FAカップ3回戦に後半頭からプレーした南野。

昨日の高校サッカーのファイナルは正直、予見していた以上にレベチだったかな、と。文字どおり圧倒したアレをフィジカルと言ってしまうのはどうかと思うが、あれくらい来られても交わせる、対応できる、技術的にもね、、、そういうフットボールをやらないことには(できないことには)ね…ってところ。
そういう点では、ユース年代の1つの指標があらためて存在して(現れて)よかったんじゃないか。ぶっちゃけ後退しちゃってる気がするが。。。
何にしても、好き放題やらせ過ぎだよ(苦笑) この程度のフットボールに、ね。これだから日本のフットボールは上に行けないんじゃねぇの…と私に言って来られた御仁もおられるが(笑)

続き▽

| trackback (0) |

自らの力を価値を証明することになるか…香川、シント・トロイデン加入会見。

既に前日に加入合意がリリースされていたが、昨日はオンラインで(香川は多分日本から…今週末にメディカルチェックだったと思う…)加入会見を行った香川。
自分の力を改めて証明したい、というようなコメントがあったようだが、そうですね、、、まさにその言葉どおりだろう。
現地では、マンチェスター・ユナイテッドとドルトムントの元スター…と表現されたりしてるし、よりイジワルなメディアでは、世紀の取引かメルカート詐欺か…というようなモノまであるらしい。
ま、そう揶揄されても仕方なかろう。かつてはヨーロッパベスト11にも選ばれた(2012年)香川だが、マンチェスター・ユナイテッド、そしてドルトムントに戻り、その後はご存じのとおりだ。

続き▽

| trackback (0) |

サンタ・クララは守田がイングランドへ移籍して、FC東京の田川を獲得するのか??

サンタ・クララの守田がイングランド2部のハル・シティへ移籍しそうだというニュースが以前から出回っていて、その代わりなのか何なのか知らんが、FC東京のアタッカーの田川亨介を獲得するという噂が出ている状況。
サンタ・クララの会長が守田の売却に関するポジティブなコメントを出していることも、守田の移籍を後押しするかと思われたんだが、ところが直近ではハル・シティはこの冬の移籍市場では守田を追わない(~ won't be pursuing that deal this window)という情報も出てきた状況。
守田の代わりが田川だとしたら、中盤センターのプレイヤー(守田)が居なくなってアタッカー(田川)と、これまた日本人をキープしておきたいだけか、、、っていうことにもなるわな。サンタ・クララはかねてより田川に注目していた…っていうことになってる模様だが。
で、守田の移籍が無くなったら、田川も獲得しないのか???
ま、毎度のことながらポルトガルはなかなかワケわからん。これまでの数々の実例を振り返ってみても、あんまりポルトガルのクラブに移籍するのはオススメできない…っていう印象。

続き▽

| trackback (0) |

日本時間昨夕、AFC(アジアフットボール連盟)よりACL日程発表。

セントラル方式で一気にファイナルまでやる方針…みたいな情報が出回っていたACL。

(本年元日のエントリー)
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4232

日本時間昨日夕方に突然(?)ACL日程発表が発表され、これはこれでまたもやひっくり返させられる内容(苦笑)
1月17日がドローだったはずなんで、それまでに日程を出すだろうと思ってたが、斜めはるか上を行かれてしまった感だ。

具体的にまとめちゃうと、グループステージはどうやら当初どおり。なのでセントラル開催にもかかわらず、無駄に総当たり2回戦やらせるつもりだろう。
そして、ノックアウトラウンドは東地区は8月、西地区は来年2月(!!)に Round16 から、クオーターファイナル、セミファイナルまで一気にやり、ファイナルは2023年(来年)2月19日よ26日にホーム&アウェイで実施すると。
はぁ??? なんじゃこの日程。。。

※追記
1月17日のドローは日本時間17:00。YouTubeのAFC公式チャンネルでライブ配信。

続き▽

| trackback (0) |

南野、終了間際の決定的チャンスを外してしまう…

何故か(?)リーグカップ戦では活躍する南野。

(南野、リーグカップ戦でアディショナルタイムにチームを救うファインゴル。)
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4223

日本時間昨日未明に行われたリーグカップ戦セミファイナル。
セミファイナルに進出したリヴァプールの対戦相手はアーセナル。セミファイナルからホーム&アウェイなんだよな。
で、その1stレグはリヴァプールのホーム戦。
南野は(予想どおり)スタメン。前線中央がフィルミーノで、右にジョタ、左が南野という配置。
南野のパフォーマンスは悪くはなく、動き自体にキレもあるしスピードもある感じか。
もっとも味方からの速いボールが入って、コントロールし損ねが偶然味方へ繋がるシーンも何度かあったような。。。
ペナルティエリア内でボールを持ち出そうとして、大きくなる傾向がある(ディフェンダーに潰される…)なぁ。。。
ま、左サイドから強いクロスを入れようとするシーンが何度もあり、ま、ディフェンダーにブロックされがち、、、なんだが。
アーセナルは前半のうちにレッドカードで1人少なくなり、リヴァプールが有利に試合を進めるが、ゴールを奪えない。
後半~にはゴール左の角度の無い所から左足でファーを狙ったが、ゴールポスト脇をそれてしまいゴールならず。
そしてアディショナルタイム、右からのクロスをゴール前でゴールキーパーと味方ディフェンダーが交錯してボールがこぼれて南野へ、、、ゴールど正面でマウスの中にはディフェンダー1人しか居なかったが、右足ボレーで叩いたシュートは残念ながら当たり損ないでクロスバーを越えてしまった。。。
味方が何人も頭を抱えた逸機。

続き▽

| trackback (0) |

久保建英がやっと直接フリーキックを決めておりますね。

日本時間昨夜(24:00キックオフ)行われた試合で、久保建英がフリーキックを直接決めてゴール。ま、やっと決められたか…というところではある(笑) いかんせん、日本人選手のセットプレーの精度なり威力が近年ダダ下がりだし、結構なことだ。日本代表でプレーする時も、ほとんど久保建英がキッカーを務めることになっているようだし…私には一定疑問ではあったんだが。。。
昨夜のゴールはスピードボールで大きく曲がり落ちたんだけどな、もうちょっとコースが厳しくならないと、よりクラスの高い試合ではどうかな、、、という印象ではあったが。実際、相手ゴールキーパーが手には当ててるし。
スピードは十分のように見えたが。

続き▽

| trackback (0) |

日本人選手のゴールは同時多発的(?) 鎌田と奥川の繊細なタッチからのフィニッシュ。

というわけで、昨夜~日本時間早朝に渡って、鎌田のゴール、南野のゴール、奥川のゴール、伊東純也のゴール、、、という次第。
ま、普通に嬉しいわな。
で、ブンデスリーガから鎌田のゴールと奥川のゴールなんだが、どちらも実に繊細なボールタッチからのテクニカルなフィニッシュで、、、いや~ソー・クール。

鎌田のゴールはフランクフルトの絵に描いたようなショートカウンター。中盤で相手ボールホルダーにプレスをかけ、苦し紛れにはたいたボールをまんまとかっさらい、トップに当て、その間に鎌田はハーフウェイライン手前からスプリント、、、味方からのスルーパスを受けてゴールキーパーと1対1、、、右アウトで交わし…その右足でノーステップでマウスへ。

奥川のゴールは浮いたポジション取りの奥川に味方が落としてくれ、ペナルティエリア内へドリブリング、、、寄せてくるディフェンダーに対し左インサイドでボールを隠し、次の瞬間に間髪入れずに右足でファーサイドギリギリへ沈めるフィニッシュ。

続き▽

| trackback (0) |

セルティック…前田大然、4分でゴール。旗手がMOM。井手口も途中出場。

この冬のウインドウでセルティックへ移籍した前田大然、旗手、井手口。
日本時間今朝行われた今年初戦で、いきなり前田大然と旗手がスタメン。井手口はベンチスタート。(古橋はケガで欠場。)
ところがこの試合、DAZNのライブ配信が無いって、どういうこっちゃ。。。
キックオフ早々、前田大然がデビュー戦ゴール。
旗手は中盤でプレーし(とはいえ、最前線のみならずサイドバックの位置にも顔を出していたが)ビッシビシ、ビュンビュン、距離のある速いパスを放ち、動き回り、海外サポーターからも上々の評価。日本のピルロ…だそうだ。モドリッチ…という声もあるらしい。
井手口も途中出場して、20分間のプレーで悪くない評価の模様。

続き▽

| trackback (0) |

1月27日と2月1日のワールドカップ・アジア最終予選に臨むメンバー発表は、今週土曜日14:00。

…ということで、22日の土曜日、14:00に発表だそうで。今回ライブ配信は無い、そうです。
さて、吉田麻也がおそらくケガで呼べないし、、、もっとも、呼ぶだけ呼ぶんじゃないか説もあるが…私も日本はそういうことやらかしかねん、と思ってるが、さすがに無かろう、と。
三笘もプレシーズンマッチでケガをしたが、昨日の試合ではベンチ入りはしていた模様。
中島翔哉のウワサがあったり(?)さて、どうするんでしょうかね。

続き▽

| trackback (0) |

国内合宿やってるが、この中から何人を直近のワールドカップ・アジア最終予選のメンバーに入れるんだろう…

17日からオフ明け早々に(所属クラブの始動より早く)国内合宿をやっていて、昨日の報道では紅白戦で <ビブス着用してない組> が <着用してる組> に対してイイ攻撃を構築してゴールも重ねたそうだが(具体的には江坂と脇坂の中盤が取り上げられていたりしたが)この2名に限らず、一体何人を1月27日と2月1日のワールドカップ・アジア最終予選2試合のメンバーに加えるんだろうなぁ。。。
ウズベキスタンを呼んでのテストマッチが無くなり、それでも行ったこの合宿。海外から呼ぶ選手にも一定の限りがあり、さてさて、どうするつもりなのやら。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

<<前月 2022年01月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ