2022年03月31日 Thursday
レトロ
大袈裟でなく何十年ぶりかに箒とちりとりを 買いました。 今まで使っていたちりとりは、プラスチック製で それはそれはチープなものでした。 それで用事は足りていたので、そのまま何十年も 使い続けていたわけです。 狭い物干し場をちょっと片付けた際、その箒と ちりとりを2階に持ってきたのですが、さすがに もう少しマシなものを買おうと思って。 で、買ったですよ! 見〜て〜。 このレトロなちりとりっ! ![]() これ優れものなのよ! 使いやすいの。 自立するしね。 箒も買ったけど、これはちょっと評価に 惑わされたかな。 悪くないけど、少し大きくて重い。 とても綺麗に、はけるんだけどね。 や〜、新鮮でした。 半地下の車庫に、よく枯れ葉が貯まるのですが、 すごく掃除が楽になりました。 この買い物は正解でした! 道具って大事ね。 ※今日のお楽しみ すぐに毛が伸びる〜。 ![]() トリミングしたいよ〜。 めちゃくちゃ嫌がるけどねー。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月31日 05:57 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月31日 10:21 AM | Fn.jbfdU |
|
2022年03月30日 Wednesday
なんだと思いますか?
これなんだと思いますか? ![]() はい、そうです、ただのステンレス丸カンです。 話は変わりますが、ボックスに入ってない 安いティッシュって知っていますか? ビニールに入っているやつ。 なな号はアレルギー性鼻炎気味だし 何かというと、ティッシュで汚れを 拭いたり、飲み物をこぼすと、ダスター がわりに使ったりするので、ティッシュの 消費量が半端ないのです。 「ティッシュって使うことないですよね」なんて いう人がいて、びっくりしたことがあります。 なので、つい安いボックスに入っていない ティッシュを買ったりするのですが、 いまいち人気がないという噂を聞きます。 考えるに、終わりに近づくと紙を取り出し にくくなるからかな。 そんな折、ティッシュリング ディスペンサーと いう製品に出会いました。 箱に入っていないティッシュのウエイトになり 紙を取り出しやすくするもの。 でも見た目、ただのリングじゃないの? と思ったなな号。 ステンレスの丸カンを検索、サイズと重さを 吟味し、ティッシュリング ディスペンサーと 言われている製品にそっくりなものを 注文しました。 こういう風に使うのよ。 ![]() 実際ディスペンサーそのもののようです。 そして、値段はその半額でした。 使い勝手なかなかよろしいです。 ※今日のお楽しみ アメリちゃん、今日は粗相をしました。 ![]() 意味がわからないのよ。 なんで?(涙) そのために防水の敷物を敷いていますがね。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月30日 05:58 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月30日 09:09 AM | Fn.jbfdU |
|
2022年03月29日 Tuesday
再び整形外科に
どうにも肩甲骨内側の痛みが、何回もぶり返す。 しかもかなり痛い。 で、再び整形外科に行きました。 前回と違う病院です。 ネットで調べた、口コミで悪くなかった 近所の整形外科です。 予約はできない病院でしたが、初回に限る ということで、事前にネットで症状を 送っておきました。 なんだかその段階だけで、少し痛みが 引いた気がした(笑) 今日も暖かく、東京の桜はピークのようです。 ![]() 結果、行ってよかったと思います。 古い病院だったけど、スタッフも感じが良かった。 医者もきちんと話を聞いてくれ、その段階では 何も言いませんでしたが、既に原因が なんたるかを、予測できたようでした。 「レントゲンを撮りましょう」 背中と思っていたら、映し出された写真は 首のレントゲン写真でした。 その写真を見ながら、「首の骨の間が詰まって ヘルニアのように、神経が外に少し飛び出して いますね」 「そのせいで痛みが出ているのでしょう」 幸いにも手に負えないほどシリアスではないようで ビタミンB12と軽い痛み止め、を出しましょうと 言ってくれました。 唸るほど痛くなる時がある話、湿布より お風呂で温まった時の方が痛みが和らぐ という話をしたら、「じゃ湿布はなし、 痛みがひどい時用のロキソニンも出しておきます」 最後に痛い部分は揉んでもいいですかと聞くと 「大丈夫ですよ」とお墨付きをいただきました。 これは前回の診断の「肉離れのようなものなので 患部は触らないように」という診断とは かなり違いました。 なな号にとっては、今回それだけでも 救われる思いでした。 どう考えても、幹部が石のように凝り固まって 神経を圧迫していると感じていたからです。 出してもらった薬はこれ。 2週間分です。 ![]() なんだすごい色の包装の薬もありますが 多分、ビタミンB12。 病院で直接薬をいただけたのも嬉しかった。 きっと良くなる。 ※今日のお楽しみ 振り返り美人ですか(笑) ![]() かわいいなぁ。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月29日 12:06 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月29日 12:12 AM | Fn.jbfdU |
|
2022年03月28日 Monday
お花見した〜!
昨日の今日ですが、お花見しました! と言ってもスタジオの帰り道で、駅の側の 花壇でこじんまりとですが(笑) ここの桜、程よい大きさで綺麗なんです。 レッスン帰りに、仲間のまなみさんと カンパ〜イ! ![]() 桜は見頃だったし、暖かかったし最高でした。 どんちゃん騒ぎをしたわけでもないし、 長い時間でもない、常識の範囲だと思います。 すぐ近くの焼き鳥屋さんで、焼き鳥を買い込み コンビニでビールを買い、こんなんでも かなりの幸せを感じられたわ〜。 やっぱりお花見は良いーーーっ! ※今日のお楽しみ このところ順調のアメリさん。 ![]() 爪切りにいかなければならないのだけれどね。 嫌なことに対する拒否っぷりが、 一段とすごいんだよね。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月28日 04:18 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月28日 09:07 AM | Fn.jbfdU |
|
2022年03月27日 Sunday
つい撮ってしまう
今日は午後から雨が降りました。 そんな雨の中でしたが、スタジオからの 帰り道で気になる場所があり、足を止めました。 小さな公園に、枝垂れ桜がひっそりと 立っているのです。 全然豪華じゃない桜です。 ほっそりというより、貧弱という 言い方が正しいかも。 そんな枝垂れ桜の蕾が開いていた。 花に特別な趣味があるわけではないけれど、 この枝垂れ桜が、なんか愛おしくてつい 撮影したくなっちゃう。 同じ木でも、目の前のこの花を見られるのは、 この瞬間だけだものね。 ![]() しかし皆でお花見なんて、いつできる ようになるのでしょうねぇ。 ※今日のお楽しみ いまだにジャイの夢を見たり、思い出しては 号泣するなな号です。 アメリとの時間も大切にしようと思う。 ![]() |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月27日 01:10 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月27日 08:44 PM | Fn.jbfdU |
|
