LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2004年12月22日 Wednesday

全国のお雑煮を大募集!

author : Issy&なな号

文化庁では、「お雑煮100選」を選定するため、全国各地の雑煮を大募集しています。伝統的な正月料理をきっかけにして、日本の食文化を見直そうというのが狙いだとか。みなさんも、応募してみてはいかがでしょうか。

雑煮は、地域によって具から、汁から、もちの形まで、本当に多種多様です。子供の頃は、ずっと自分の家の雑煮しか知らないから、初めて人の家で雑煮を食べた時は、ビックリしました。ちなみに、100選って、どういう基準で選ぶんでしょうか。その土地ごとに伝統のある味なのだから、優劣はつけられない気もしますが。

ちなみに、我が家の雑煮は、すまし汁に大根、ニンジン、里芋、椎茸、鶏肉などの他、四角いもちが入ります。ただ、僕は雑煮(正確にはもち)が好きではないので…、あまり食べません。だから、近年はおでんが出るようになりました。


なな号コメント ★★★
個性的なお雑煮じゃないと、選ばれないんじゃない。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年12月21日 Tuesday

東大の泡盛が大ヒット

author : Issy&なな号

東京大学で販売している泡盛『御酒』が、大ヒットしているそうです。1本4200円。結構、高価です。それでも、初入荷の100本、追加の178本が完売。次の300本も予約でいっぱいのため、さらに300本追加する勢いだとか。そんなにヒットしていることよりも、東大で焼酎が売られていることのほうが驚きです。

人気の秘密は、太平洋戦争で失われてしまった、「幻の泡盛」を復活させたこと。戦前の泡盛醸造用の黒麹菌が、東大に保管されていたんだそうです。

60年の眠りから覚めた、幻の泡盛の味はどんな感じなのでしょうか。焼酎ブームとはいえ、うまいのは店で飲むと高価ですからね。油断してガブガブ飲んでしまうと、お会計の時にビックリしてしまいます。今度は、うまい焼酎を安く供給できるシステムを、東大さんには開発してもらいたいです。


なな号コメント ★★
大学でこうしたものが買えるなんて、なんだか親しみやすくていいわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年12月20日 Monday

男子学生は「幼児的で、バカで、無責任」!?

author : Issy&なな号

女子学生は、今時の男子学生のことを「幼児的で、バカで、無責任で、無神経で、うそつき」と見ているようです。これは、女子大生を対象にしたアンケート結果なのですが、ひどいですね。まるで、漫画『こち亀』の両さんの印象を述べているようですが、エネルギッシュかどうかが、ひどく違う気がします。

自分も、かつては男子学生だったし、だぶん「幼くて、バカ」に見えていたでしょうから、あまりコメントできません。ただ、確かに今の学生さんたちは、僕らが学生だった時以上に幼い気がします。精神の成長が遅滞してるのでしょうか。若いままでいるということと、未熟は違いますからね。

まあ、どうしたら大人らしくなれるかと聞かれても、困ります。いろんな経験をするのがいいんでしょうかね。幼児的で、バカでもいいので、積極的に何をやってください。


なな号コメント ★★★
ひどいいわれようね。がんばれ! 男子学生。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年12月19日 Sunday

アサヒビールが年間シェア40%

author : Issy&なな号

キリン『一番搾り』のCMで、佐藤浩市さんがうまそうに食べているカニの鍋はなんだろうと気になっていましたが、「カニちげ」なんですね。キリンのサイトには、レシピまで掲載されていました。便利な世の中になったものです。

さて、ビール・発泡酒市場では、アサヒビールが初めて年間シェア40%を上回るようです。僕も『スーパードライ』を多量に愛飲しているので、嬉しい限りです。店で生ビールを頼んだら、『スーパードライ』だった時なんて、もう最高です。

ただ、サッポロやサントリーが出している、「第3のビール」のヒットで、発泡酒の売り上げが落ちたためという声もあります。まあ、なんにしても、だいぶ寒くなってビールのウマい季節になりました。寒空の下、暖かい部屋でアツアツの鍋を囲みながら、キンキンに冷えたビール。冬はこれに限りますな。年末、年始も飲むぞーっ。


なな号コメント ★★★
発泡酒とか、第3のビールもいいけど、やっぱり“本当のビール”はいいわよね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2004年12月18日 Saturday

『PSP』品薄の便乗値上げで4万円

author : Issy&なな号

発売から速攻で20万台が完売した、ソニーの携帯型ゲーム機『PSP』が、埼玉県などのゲームソフト屋で4万円前後という高値で売られているそうです。ちなみに、希望小売価格は2万790円。ボッタクリですね。でも、法的には問題がないので、メーカー側も手が出せないのだとか。それにしても大人気なんですね、『PSP』は。

かつては、人気ソフトをクソゲー(※とてもつまらないゲームソフト)数本と抱き合わせて販売して、値段をつり上げたりしてました。でも、今回は堂々と単体の価格を上げてますね。発売されたばかりで、まだクソゲーが出てないからかもしれませんが。

タマゴや、白菜の値段が高騰しているのとは、わけが違います。限定生産のレアものでもないし、待っていれば、確実に商品は出てくるし、年内に50万台出荷予定だそうです。でも、待てない気持ちもわかります。その情熱、大切にしてください。


なな号コメント ★★★★
クソゲーって、呼びかたがおもしろい。


| 評価::★★★★ | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY