2012年06月20日 Wednesday
サンカットカーテン
去年は、省エネ暑さ対策で、すだれを買いました。 見た目も風流だし、安価だし、悪くはなかったのですが 窓の外にかけていたすだれは、汚れたり台風で風に飛ばされ なくなってしまった物もありました。 梅雨に入り、ムシムシする今日この頃。 時には思いっきり晴れて、暑い日があったりで そろそろ、また暑さ対策をしなければと思っていた矢先 ある方のブログで、こんな物を知りました。 ![]() サンカットカーテンですって。 サンカットと言われると、遮光カーテンと思いますが、 暗くなるわけではありません。 それ自体は、一見、ただのレースのカーテンのように見えます。 表現の仕方の問題ですが、太陽熱を63%カットするそうです。 その上、UVも91%カットするらしい。 数字をそのまま、信用するかどうかは別として なな号のお年頃の女性は、UVをけっこう恐れます。 だって、お肌がシミになっちゃうでしょ。 家の中でも、油断は禁物なのよ、知ってる。 まぁ、もう手遅れかもしれないけどね。 なので、この「UV91%カット」には、正直 けっこう反応してしまいました。 生地の編み方プラス、裏がミラーのようになっているから 太陽熱カットができるらしいです。 ![]() そしてこのカーテン、もう一つうれしい機能がありました。 昼でも夜でも、普通のレースのカーテンに比べると 外から部屋の中が見えにくいのです。 ![]() 実はなな号、おしゃれなレースのカーテンも持っているのですが 一度も掛けた事がありませんでした。 このカーテンは、まったくおしゃれではありません。 でも、レースのカーテンにおしゃれ感を求めていないし その効果を考えれば、問題ありません。 我慢できないほど、ダサイわけでもないと言うか 気にならないです、なな号には。 検索すると、似た製品がたくさんありましたが UVカット率、太陽熱カット率の高さで値段が 違うようでした。 後、柄も値段に影響あったかも。 さぁどのくらい効果があるのか、今後が楽しみ。 だって、グァムに住んでいる日本人のブログで、 日本に出張に行ったご主人に、わざわざ頼んで 買って来てもらい、使った結果その効果に驚いた なんて書いてあったんだもの。 |
コメント一覧
アユ | URL | 2012年06月21日 11:16 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2012年06月21日 11:43 AM | I0zccA0. |
|
2012年06月19日 Tuesday
花菖蒲
![]() 明治神宮の苑内にある菖蒲田(しょうぶだ)の花菖蒲 を見てきました。 150種1500株もあるのだそうです。 「今が見頃なので...」などと言うと、風情がある 素敵な女に聞こえるでしょ、うふっ。 春にここを訪れた時、友達がこの菖蒲田の存在に気がつき 「咲いたらさぞやみごとだね、見に来よう」と話していたのです。 もちろん開花情報は、しっかり者の友人に 任せていましたが。 その友人から「昨日の開花数は3,443輪だって!」と お知らせがありました。 その本数が、多いのか少ないのかわからない。 わざわざ開花した花の本数を、数えている人がいるのか? 本当に数えている人がいるらしいという、友人の情報に たまげながら「行こう行こう!」と盛り上がったわけです。 実は、なな号には、花を楽しむ以外にもう一つ 目的がありました。 それは最近購入した、一脚を試す事でした。 曇りだと思っていた.... でも、しーっかり晴れた.... 暑じーぃ.... 一脚のくせに、すごく重い... おかげでなな号、滝汗。 タオルで汗を拭き拭き、動画の合間にスチールを、パシャ。 ![]() すごくきれいだけど、一脚から外さないと、 縦位置が撮れないよね、パシャ。 ![]() これ、横位置からのトリミング。だはっ... スチールと動画を同時に撮影するのは、 なな号にとって、すごいストレスでした。 汗が、汗が、止まらなかったっ! ので、1時間ほどで、終了とさせていただきました。 花は最高に見頃でした。 撮影は消化不良かなぁ。 う〜ん、精進精進.... |
コメント一覧
蒼硝子 | URL | 2012年06月19日 01:04 AM | kW3qNcK6 |
yukinyaa | URL | 2012年06月19日 07:40 AM | u18oYz.U |
なな号 | URL | 2012年06月19日 10:54 AM | I0zccA0. |
|
2012年06月18日 Monday
予報通り
ジャイくーん!ジャイくーん! 返事がない... ![]() 天気予報の予報通り、蒸し暑い日曜日夕方の散歩風景でした。 アジサイの花が、あちこちできれいに色付いていますね。 ![]() ![]() 最近は花屋で、ゴージャスな鉢植えのアジサイを 見かけるようになりましたが、やっぱりアジサイは こういう風に、ご近所でさりげなく見るのが 季節を感じられていいよね。 個人的には、アジサイは庶民的なイメージを持っているので、 けっこうお高い鉢植えを見ると、違和感を感じます。 それに、確かにきれいだけど、なんとなく季節の 押し売りをされている気分に、なっちゃうんだよねぇ。 梅雨入りのだいぶ前から、花屋の店頭でうやうやしく 鉢に収まっているアジサイを見るとさ。 季節は、匂いと自分の肌で感じるものだよね。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2012年06月18日 07:32 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2012年06月18日 10:03 AM | I0zccA0. |
|
2012年06月17日 Sunday
一ヶ月ぶり
![]() モエヘネシーが運営するワイナリーで造られている ワインとスパークリングワインのテイスティングに 参加してきました。 なな号、ワイン好きなのですがここ1ヶ月 一滴もワインを飲んでいませんでした。 ワインだけでなく、実はアルコール全般、口にして いなかったのです。 理由は、ほぼ毎晩アルコールを飲んでいたなな号、 もしかしてアルコール依存症かも...と、ちょっと不安に なっていた事と、アルコールを飲むと、つい食べ過ぎてしまい どうも、お腹回りの脂肪が気になって来たからです。 しかも告白すると、家で飲んでいたワインは 安いワインだったので、満足感が得られない 事に、気がついたからです。 気がつくの、ずいぶん遅いけど。 飲めばいいってもんじゃないのよね、やっぱ。 で、久しぶりに飲んだワインは、もちろん とーーーてもおいしかった! フィンガースナックも、おいしかったよー!! ![]() 懐かしのオーストラリアワイン、ニュージーランドワイン そして、ナパバレー(アメリカ西海岸)のワイン.... ![]() ![]() 世界中から来た、8つのワイナリーが、それぞれ4〜8種類も お披露目していたので、さすがにすべては テイスティングできませんでしたが、その中で なな号が、新鮮な衝撃&興味を持ったのは アルゼンチンとチリの白ワインでした。 白だよ、白! 特にこの白ワイン「テラザス レゼルヴァ トロンテス」 ![]() 可憐なお花のような良い香りで、女性に人気 間違いなしの一品だと思いました。 アルゼンチンのワインです。 しかも、うれしいことにそれほどお高くない。 もう一つは、赤ワイン。 「ニュートン ザ パズル」 ナパバレーのワインでした。 ![]() やっぱり、ナパバレーのワインはおいしいです。 その日、散々他のワインを飲んでいたので (しかもテイスティングなのに、口に含むだけでなく すべて飲み干していた)その味覚もあやしいと思うけど 「おいしい!」と唸ってしまいました。 さすがに、ナパバレーです。 おいしい、赤ワインを飲むと、幸せになるよねぇ。 ちなみに、この「ニュートン ザ パズル」ネットで 調べたら、まったくお手頃価格ではありませんでした。 そーだよねー、やっぱ。 これで、また当分、安いワインを飲むことはないと 確信した夜でした。 しかし、飲みすぎたわ... |
コメント一覧
dojou7 | URL | 2012年06月17日 11:42 AM | c3tfM/Jo |
なな号 | URL | 2012年06月17日 11:59 AM | I0zccA0. |
dojou7 | URL | 2012年06月17日 12:11 PM | c3tfM/Jo |
なな号 | URL | 2012年06月17日 02:16 PM | I0zccA0. |
sora | URL | 2012年06月17日 03:19 PM | lNp9a1Q6 |
dojou7 | URL | 2012年06月17日 05:51 PM | kFqm89u2 |
なな号 | URL | 2012年06月17日 06:51 PM | I0zccA0. |
|
2012年06月16日 Saturday
美しき看板犬
![]() すばらしいですね、この優雅な落ち着きぶり。 そして、なんと美しいわんちゃん。 絵になりますねぇ。 若い犬(大型犬の事はわからない)に見えるけど、 躾もしっかりできているようです。 ![]() ラブラドールは、めったに吠えないし、 人なつっこい子が多いですね。 いいなぁ...うらやましいなぁ... 犬の躾は、飼い主次第なんだよねぇ。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2012年06月16日 04:48 PM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2012年06月16日 11:26 PM | I0zccA0. |
|
