・押上地区が第1候補、さいたま新都心が第2候補に選ばれました。我が足立区は選ばれませんでした。2007年開業予定の、日暮里・舎人線の建設も着々と進み、沿線はかなり盛り上がってるのに。残念です。まあ、業平橋や押上は近いといえば、近いですけど。

この新東京タワー、本当につくるんでしょうか。一部で、不要論も出てましたが…。大怪獣の立場からいえば、倒すべき建造物が増えて嬉しいかもしれません。

それにしても、600m級のタワーなんかを業平橋になんかつくったら、かなり浮きますね。世界一高いタワーになるそうですよ。でも、周囲には立ち食いそば屋とかしかないですけど…。あんまりシャレたものにしないほうがいいかもしれません。つくるなら、無骨な感じのタワーがいいと思います。


なな号コメント ★★★
600mのタワーなんかつくる隙間あるの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年03月26日 Saturday

サッカー日本代表、弱い?

author : Issy&なな号

昨日の日本代表は、よくなかった…。僕は野球が専門なので、サッカーはそこそこなのですが、3バックだ、4バックだということではなく、ただよくなかったような気がします。もっとハッキリいってしまうと、これだと弱い…。

でも、試合後の選手や、解説の松木安太郎氏のコメントによると、「負けはしたけど、昨日の試合はよかった」ということのなのですが、本当のところはどうなのでしょうか。テレビは、そのへんのことをけっして、きちんとは教えてくれません。

まあ、とにかく、水曜日のバーレーンには勝たねばなりませんな。ガンバレ、ニッポン! 関係ないですが、春のセンバツ高校野球、大分・柳ケ浦の快速ピッチャー、山口投手が打たれたのが残念です。球速148キロも出てたのに。天理は強いですな。


なな号コメント ★★★
サッカーに野球に、チェックが大変ね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年03月25日 Friday

今日は日本vsイラン戦

author : Issy&なな号

今日は、ドイツW杯・アジア最終予選の日本vsイランがありますね。日中には、北朝鮮の金日成スタジアムから、北朝鮮vsバーレーンの試合も、生中継されるという前代未聞の試みもあるようで、テレ朝はサッカー → ドラえもん → サッカーという、ステキな番組構成になっています。

また、今日は愛知万博の開幕日でもありますね。やっと認知度も上がってきたと思ったら、もう開幕。早いですね。テレビでもちょこちょこ取り上げられるようなったので、こちらの知識も少しずつ増えてきました。「日立グループ館」に行きたいですね。

なんにしても、今日はサッカー。イランは手強いですが、日本代表の奮起を期待します。今日は一日テレビ朝日。『ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝』も、バリバリ見ます。


なな号コメント ★★
また視聴率もすごいんでしょうね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年03月24日 Thursday

今年の新入社員は「発光ダイオード型」

author : Issy&なな号

今年の新入社員は、「発光ダイオード型」だそうです。ちゃんと指導すると(電流を流すと)、いい仕事をする(きれいに光る)が、熱くはならないという意味だとか。うまいね、おい。ちなみに、去年は「ネットオークション型」。高値で落札したものの、入手後に当てが外れることもあるということでした。

今年の新入社員ということは、まだ働いてないわけですよね。なんで「〜型」ってわかるのでしょうか。命名している機関は、すごいですね。今まで、1年間経ってから、今回の新入社員はどうだったと命名してるのかと思ってました。

それしても、この新入社員タイプの命名は昭和48年から行われているのですが、見てみると、基本的に毎年、辛口評価なんですね。いつの時代も新入社員は、最初はいけ好かない連中ってことなんでしょうか。新卒のみなさん、少しだけ熱くなってみましょうか。


なな号コメント ★★★
上司は、これを目安に扱いかたを考えているのかしら?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY