このレアルは長年見てきたレアルとは違う…感。
2021.05.11
リーガ・エスパニョーラはシーズン終盤の優勝争いが激化しており、首位のアトレチコ・マドリードがアウェイでバルセロナとスコアレスドローで終えた結果を受けてのレアル・マドリードVSセビージャの一戦。
セビージャもやや勝点差はあるものの、まだ優勝圏内。レアルはこの一戦に勝てばアトレチコと勝点が並び、得失点差で首位に立つ。
| trackback (0) |
ACL東地区グループステージはウズベキスタンとタイで開催。
2021.05.12
一昨日だったか、AFC(アジアフットボール連盟)が発表。集中開催のグループステージ、グループFとGとJについてはタイでの開催は決まっていたんだが、グループHとIについて開催地が決まらないままだったんだが、ウズベキスタンに決まったそうだ。
で、ウズベキスタンっすか。。。ウズベキスタンは東地区じゃなくて西地区なんだけどな(苦笑) んで、どうしてもやる、と。。。
タイ行きは名古屋グランパスと(プレーオフに勝てば)セレッソ大阪、ウズベキスタン行きは川崎フロンターレとガンバ大阪、ということになる。
6月25日から7月11日まで、無駄に中2日で6戦も戦わなくてはならない。集中開催の4チームのリーグ戦なんだから3戦にしませんかね、普通、、、ま、スポンサー事情とかあるんだろうが、おっかしいよなぁ。。。ムチャクチャ。
| trackback (0) |
南野、中盤右で2試合連続スタメン、フル出場。
2021.05.13
日本時間で昨日未明に行われたイングランド・プレミアリーグの延期試合、サウサンプトンVSクリスタル・パレスで前節に続いて南野がスタメン。前節と同じく4-4-2の中盤右で起用。
| trackback (0) |
6月のテストマッチがどうなるか…という話もあったが、結局セルビアとジャマイカと対戦が発表に。
2021.05.14
ワールドカップ・アジア2次予選の集中開催とともに、6月3日と11日にスケジューリングされていたテストマッチ(キリンなんとか)の対戦相手が、セルビアは既定だったものの一転中止だとか、ワールドカップ予選はともかく(公式戦なので、という意味なんだろう…)テストマッチについては(さる方面から)(「プライオリティ」の問題云々とかで…)難色を示されていたような情報もあったが無事(?)昨日JFAから公式発表があり、6月3日はジャマイカと、11日はセルビアとの対戦が決まったそうだ。
その難色理由の1つに「他の競技との兼ね合い」云々という言及もあったらしいが、はぁ、、、「他との兼ね合い」とは、いかにも日本的だよなぁ…と思った次第。
| trackback (0) |
リーガ・エスパニョーラ、残り2節の残留争い。
2021.05.15
今日は「Jリーグの日」
Jリーグ公式チャンネル(YouTUbe)の "Jリーグについて話そう" 企画のコンセプト動画。
https://www.youtube.com/watch?v=qn0YuNyHcK0
| trackback (0) |
まさか遠藤航が、あそこであんなターンしての豪快ミドルを持ってるなんて…
2021.05.16
ブンデスリーガは残り2試合。クラブ初のチャンピオンズリーグ出場権をめざすフランクフルトは、今シーズン断トツで最下位のシャルケとアウェイで対戦し、先制されたが逆転、、、したものの、そこから連続3失点。その後1点返したものの、まさかの3-4の敗戦で、こりゃチャンピオンズリーグ出場圏内は無理っぽだな。
シーズン終盤に監督退任発表(しかも発表後すぐの試合が次の就任先だった…)というあたりから、落ちてきたよな~ ま、そもそもが、そこまで出来過ぎだったのかもしれないが。
| trackback (0) |
リーガ・エスパニョーラ第37節(同時開催)最終盤に同時多発的にいろいろ起き過ぎ(笑)
2021.05.17
ヘタフェVSレバンテは75分あたりで投入された久保建英が、10分後に信じられないようなゴラッソのミドルを叩き込んで勝ち越し。ところがタイムアップまでわずかというところでレッドカードで1人少なくなり、ヒヤヒヤしっ放しのアディショナルタイムを過ごさせていただき、久保のゴールが決勝ゴールとなって勝利。残留を決定させた。
…と書きますが、久保のゴールの瞬間、違う試合を見てたんで、、、実は(苦笑)
| trackback (0) |
先週末もスタメン起用…南野の来シーズンはどっちだ。
2021.05.18
リヴァプールからサウサンプトンへレンタル移籍中で、来シーズンはブンデスリーガのライプツィヒへ移籍か(ザルツブルクの監督を務めてきたマーシュ氏が就任、現ライプツィヒ監督のナーゲルスマン氏はバイエルン・ミュンヘンが引き抜き、、、同一リーグから引き抜いて一強体制のバイエルンらしさ全開…笑)という噂もあったり、スペイン行きの噂もあったりするが、先週末のフルハム戦は3戦連続スタメン。
3月末に日本から戻って来て1ヶ月ほどプレー機会が与えられなかったんだが、このところの起用ぶりは何だろうな…一説にはリヴァプールへ完全移籍の申し入れをしたという噂もあるようだが。
| trackback (0) |
6月のU-24のテストマッチ2戦、ガーナともう1つは…
2021.05.19
6月はワールドカップ・アジア2次予選やらテストマッチやら、5月28日を皮切りにたいへん忙しいのだが、U-24のテストマッチが2戦予定されており、その対戦相手がなかなか発表されないのでどうするんかと思っていたが…
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=3984
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4000
| trackback (0) |
5月28日のみ…6月の4試合…通し…という3パターンのA代表メンバーと、U-24メンバー発表。
2021.05.20
本日14:00から発表だったんだが、ネット配信もないし、JFA公式サイトにはすぐに掲載しないし、メディアを通じて知るしかないってナントモな。
で、まず14:00にA代表召集メンバーが発表され、5月28日のワールドカップ・アジア2次予選のミャンマー戦のみ参加の選手…6月の4試合(ワールドカップ・アジア2次予選が2試合とキリンなんとか2試合の計4試合)に参加の選手…それら通し(いずれも参加)の選手…という、なんとまぁシャッフル感的というか組み合わせクイズ感的なメンバー発表ではあった。
要は、5月30日までJリーグがあるんでね。5月28日はインターナショナルマッチ・ウイークじゃないんで強制召集できないし。
…だけどクラブよっては、召集された選手は5月30日のJリーグの試合から出場できないと発表していたりもするようで、、、なんじゃ、この不統一性は。。。
| trackback (0) |