本日・明日と天皇杯全日本選手権1回戦。
2022.05.21
今日と明日はもちろんJリーグもあるんだが、天皇杯全日本選手権の1回戦が行われるんだが、天皇杯1回戦のTV放送あるいはライブ配信は明日(22日)のスカパーでの1試合のみ、というプアさ。「JFA TV」でライブ配信とかやらんのかね、、、…と思ったら、Honda FCは公式YouTubeチャンネルで22日13:00キックオフの奈良クラブとの一戦をライブ配信。
https://www.youtube.com/channel/UCRJtIJq_L_RnhWvNHhKpsqw
| trackback (0) |
リヴァプール公式SNS "Ten for Taki"-南野の今シーズン重要な10ゴール。
2022.05.22
昨日のJ1「大阪ダービー」を視聴していて感じたこと。。。
大阪ダービーということで熱量もなかなかあったんだが、ダービーマッチじゃなくてもいつもこれくらいの熱量の試合をやって欲しい。ダービーマッチなら、さらに何段階かアップするように願いたい。
日本人選手の技術レベルはやはり高い、、、けれども、肝心なところで足りない。それがメンタル面によるものなのか(肝心なところで身体を上手く使えないなど)身体意識レベルの問題なのか、そこら辺は研究・探求に値する部分なのではないか。そこ、もっと必死に取り組むべきではないのか?? でないと、世界に追いつけないと確信するんだが。
あと、Jリーグでプレーする外国人選手は、一部の選手を除いて、やはりもっとクラスの上の選手を獲得すべきだな。
さて、数日前にリヴァプールが公式SNSで "Ten for Taki" というタイトルの動画を発信。
"Enjoy all 10 of Taki's important goals so far this season" と添えられている。
https://twitter.com/LFC/status/1526956024770482178
| trackback (0) |
イングランド・プレミアリーグ最終節…日本時間昨夜25:30くらいまでは何かと思惑(?)どおりだったんだが(笑)
2022.05.23
…というわけで、昨夜日本時間24:00に同時キックオフされたイングランド・プレミアリーグ最終節。
首位のマンチェスター・シティと2位のリヴァプールとの勝点差はわずか「1」…ただし得失点差はシティが大きくリードという状況下。
ま、特にリヴァプールの優勝を願っていたわけではないものの、それでも南野もベンチ入りしてるし、リヴァプール優勝で終えるに越したことはない。
シティの相手は(あのリヴァパプールのリジェンド)ジェラード監督のアストン・ヴィラだし、ここでアストン・ヴィラがシティの足を引っ張り、リヴァプール逆転優勝があるか、、、というシンプルに興味津々のキックオフ。
| trackback (0) |
YouTubeでライブ視聴した奈良クラブとHonda FCの天皇杯1回戦。
2022.05.24
来週からU-23の大会「トゥーロン国際」改め「モーリスレベロトーナメント」が開幕。
日本は今回U-19で出場して、5月31日(火曜日)にアルジェリア、6月3日(金曜日)にコロンビア、6月6日(月曜日)にコモロと対戦。キックオフ時間はいずれも日本時間21:00(現地14:00)で、CSのテレ朝チャンネルでライブ放送。
またテレ朝チャンネルに加入せにゃならん。。。
ちなみにグループステージの対戦相手3ヶ国の年代がアナウンスされておらんが、テレ朝チャンネルのウェブページでは3ヶ国とも「U-23」とされているが、それは全く信憑性がなかろう。
さて、本日のタイトルの件だが、一昨日の天皇杯1回戦で唯一ネット配信されていた奈良クラブとHonda FCの対戦をライブ視聴させていただいた。
(5月21日のエントリー)
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4372
| trackback (0) |
6月上旬、怒涛の代表戦の日々。
2022.05.25
なお今夜はJ1/J2ミッドウイーク一斉開催。J3も延期されていた1試合開催。
今夜はNHK-BSの「Jリーグタイム」もミッドウイークなのに何故か(苦笑)(←以前はそうではなかったのに、今では何故か…って形容になってしまうなぁ)あります(笑)
さて、昨日はモーリスレベロトーナメント(旧「トゥーロン国際大会」)の日程を書いたが、6月上旬はそれだけではなく、U-19で出場するU-23アジアカップ(@ウズベキスタン)もあるし、U-16インターナショナルドリームカップ(@仙台)もある。もちろんフル代表のテストマッチ(4試合)もある。
U-16インターナショナルドリームカップはCSのテレ朝チャンネルでライブ放送。テレ朝チャンネルはモーリスレベロトーナメントとU-16インターナショナルドリームカップをライブ放送する、ということ。
U-23アジアカップはDAZN配信。
日程は時系列ではこういうことになる。
| trackback (0) |
天皇杯2回戦のTV中継・ネット配信。
2022.05.26
6月1日と8日に行われる天皇杯2回戦のTV中継・ネット配信が昨日、JFAにて発表。
NHK-BSは6月1日のベガルタ仙台とHonda FC の一戦をライブ放送。アップセット狙い(期待)だよな(笑) アップセット実績に定評のあるHondaだもんな。
スカパーはBSスカパーとスポーツライブ+でそれぞれ1試合。スカパーはまた鈴鹿ポイントゲッターズを追いかけるのかと思ったら、違いましたね(笑) ディスったからかな。。。
「JFA TV」(という名のYouTube配信)で6月1日の3試合をライブ配信。
| trackback (0) |
噂どおりパリ・サンジェルマン来日、しかも3戦。
2022.05.27
6月2日(木曜日)はパラグアイとのテストマッチ(@札幌)が19:00キックオフで行われるが、韓国VSブラジルもこの日で20:00キックオフ。これをDAZNが配信するらしい。
なお、6月2日は日本時間早朝にスコットランドVSウクライナのワールドカップ・ヨーロッパ予選プレーオフがある。こちらもDAZN配信。
この勝者が日本時間6月5日25:00(6日1:00AM)にウェールズと対戦し、ワールドカップ本大会への最後の戦いとなる。こちらもDAZN配信。
昨日正式に発表があったパリ・サンジェルマンの7月来日。7月20日(水曜日)に川崎フロンターレ(@国立競技場)と、23日(土曜日)に浦和レッズ(@埼玉スタジアム)と、25日(月曜日)にガンバ大阪(@吹田スタジアム)と、計3戦行うとのこと。
対戦相手も噂に上がっていたクラブばかりだと思うが、まさか3戦も行うとは思わんかった(笑)
なお、E-1(東アジアカップ)とモロ被りです。
| trackback (0) |
セルティック公式SNS "Every KYOGOAL in 60 seconds!"(1分間で見る古橋全ゴール)
2022.05.28
数日前にリヴァプールが今シーズンの南野の公式戦全10ゴール動画をSNSに投稿した件を取り上げたが、、、
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4373
今度はセルティックが今シーズンの古橋の公式戦全20ゴール(「キヨゴール」)の動画を投稿しております。
"Every KYOGOAL in 60 seconds!"
https://www.instagram.com/p/Cd-r3RbD2hf/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=embed_video_watch_again
「1分間で見る」っていうコンセプトがイイね。
| trackback (0) |
DAZN…そういうのもイイけどプレミアリーグの放映権は(?)ってか。
2022.05.29
日本時間本日早朝に行われたチャンピオンズリーグ、ファイナルは「戦術クルトワ」かよっていう向きがおありのように、ありえる展開のまんま「戦略アンチェロッティ」コンプリート。結局今回のチャンピオンズリーグ、ノックアウトラウンドは一貫して「戦略アンチェロッティ」だったんじゃないか。
リヴァプールは、プレミアリーグ終盤のパフォーマンスから懸念されてたようなツボにはまってしまった感じか。ま、追ってじっくり見直しましょう。
しかしアンチェロッティも、一度はイングランドへ渡ってエヴァートンで終わったかと思ったが、凄いな。それにしても各国のビッグクラブを渡り歩いた凄まじいキャリアだ。その中でエヴァートンが異彩を放つ(笑)
しかしこの試合で「神セーブ」連発のクルトワから、ワールドカップ本大会のノックアウトステージで2ゴール叩き込んだチームが確か居たよなぁ、、、それもファーポストへの対角線シュートに、沈むミドルショットという、2つとも実にファインショットで。何てチームだったっけ?? わかりますか???
ところでDAZNが一昨日、ネーションズリーグの放映権、ユーロ(ヨーロッパ選手権)2024年大会と2028年大会の予選の放映権、ワールドカップ2026年大会のヨーロッパ予選UEFA EURO 2024ヨーロッパ予選」「UEFA EURO 2028ヨーロッパ予選」、
「2026 ワールドカップ(W杯)ヨーロッパ予選」、南米サッカー連盟と共催する「Finalissima」、特定の国際親善試合に関する放映権を獲得したことを発表。
| trackback (0) |
守田はスポルティング移籍で決まり?? 板倉にはオファー殺到の模様…
2022.05.30
川崎フロンターレから昨年冬の移籍ウインドウでサンタクララに移籍した守田が、ようやくサンタクララを脱出(!)できるようで(昨シーズン終了時点ではイングランド方面からの話もあったようだが)スポルティング移籍で決まりそう…とのこと、、、なんだが、それってもかなり前から噂になっており、途中でまとまらないかも的な(いかにもポルトガル的な)風向きもあったりしつつ、まぁそれでもスポルティングで決まるんじゃないだろうか。
今日まで待ってたんだけどな(苦笑) まだ確定に至ってないんだな、これが。。。
スポルティング(スポルティング・リスボン)はベンフィカ・リスボン、ポルトとともにポルトガル3強のビッグクラブで、守田としては最良の選択と言うところか。(私としてはポルトガル国外を期待したかった感じではあるが…)
2025-26シーズンまでの4年契約という情報も報道されている。(年俸については疑問符なんだが…)
で、ポルトガルなもんで移籍金はまたメチャクチャなことになりそうで、守田のこの先4年間はどうなるだろうな。。。
ま、毎度のこれがポルトガル流儀、、、っすなぁ。
で、川崎フロンターレからマンチェスター・シティへ移籍した(シティが保有権)シャルケの板倉だよ。
| trackback (0) |