2004年10月04日 Monday
図書券が販売中止に
全国共通図書券が、来年秋で販売中止になるそうです。以後は、磁気カード式の図書カードに完全移行となります。1990年から発行を始めた図書カードですが、発行額では全体の7割を図書券が占めているのが現状です。でも、移行することになりました。
面倒くさいんだそうです、図書券は。使われた枚数を書店で数えて、取次で数えて、最後に発行元の日本図書普及で、全券の記番号を読み取って、裁断してリサイクル。これが、年間1億枚以上もあるんだとか。そりゃ、面倒だ。
カードに代わっても、別に何も困らないからいいんではないでしょうか。図書券だと、もらっても携帯してないことが多くて、結局、普通に現金で本を買ってしまうので、カードだったら携帯しやすくて、なおのことよいです。僕の場合。
なな号コメント ★★
1億枚も番号を読み取るって、さすがに手書きでではないわよね。
面倒くさいんだそうです、図書券は。使われた枚数を書店で数えて、取次で数えて、最後に発行元の日本図書普及で、全券の記番号を読み取って、裁断してリサイクル。これが、年間1億枚以上もあるんだとか。そりゃ、面倒だ。
カードに代わっても、別に何も困らないからいいんではないでしょうか。図書券だと、もらっても携帯してないことが多くて、結局、普通に現金で本を買ってしまうので、カードだったら携帯しやすくて、なおのことよいです。僕の場合。
なな号コメント ★★
1億枚も番号を読み取るって、さすがに手書きでではないわよね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年10月03日 Sunday
イチロー選手、ついに偉業達成!
イチロー選手、ついに偉業達成です。ジョージ・シスラー選手が1920年につくったシーズン最多安打記録「257」を、84年ぶりに塗り替えました。恐ろしく、すごいことです。他に何と形容していいのかわかりません。本当にすごいです。
チームが最下位でも、これだけ人を魅了するプレーができるというのもすごいです。こういっては失礼ですが、ダイエーの松中選手が三冠王をとるほど活躍してたなんて、知りませんでした。三冠王って、すごいことなのに。僕が見てなかっただけかもしれませんが。
さて、今日は、パ・リーグのプレーオフ第1ステージの第3戦が行われます。勝っちゃってください、北海道日本ハム!
なな号コメント ★★
イチロー選手は、伝説の選手になるわけね。
チームが最下位でも、これだけ人を魅了するプレーができるというのもすごいです。こういっては失礼ですが、ダイエーの松中選手が三冠王をとるほど活躍してたなんて、知りませんでした。三冠王って、すごいことなのに。僕が見てなかっただけかもしれませんが。
さて、今日は、パ・リーグのプレーオフ第1ステージの第3戦が行われます。勝っちゃってください、北海道日本ハム!
なな号コメント ★★
イチロー選手は、伝説の選手になるわけね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年10月01日 Friday
庶民には縁遠い、快適な空の旅
帰国しました。さすがに、ヒューストンから13時間10分のフライトは、乗り応えがあります。おまけに、機内ではず〜っと赤ん坊が泣き叫んでいたため、ほとんど眠れませんでした。快適な空の旅っていうのは、庶民にはなかなか得られませんね。
ライブドアと楽天の新規参入問題。イチロー選手のシーズン最多安打への挑戦。パ・リーグのプレーオフ。いろいろ、チェックしたいことがいっぱいですが、疲れたので、今日はもう寝ます。
なな号コメント ★★
お疲れさま。私は、アリゾナ州セドナで仕事です。
ライブドアと楽天の新規参入問題。イチロー選手のシーズン最多安打への挑戦。パ・リーグのプレーオフ。いろいろ、チェックしたいことがいっぱいですが、疲れたので、今日はもう寝ます。
なな号コメント ★★
お疲れさま。私は、アリゾナ州セドナで仕事です。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年09月30日 Thursday
異国の地で迎えた誕生日
また台風が上陸したようですね。21号。観測史上最多雨量の地区が続出したそうです。三重県の津市に住んでいる友人は、ズボンをまくり上げて、靴を手で持って家に帰ったとか。これで、すでに8個めの台風上陸。これからがシーズンなのに、いったい何個上陸するんでしょうか。おそろしいです。
さて、本日は私事で恐縮ですが、僕のお誕生日の日です。ところが、アメリカ時間の9月30日は、早朝6時45分の便で日本に帰国だし、帰ってきたら日本はもう10月1日。今年の9月30日はないも同然と思っていたら、昨夜、旅のメンバーがお祝いしてくれました。
異国の地で迎えた誕生日。予想もしていなかった、お祝いに嬉しすぎて涙が出そうです。感謝。
なな号コメント ★★★
おめでとう。これからも、どんどんがんばってね。
さて、本日は私事で恐縮ですが、僕のお誕生日の日です。ところが、アメリカ時間の9月30日は、早朝6時45分の便で日本に帰国だし、帰ってきたら日本はもう10月1日。今年の9月30日はないも同然と思っていたら、昨夜、旅のメンバーがお祝いしてくれました。
異国の地で迎えた誕生日。予想もしていなかった、お祝いに嬉しすぎて涙が出そうです。感謝。
なな号コメント ★★★
おめでとう。これからも、どんどんがんばってね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2004年09月29日 Wednesday
昼間とはまた違うホワイトサンズの夕景

今日は、ホワイトサンズのサンセットをご覧いただきましょう。当たり前ですが、日が暮れると、辺りは真っ暗になるので、油断すると遭難します。ちなみに昼間でも、辺り一面が白いので下手すると遭難します。
なな号コメント ★★★
昼間とは、また違った景色が楽しめるところね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |