なでしこ、大会前には大丈夫か(?)と思ってたが女子アジアカップ優勝。

後半はロクに攻撃が組み立てられず防戦一方の展開だったが、ロングフィードをタッチライン沿いでワントラップで相手を交わした長谷川のドリブル→パスを、横山がディフェンスラインの間で受けてターン、右アウトでシュートコースを作ってのゴラッソをゴール右へ叩き込み、後半はこのシュート1本で勝利をおさめた。終了5分前という絶妙な時間帯。

続き▽

| trackback (0) |

なでしこ女子アジアカップ優勝で、ハリルホジッチのやろうとしたフットボールが正しかった云々というのは、あまりに珍奇。

昨夜のJ1「大阪ダービー」を視ていたら、ガンバ大阪はパンツが黒色、セレッソ大阪は濃紺、、、こういう場合、明確に違う色にするのが国際標準と思うが、これまでも何度か書かせていただいてきたが、相変わらずJリーグはそういう辺が無頓着というか無関心。両チームともパンツが白色ってことも多いし。
「大阪ダービー」は前半はデュエルとインテンシティに溢れた内容だったと思うが、後半はちょっと…
昨日のJ1では、川崎フロンターレと鹿島アントラーズの試合は終始、デュエルとインテンシティに溢れた試合だった。フットボールは確かにボールゲームだが、こうでなくちゃ。戦いがフットボールなんであり、フットボールはある意味で格闘技なんで。
Jリーズ全体として、そういう試合を毎試合やらんかいね。デュエルが無いとか言わせないように。

続き▽

| trackback (0) |

右に宇佐美、左に原口…再び。

このところ連敗中のデュッセルドルフが、久々の快勝でブンデス2部優勝と1部昇格へまた一歩近づいたと言われる試合。この試合は久々に(前節の試合では、左に宇佐美が入って、原口は中央だった)両ウイング(4-1-4-1の両ワイドとも見えるが)が、右に宇佐美、左に原口。まんま、同じタイトルを以前エントリーしているが(笑)
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2841

続き▽

| trackback (0) |

堂安、フローニンゲンへ完全移籍… 家長、代表に呼ばれるんじゃないかとの声も??

オランダで上々の評価を得ている堂安が(ガンバ大阪からのレンタルでフローニンゲンでプレー)既に噂になっていたとおり、3年契約の完全移籍。契約期間も既報のとおり。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2839

フローニンゲンも、ビッグクラブへ売れることを目論んでるだろうし、クラブ関係者のコメントからもそういう期待感を感じさせられるし、そういう目途が(もちろん今後の堂安のプレー次第だが)立ちつつあるから故の完全移籍獲得だと思いたい。

続き▽

| trackback (0) |

本日、J1ミッドウイーク開催。

長崎ではスタジアムを含めた複合施設が立ち上がるそうだし(この動きは以前から気になっていたが、本決まりになりそうでよかった…)少し前には湘南ベルマーレへの出資が決まったり、昨日だか、FC東京への出資が決まったとか、民間企業がクラブへ関わる新しい動きが出てきている。
複合施設については、日本ではまだ無い(!)んで、大いに注目される。
湘南ベルマーレの件は、一般紙(旧メディア)の記事上の表現では「サッカーチームに出資」ということで、なんかさぁ、根本的に感覚と思考がズレておる気がしますね。サッカーチームに出資、、、って。それがこの国であり、この国のスポーツ文化の程度ってことだろう。

続き▽

| trackback (0) |

長崎の複合型スタジアム計画、本日正式表明。

昨夜のミッドウイーク開催のJ1は、DAZNの「Jリーグ・ゾーン」が大いに機能しておったが、コメンテーター(起用したコメンテーター)がジョークかと思いましたよ。聴いてなかったけどね、音声絞って。視聴者からのツイートはシニカルなものが多数で、目で追って楽しませて(笑)いただいたが。きっと読み上げてないんだろうな。。。
というわけで、「Jリーグ・ゾーン」は視聴しつつ、NHK-BSで中継されたサガン鳥栖VS川崎フロンターレを視聴。この試合は別のデバイスでDAZNでも視聴。他の試合も別のデバイスで視聴し、複数デバイス稼働…といったところです。

続き▽

| trackback (0) |

本日、スカパーでハリルホジッチ記者会見をライブ中継。

本日はハリルホジッチ氏の記者会見だが、スカパーが15:50から無料ライブ中継するとのこと。これ、ちょっと前からアナウンスされていたんだが(アナウンスにひっそり感があったのは気のせいか…)ホントにあるのかどうか当日まで待っていたんだが、あるんだね、、、って、土壇場の土壇場での変更(キャンセル)は無いよね??? プレスも多数集まるらしいし。
スカパーのEPGを見ると再放送も多数だな。
(追記…スカパーだけじゃない、ネット配信も複数あったし、Youtube配信だが、、、地上波TVでも。)

続き▽

| trackback (0) |

ハリルホジッチ氏、記者会見。

ハリルホジッチ氏の思いや情熱は(既に感じていたことだが、あらためて)よくよく、よくよく、感じられた。
日本サッカー協会のそれこそ「コミュニケーション」というか、マネジメントはダメダメだということも再確認した。なにしろ象徴的なことに、テクニカルコミッティー(技術委員会)の存在を知らなかった…というようなことを言ってたんだから。一体、日本サッカー協会は何をしてんのか、何なのか、と。
だからこそ、何だかとてももったいない会見でもあったような感をもっているんだが。

続き▽

| trackback (0) |

DAZN「Jリーグ・ゾーン」に見逃し配信。

これまで「Jリーグ・ゾーン」は見逃し配信なかったんだが、今週ミッドウイークでの「Jリーグ・ゾーン」から見逃し配信されるようになってたんだな。そりゃ結構なことで。
ただし、翌日24:00までという期間限定とのこと。なので昨日の「Jリーグ・ゾーン」の見逃し配信は今日一杯、ってことっすね。

続き▽

| trackback (0) |

武藤、久々のスタメン。

この季節になると、各国リーグの優勝争いもあるが、残留争いが大いに気になるんだが、マインツの武藤が久しぶりに(7試合ぶり)スタメン出場で、ゴールはなかったがPK獲得にアシストと(PK獲得の前にもPKじゃないんか!?っていうシーンもあったし、味方のフィニッシュのアシストが幾つもあったし…)勝利に貢献するパフォーマンスだったと言ってよいんじゃないか。ライプツィヒに勝つとは普通に思わんかった…というのが正直なところだが。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

<<前月 2018年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ