LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2005年02月14日 Monday

続・タラバガニとアブラガニの見分けかた

author : Issy&なな号

安価なアブラガニを高価なタラバガニと表示して販売しているところが、まだまだあるようです。このコラムでも去年の7月に書きましたが、見分けるポイントは甲羅の中央部の突起の数。タラバが6つで、アブラが4つ…のはずでしたが、なかには、突起が5、6つある、紛らわしいアブラガニもいるんだそうです。面倒臭いですね。

僕くらいプロのカニ食いになれば、見ただけでわかりますが、素人さんには、なかなか見分けるのが難しいようです。なので、他にも見分けるポイントを押さえておきましょう。まず、タラバのほうが、甲羅全体の突起の数が多いです。そらから、脚の裏が白っぽかったり、脚の先端のつめが長かったら、アブラガニだそうです。

まあそうはいうものの、以前もいいましたが、アブラガニはうまいです。アブラガニだから、ダメってことではありません。なので、不当に高く買わされることだけ気をつけて、カニ食いライフをエンジョイしてください。「エンジョイ」って、古いか?


なな号コメント ★★★
プロのカニ食いって、何?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年02月12日 Saturday

吉野家が1日限定で牛丼復活

author : Issy&なな号

昨日は、牛丼の吉野家で1日だけ牛丼が復活したようですね。アメリカ産牛肉の輸入を中止してから、ちょうど1年。在庫肉を使って、約150万杯が用意されました。東京の有楽町店では、販売開始前から行列ができていたっていうんだから、牛丼人気はすごいものがあります。

例によって、牛丼が売り切れていたことに腹を立てた客が、店員に暴行を加えたようです。また、大阪では、店内にクルマが突っ込んだという事件も起こったようですが、こちらは単なる操作ミスで、牛丼絡みの怨恨ではなかったようです。ただ、けが人が出てしまったのは問題ですが。

そういえば、先月の中頃、なか卯でも牛丼を限定で販売していましたが、牛丼ファンは駆けつけたのでしょうか。今月も15日に販売するそうですけどね。


なな号コメント ★★★
牛丼だったらなんでもいいんじゃなくて、吉野家のが食べたいんじゃないの。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年02月10日 Thursday

W杯アジア最終予選、日本なんとか勝利

author : Issy&なな号

いや〜、なんとか勝ちましたね。W杯ドイツ大会アジア最終予選の緒戦、北朝鮮戦。日本は、ロスタイムに大黒選手の勝ち越しゴールで、2−1の辛勝。まあ、勝ったからよかったですけど、それにしても、あまりいい内容ではなかったですね、たぶん。向こうのキーパーに助けられた感がいなめないです。

緊張してたのか、試合開始早々に1点とって油断したのか、なんか動きがよくなかったです、全体的に。パスミスも多かったし。劇的な勝利に、テレビ的には最高に盛り上がったようで、平均視聴率は関東地区で47.2%、関西地区では43.5%。テレ朝はウハウハです。観戦するほうは、たまったもんじゃないですが。

W杯の出場はたぶん大丈夫だと思いますが、これから数試合、まだまだハラハラさせられるんでしょうね。それしても、すごい視聴率。みなさん、野球もよろしね。


なな号コメント ★★★
勝ったから、よろこんじゃったけど、内容的にはよくなかったのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年02月09日 Wednesday

「南セントレア市」に苦情殺到

author : Issy&なな号

南セントレア市。どこの市だと思いますか? 愛知県美浜町と南知多町の合併後の新市名なんです。17日開港の中部国際空港の愛称にちなんで決めたそうですが、これが住民だけでなく、全国から500件以上の苦情が殺到しているんだとか。

英語の「セントラル」(中部)と「エア」(空)を合わせた造語のセントレア。その空港のある常滑市の南にあるから、南セントレア市。「斬新で、おっしゃれ!」とはいかないようで、「造語は新市名になじまない」「文化や歴史を無視してる」と酷評でした。

最近、新市名がダメ出しをくらうケースが多いですね。確かに、誰が考えた知りませんが、へんちくりんな名称も多いです。建造物や、新スポットの名称ならいいですけど、自治体名となるとね、やや硬派な名のほうが落ち着きますね。これから決める予定の自治体のみなさん、お気をつけあそばせ。


なな号コメント ★★
カタカナは、ちょっと冒険しすぎよね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年02月08日 Tuesday

ミュージカル『エビータ』を見て

author : Issy&なな号

劇団四季のミュージカル『エビータ』を見てきました。ミュージカルというのを見るのは、初めてです。でも、『エビータ』はただただ懐かしくて、とても楽しめました。

なんで初めてなのに、懐かしいか…。実は、僕はマドンナとアントニオ・バンデラスが出演した映画『エビータ』が好きでして、何度も見ましたし、サントラも何度も何度も聞きました。運転中とかでも聞いてたし、今までいちばん聞いたCDかもしれません。そんな『エビータ』のミュージカルを見て、曲が流れるたびに、「ああ、この曲だ」って思い出されて、懐かしくてしかたがなかったのです。

初めて見たミュージカルですが、舞台装置もお金がかかったし、衣装も凝ってるし、連日、浜松町の一画でこのようなショーが行われてるのが、とても不思議でした。貴重な、体験でした。次は…、わかりません。


なな号コメント ★★
初ミュージカルへのアプローチのしかたが変わってるわね。おもしろい。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY