藤田俊哉氏、VVVフェンロからリーズへ。
2017.07.21
オランダのVVVフェンロでアシスタントコーチを務めてきた藤田俊哉氏が、フェンロの1部復帰を契機に来シーズンはイングランドのリーズ・ユナイテッドへ移るんだそうだ。現役引退後、VVVフェンロでいきなりアシスタントコーチとしてキャリアを再スタートしたのにも少々驚いたが(確かにオランダのユトレヒトでプレーした期間はあるが、フェンロとどういう繋がりがあったんだ?? ってな印象で…)もう3年半経ったんだなぁ。
| trackback (0) |
Jリーグ全体の事業規模は1000億円クラスに。
2017.07.22
数日前にJリーグの全クラブの2016年度経営情報の開示があり(3月決算のクラブを加えたもの…もちろん毎年こうしてオープンにしてるんだが)3年連続赤字のクラブは無い…ということだが、まぁそこは、そうならないようにするだろう、普通。ま、3年連続赤字で降格(ライセンス剥奪)という点については異論もあるけど。そこよりもJ1/J2/J3合計の事業規模が1000億円に迫ろうとしている部分ですね、私が言いたいのは。来年の今ごろには、間違いなく1000億円に乗せていると思われ、こういう部分をメディア(旧メディア)に強調させ報道させられないんかね。なんかの怪しい数字を取り上げるばっかりじゃなく。
| trackback (0) |
セビージャ戦を通してみると、鹿島アントラーズはやはりセレッソ大阪とは違ったかな…と。
2017.07.23
…という話の前に、U-23アジア選手権の予選が行われてたんだが、今回のU-23アジア選手権にはオリンピック出場権はかかってない(U-23アジア選手権は2年おきに開催)わけだが、そして今回U-20で臨んでいるわけだが(それもベストセレクションではなく…)グループリーグ最終戦でよもやの敗戦を食らい、1位通過とならず。他のグループ2位との争いになるという失態ですな。他のグループでは予選出場を辞退した国もあり、そうなると書くグループ最下位との対戦結果を考慮に入れないケースもありうるわけで、オイオイ、大丈夫かよ。他国を面白がっている場合じゃなくなったんだが。
| trackback (0) |
さてさて原口は新シーズンもベルリンか??
2017.07.24
昨日少し触れたU-23アジア選手権の予選だが、日本はなんとか各グループ2位の上位6ヶ国に入り、本大会出場権を獲得。案の定、各グループ最下位との結果は除外されたんで、そうなると勝点3ポイントで得失点差が+1の日本は、各グループ2位の上位6ヶ国の5番めというところだった。ま、そういうのもある程度計算の上だったんだろうが、この結果、この試合内容について、何か日本サッカー協会のコメントを聞きたいものだ。
あ、ちなみにこの予選を戦った監督は、U-20ワールドカップ出場チームの監督だった内山氏ね。この予選をもって退くんだが。
| trackback (0) |
どうなる?? 中国のクラブの爆買いの末路…
2017.07.25
イギリスのメディアによると、中国の「スーパーリーグ」の18クラブ(そのうち1部は13クラブ)に選手給与未払い問題が発生しているとのことで、8月15日までに延滞給料の支払いを命じられているそうで、それが全うされないとリーグ開催そのものが難しくなるのか?? ざっとクラブ名を見てみると、ACLでお馴染みのクラブが軒並み含まれているし、、、
爆買いがここ何年も話題になっていた中国リーグだが、どうなりますことやら。
| trackback (0) |
まだやってんの感のある、新国立競技場の球技専用への「最終調整」
2017.07.26
複数のメディア(TVニュースも含め)で報道されてるが、今日の午後、陸連と「協議」するんだって?? しかし、いつまでやってんっすか、、、って感じだ。サブトラックを常設できないことは、最初っからわかっていたことで。このブログでも度々書かせていただいてきたとおり。
| trackback (0) |
アフリカネーションズカップも1月開催から6月開催に…アジアカップは1月開催…
2017.07.27
明日朝「なでしこ」のアメリカ遠征("2017 Tournament of Nations")初戦。NHK-BSでライブ中継、8:00放送開始。初戦はブラジル、続いて来週月曜日にオーストラリア、金曜日にアメリカと対戦。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2596
| trackback (0) |
競り合いにおいて、単なる強度ではなく、もっと巧みなサバキができるようにしないのか??
2017.07.28
"2017 Tournament of Nations"「なでしこ」の初戦、ブラジル戦を見させていただいたが、(ヨーロッパ遠征で試した3バックをやるのかとも思ったが)フォーメーションは4-4-2だったが、ビルドアップ時に両サイドバックが高い位置を取り、最終ラインに2センター(ボランチ)のどちらかが下がって3バックのラインを形成するという、新しいモノを見せてもらった。アンカーが最終ラインに入るんじゃなくて、ボランチのどっちかが入るという…ちょっと斬新かな。
| trackback (0) |
渋谷にフットボールスタジアム??
2017.07.29
今日はJ1再開で、既にこのエントリーをしている時点で本日最高のネタ試合まちがいなしと思われるのは、コンサドーレ札幌VS浦和レッズだわな。コーナーキックでマークする選手のユニフォームをメッチャ引っ張っておきながら、上から都倉にヘッドで叩かれてゴールを許す(代表に呼ばれる)選手がいたり、1人少ない状況で後半開始時に3枚替えする監督だったり(それで、交替で入った選手が早々に(3分ほどで)ハムストリングを痛めて9人の戦いを余儀なくされたり)ジェイ(ボスロイド)にはふんわりクロスでいいんだよ…って言ってたら案の定、それで追加ゴールが生まれたり(そのヘッドのシュートへのゴールキーパーの対応力もどうもなぁ)実に多彩に楽しませてもらった。また、地元の地上波TVは、前半のアディショナルタイムが長かったためか、タイムアップ前に放送時間終了してしまったらしい。
| trackback (0) |
プロ経験者ですら、強いボールを蹴るためにはフィジカル(?)と真っ先に反応してしまうって…
2017.07.30
今節のJ1は、昨日6試合を開催し、今日が残りの3試合開催なんだが、昨日の6試合については観客動員も全般として好調で(とはいえ、3つのスタジアムの動員数はまだまだ全然、、、だが)いつもこれくらい動員できなきゃ、ですよ。
ヴィッセル神戸にポドルスキの特に最初のゴールは見事で、ペナルティエリア外の位置で、戻りながら、味方の横パスをターンしてワンステップで、あれだけのショットをゴール隅に決めるんだから。
| trackback (0) |