2019年のコパ・アメリカ(南米選手権)…今度こそ日本も出場??

今年前半にまた日本が招待されてるという話をエントリーしたが、、、
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2429
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2496

先週になって一部メディアが、U-23での参加する方向との日本サッカー協会関係者の談話を報道。ま、産経デジタルとかスポーツニッポン紙だけ(この2つってどうせ系列ですけどね)だが。
2020年の東京オリンピックに向けた強化策ということ。

続き▽

| trackback (0) |

Jリーグ、来シーズンはDAZNの要望で金曜日開催…そして、まだやってる「秋春制」

DAZNから金曜日に1試合(?)開催して欲しいとの要望があったらしく、Jリーグは飲むでしょう。DAZNとしてみれば、金曜日の視聴者数をもっと上げたいだろうな。
DAZNもインターフェイスデザインなど、いろいろ改良もしておりますな。

続き▽

| trackback (0) |

今週末のJリーグはJ1もJ2もJ3も日曜日開催。

土曜日(25日)はACLのファイナル2ndレグがあるからね、、、っていうか、ACLファイナルがあろうが国内リーグ戦やってる国もあるけどね。ま、J3は基本日曜日開催でやってきてるが。

続き▽

| trackback (0) |

Jリーグ若手選抜、ヨーロッパの下部リーグに派遣(!?)という情報もちょっと前にありましたな。

なんでも、ヨーロッパの複数国(スペインとかイタリアとかドイツとかのサッカー連盟)から2部リーグにU-2Xとかの選抜チームを受け入れますよ…っていうオファーがあったとか。ホントっすかね。ま、某一部スポーツ紙の報道だけだが。
その記事によれば、「関係者」が「熟考している」んだそうだ(笑)

続き▽

| trackback (0) |

本日、ACLファイナル2ndレグ。

浦和レッズのホーム、埼玉スタジアムでの決戦、19:15キックオフ。BS日テレとCSの日テレG+でライブ中継。地上波(日本テレビ)は深夜に録画放送。
この一戦を地上波でやらないとか云々は、やめときます。皆さんと同じ気持ちです(笑)

続き▽

| trackback (0) |

浦和レッズ、ACLチャンピオン。国外開催のクラブ・ワールドカップにJリーグのクラブが初出場に。

いや~TV観戦しているこちらも実に肩がこった(笑) とにかくよかった。ありがとうって言いたいです。
過去2度(浦和レッズとガンバ大阪)JリーグのクラブがACLチャンピオンとしてクラブ・ワールドカップに出場しているが、その2度とも日本開催だったんで、国外で開催されるクラブ・ワールドカップ(今年はUAE開催)にJリーグのクラブが出場するのは初めてですな。そういう点でも実に良かった。

続き▽

| trackback (0) |

ACLファイナルと日テレ…

ライブ中継していたBS日テレが、浦和レッズがカップを掲げるシーンの前に早々に番組を終了したことで、また批判殺到らしい。
実は私も現地観戦ではなくTV観戦していたんで、それもCS(日テレG+)の方ではなくBSで視ていたから、よぉ~ぉくわかります(笑) 終わり(終わらせ)やがった、、、って思いましたよ。

続き▽

| trackback (0) |

加地選手といえば、コンフェデのブラジル戦の幻のゴール…かと。

現在、ファジアーノ岡山に所属している加地選手が引退記者会見をしましたね、昨日。
ジーコ監督時代のフル代表の右サイドバックとして鉄板だった選手。なんだかんだと(?)言われながらも(私なんかの記憶では相当なんだかんだと言われ続けてた感じ…)それでも粘り強く徐々に能力・クオリティを高めて行き、2005年のコンフェデレーションズカップのブラジル戦、キックオフ直後の小笠原のスルーパスに抜け出て(右サイドバックの位置から、っすよ)見事なゴールを左隅に決めたんだが、あれがオフサイドかよ~っていうシーンでしたねぇ。

続き▽

| trackback (0) |

本日、E-1選手権メンバー発表、、、そういえば、浅野がブンデスリーガ1部で初ゴールを決めたんだった…

浅野のブンデス1部初ゴールは、先週末の試合ね。この試合で浅野は、それまでのウイングではなく1トップで起用されて、味方のシュートのこぼれを決めて、めだくブンデス1部初ゴールをマークしたわけだが、なんで急に1トップで起用したのか不思議ではあるんだが、裏抜けを仕掛ける浅野のプレーが効果的だったんではないかとは思う。確かに裏抜けは浅野の最大の武器であり、多くの方々も言っておられるとおり、サイド(ウイング)より中央の方が浅野は生きるのかもしれない。

続き▽

| trackback (0) |

東アジア選手権→東アジアカップ→E-1選手権。

ころころ大会名を変えますなぁ、、、ということで、E-1選手権(東アジア選手権)のメンバー発表が昨日あり、海外クラブ所属選手は呼べないし、浦和レッズはクラブ・ワールドカップ出場なんで呼べないし…ということで、ハリルホジッチは残念がってましたけど(苦笑)
メンバー発表会見は今回もネット配信だけでなくスカパーでも中継しておりましたが、もっと告知すりゃいいのにな。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

<<前月 2017年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ