2013年04月05日 Friday
白いピアノといわしの佃煮
![]() 白いピアノを置いているカフェで、久々に親友と お茶をしました。 ![]() 白いピアノ... 久しぶりに見たような...。 贅沢なスペース取りで、テーブルが置いてあるので とても落ち着ける場所でした。 私達は、話したい事がいつも山積みなので、3時間ぐらいが あっという間に過ぎてしまいます。 「試食したらおいしかったの」と京都のおみやげまで もらっちゃいました。 なな号いつも、もらうばっかだなぁ。 ![]() 「いわし美人」 え、いわし? 高さ7㎝ほどの小瓶です。 どういう形状のいわしだろ... ![]() 大きな煮干し位のサイズでした。 1本食べてみたら、マグロの角煮みたいな味で すごくおいしい佃煮だった! 白いピアノといわしの佃煮! 前向きな話をたくさん聞けて、たくさんパワーを もらえたよー。 いい一日だった! ![]() |
コメント一覧
ペロォ | URL | 2013年04月05日 04:37 AM | qKChPD8M |
なな号 | URL | 2013年04月05日 07:11 AM | I0zccA0. |
ダリエ | URL | 2013年04月05日 08:00 AM | oNZiOOE6 |
sora | URL | 2013年04月05日 12:42 PM | XyB5.40I |
なな号 | URL | 2013年04月05日 02:06 PM | I0zccA0. |
なな号 | URL | 2013年04月05日 02:11 PM | I0zccA0. |
|
2013年04月04日 Thursday
えーんやこら、さっさ!
自家製のおいしいおやつを使って、誘導しているので クレートトレーニングをすると、今では2匹とも 争うように、クレートの中に入ってくれます。 ジャイの性格上、クレートはけっして嫌いじゃないはず。 なので1階に、もう一つクレートを追加しました。 やっぱり... ![]() トレーニングでない時にも、クレートの中で まったりしていました。 よしよし、いいね。 愛犬の為なら、「えーんやこーら、さっさ」で 色々なものを、ちまちまと買ったり、作ったり 歯止めのきかない、なな号です。 アメリの為に、重たくないロングリードをさっそく用意 したのですが、これも思いの外いい感じで使えています。 「細引き(ロープ)」を首輪に、縛り付けただけ なのですけどね。 「細引き」は今、リーダーウォークに使っている スリップリードの素材といっしょです。 ナイロン製でとても軽いので、アメリのロングリードに ピッタリだったのです。 アメリがボール投げで、きゃっきゃと遊んでいるの間 ジャイはいつもなな号の横で、たそがれています。 そんな、お座りで待っているジャイが、不憫なので 行動範囲を少し広げられるよう、同じ「細引き」を 買ってあげました。 ![]() スリップリードと同じ原理で、ストッパーも 付けてあげました。 これではちょっと長過ぎなので、少し短くしますが。 喜んでくれるかなー、ジャイ。 ※最近の、成果 飼い主以外の、しかも男性に抱っこされても 余裕のジャイ&アメリ。 ![]() 向かって左がペロォの父さんで、右が鉄丸の父さんでーす。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2013年04月04日 08:11 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2013年04月04日 11:46 AM | I0zccA0. |
鉄ママ | URL | 2013年04月04日 09:39 PM | 4TgXMsG2 |
なな号 | URL | 2013年04月04日 09:58 PM | I0zccA0. |
sora | URL | 2013年04月04日 10:27 PM | NY3bqvwo |
くまこ | URL | 2013年04月04日 10:59 PM | bsuEowJg |
くまこ | URL | 2013年04月04日 11:00 PM | bsuEowJg |
なな号 | URL | 2013年04月04日 11:49 PM | I0zccA0. |
なな号 | URL | 2013年04月05日 12:00 AM | I0zccA0. |
ペロォ | URL | 2013年04月05日 04:12 AM | qKChPD8M |
なな号 | URL | 2013年04月05日 06:59 AM | I0zccA0. |
ミーシャの母 | URL | 2013年04月05日 02:14 PM | 1POE94L. |
なな号 | URL | 2013年04月05日 04:01 PM | I0zccA0. |
ペロォ | URL | 2013年04月05日 08:19 PM | qKChPD8M |
なな号 | URL | 2013年04月05日 09:05 PM | I0zccA0. |
|
2013年04月03日 Wednesday
うわさの...
発売直後に爆発的に売れ、製造が間に合わず 一旦発売中止になった「例の物」 発売再開なんて、最近ニュースになっていましたね。 「まぁ、なんと大袈裟な...日本って平和な国ね」と 鼻で笑ったなな号でした。 ![]() なな号、アイスが大好きですが、元々「ガリガリ君」には 興味がありませんでした。 まず、「ソーダ味」に心が動かなかったのです。 しかも、ガリガリした氷でしょ。 それが、他のフルーツ味になったところで、関心度は50歩100歩。 「コーンポタージュ味」のアイデアは斬新!と思いましたが コーンポタージュ自体はけっこう好きなので、逆に 「それの薄味液体を固めた氷」を想像したなな号。 「おいしいわけないじゃない」と思っていました。 しかし、なんでそんなものが、売れたのかしらねぇ。 探してまで購入する執着心は、さらさらなく 数日前、スーパーのアイス売り場でに、大量に 売っていなかったら、手に取る事もなかったでしょう。 「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」 ふ〜ん、これかー。 まったく期待していなかったので、家に帰ってからも 冷蔵庫のフリーザーに、数日放置していました。 ![]() そう言えば、忘れていた... 通常は、アイスの存在を忘れるなんて、あり得ないなな号です。 今日、食べてみました。 一口かじってから、まずくて袋に戻すかも... うっ! えっ! ごめんなさい!! なな号が悪うございました。 そーかぁ、こういう味なのかぁ... 大変おいしゅうございました! しかし、よく考えるものです。 コーンポタージュが、アイスになると こういう味になるのですね...。 「コーンポタージュの薄味を固めた氷」とは ほど遠かったです。 はい、コーンの粒も入り、まさに「リッチ」でした。 そして、ちょっぴり「スイート」。 こういう商品考え出す人って、天才だわ。 いやいや、マジで。 騒ぎから、ずいぶん出遅れのなな号でした。 たはっ! |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2013年04月03日 07:52 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2013年04月03日 08:16 AM | I0zccA0. |
アユ | URL | 2013年04月03日 10:46 PM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2013年04月03日 11:34 PM | I0zccA0. |
|
2013年04月02日 Tuesday
おいしいランチと枝垂れ桜
![]() お魚がとてもおいしい、恵比寿にある「ビストロ・シロ」で 小学校からの友達、恭子ちゃんとランチをしました。 恭子ちゃんは、今日のお薦め「カサゴ」をチョイス。 なな号は、「鯛」のグリルをチョイスしました。 ![]() 以前、このブログにも載せましたが、本当に ここの魚は新鮮でおいしいです。 そして、付け合わせの野菜もとてもおいしい。 笑える話ですが、実は二人とも、静岡県の沼津市の 出身なのに、そんなに魚が好きじゃないのです。 新鮮な魚だったら食べられるけど、そうでない ちょっとでも生臭さを感じる魚がダメなのねー。 そんな、なな号がおいしいと感動したお店だったので 是非、友達といっしょに食べたかったのです。 ここで出される物は、すべておいしいのですが 今日の最後のデザートがまた、絶品でした! ![]() このオレンジ色は、金柑です。 金柑と説明されたとたん、内心「なんだ〜、金柑かぁ」と ちょっと残念に思ったのですが、なんのなんの。 一口食べてびっくり。 いや〜、おいしかったー。 こんなランチ、しょっちゅう食べる身分ではないので おいしさが一段と際立ちました。 帰り道、恵比寿駅に向けて、渋谷橋の交差点まで 戻って来たら、交差する道沿いに、枝垂れ桜が何本も 立ち並んでいて、見頃は過ぎていたものの思わず 感動して眺めてしまいました。 吸い寄せられるように、その道を歩き出したら今度は 一段ときれいな桜が、あるお寺の境内に立っていました。 「ほ〜〜っ」 思わず記念写真を撮りましたよ。 ![]() 「恭子ちゃんと、枝垂れ桜」 充実した1日でしたわー。 ※おまけ アイスクリーム大好きの2人は、その後、新宿で 「コールド・ストーン」にも寄ってしまったとさ。 |
2013年04月01日 Monday
好きなもの
アメリは、段ボールが大好きです。 段ボールが好きと言うか、段ボールを食いちぎるのが 大好きです。 ![]() 躾ができていない? いやいや、アメリもジャイも、家具をかじった事も 電気のコードをかじった事も、只の一度もありません。 ただアメリは、ほんの少しめくれていた壁紙の端を めざとく見つけ、かじった後、一気にべりべりと 剥がしてくれた事がありますが。 玄関を入ってすぐ目の前の、とても人目に付く壁です。 (T_T) 幼犬だった頃の話で、剥がれた壁紙は今でもそのままです。 つまり、6年近くそのままって事か。 白い壁紙で、めくれても白なので、目立たないかなぁ ...と苦しい言い訳をしてみる。 この箱は、リサイクルゴミで出す予定なので 好きにさせました。 日焼けした皮膚が、脱皮するかのようにめくれてくると 剥がさずにいられない人いるでしょ。 そういう感じなんじゃないのかなぁ。 違うかなぁ。 |
コメント一覧
ペロォ | URL | 2013年04月01日 06:10 AM | qKChPD8M |
なな号 | URL | 2013年04月01日 07:46 AM | I0zccA0. |
yukinyaa | URL | 2013年04月01日 07:51 AM | .9nAOPVs |
なな号 | URL | 2013年04月01日 09:27 AM | I0zccA0. |
sora | URL | 2013年04月02日 12:21 AM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2013年04月02日 12:43 AM | I0zccA0. |
ダリエ | URL | 2013年04月02日 08:14 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2013年04月02日 08:44 AM | I0zccA0. |
sora | URL | 2013年04月02日 10:57 PM | NY3bqvwo |
ことはな | URL | 2013年04月02日 11:56 PM | L.P/14TY |
なな号 | URL | 2013年04月03日 12:09 AM | I0zccA0. |
なな号 | URL | 2013年04月03日 12:13 AM | I0zccA0. |
|
