2013年04月16日 Tuesday
すごい!!
![]() すいませんね。 今日は、おまけでなく、メインでワンコのお話です。 すごく感動した事があったもので。 この写真は、昨日も登場した、なな号の愛犬ジャイで 今年の9月で10歳になります。 ジャイは、3歳を過ぎた頃から、ある事が 気になり始めました。 歯石です。 歯が、どんどん茶色になってきたのです。 歯石のせいで、歯茎の根元にバイキンが入り 一番大きな奥歯を抜く寸前まで、悪化した事が 2回もあります。 歯槽膿漏ですね。 犬の場合、歯石を取る為には、全身麻酔を行うのが あたり前とされているのですが、その時、歯槽膿漏を 治療してくださった獣医さんは、麻酔のリスクから ジャイに歯石除去を進めませんでした。 ところが、今日、狂犬病の予防注射をお願いしに 初めてうかがった動物病院で、歯石の悩みを相談をしたところ... 相談どころか、目の前で、あれよあれよと言う間に ぱりぱりと歯石を取り去ってくださったのです。 麻酔、まったくなしでですよ! しかもジャイは、とてもおとなしかった。 今まで、獣医さんにちょっと体を触られただけで、 恐くて「がうぅ...」と唸り、ひどい時には 「エリザベスカラー」を付けなければ、診察を 受けることができないような、ワンコだったのに! ジャイ、散々褒めてもらいながら、終了しました! おみごと(*_*)! ちょっとグロいですけど、これがジャイの 歯石除去後の歯です。 ![]() 全部、真っ茶色だったのですよ。 ここの獣医さんは、犬の扱いが天才的にお上手です。 知識が豊富なのは、あたり前ですが、犬の気持ちを よーく理解されているし、感じ取れる方です。 だからなのですが、麻酔なしで歯石を取ることが できる犬か、そうでない犬かを、判断できるし 犬も安心して、身を任せるのでしょう。 そうなんです、やはりすべての犬が麻酔なしで 歯石取りが、できるわけではないのですよ。 と言うことは、ジャイも頑張ったんだなぁ... エライぞ、ジャイ! 家に帰って来てからも、自信を持ったのか ジャイ、ニコニコ笑ってたものね。 世の中には、獣医として知識が豊富な方は いくらでもいます。 でも、知識以上に、犬の習性や気持ちを理解して 扱える方はとても少ないと思います。 こういう獣医さんに巡り会えて、本当に幸せでした。 ところで、なな号とても感動したので、ここの病院の ご紹介をさせていただきたく、お伺いの電話をしました。 すると、以前、同じようにネットで紹介されたことがあり 「どんな犬も麻酔なしで、歯石取りができる病院!」と 誤解をされた飼い主さんが、けっこう訊ねて来られて ご苦労された事があった、と言うお話を伺いました。 ネット情報は便利ですが、誤解を招くことも 多々あるのですよね。 というわけで、ここでのご紹介も控えさせて いただく事にしました。 ※今日のおまけ こんな、すてきな色の菖蒲もあるんですね。 ![]() |
コメント一覧
yukinyaa | URL | 2013年04月16日 12:59 AM | .9nAOPVs |
なな号 | URL | 2013年04月16日 07:28 AM | I0zccA0. |
はち号 | URL | 2013年04月16日 07:47 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2013年04月16日 08:01 AM | I0zccA0. |
朝の味噌汁 | URL | 2013年04月16日 08:34 AM | 1.HFQkoE |
なな号 | URL | 2013年04月16日 11:10 AM | I0zccA0. |
dojou7 | URL | 2013年04月16日 11:29 AM | IKb8Jap. |
ミーシャの母 | URL | 2013年04月16日 12:17 PM | 1POE94L. |
なな号 | URL | 2013年04月16日 02:22 PM | I0zccA0. |
なな号 | URL | 2013年04月16日 02:29 PM | I0zccA0. |
鉄ママ | URL | 2013年04月16日 09:55 PM | 4TgXMsG2 |
dojou7 | URL | 2013年04月16日 11:32 PM | c3tfM/Jo |
なな号 | URL | 2013年04月17日 12:20 AM | I0zccA0. |
なな号 | URL | 2013年04月17日 12:25 AM | I0zccA0. |
|
