2011年11月25日 Friday
う〜ん、遅かったか...
「片手で持つと、持ちきれないな...」 とやさしそうな、老人の声が聞こえたので、 何気なく振り向くと、品の良さそうな男性が 片手に、紙袋をたくさんぶら下げながら、 もう片方の手で、しっかり奥さんの手を握って 通り過ぎる所でした。 こんな素敵な光景、めったに見れない。 あわてて、鞄からカメラを出し、その後ろ姿を 撮影させてもらいましたが、一瞬のことで 奥さんの後ろ姿のほとんどが、通行人に隠れて しまいました。 残念...。 ![]() かろうじて、握られた手は、写っていましたが ちょっとわかりにくいですね。 後2秒早かったら、もっと素敵な写真が撮れたのに... カメラは、鞄に入れておいたらダメだわ。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2011年11月25日 07:51 AM | oNZiOOE6 |
蒼硝子 | URL | 2011年11月25日 09:18 AM | phWqEvK. |
なな号 | URL | 2011年11月25日 09:50 AM | 2qn045YY |
ゲンちゃんママ | URL | 2011年11月25日 10:22 AM | jEYjv9Yg |
なな号 | URL | 2011年11月25日 10:50 AM | 2qn045YY |
sora | URL | 2011年11月27日 05:14 PM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2011年11月27日 05:25 PM | 2qn045YY |
|
2011年11月24日 Thursday
無性に...
ご飯をたべながら、見るともなくテレビを見ていたら やっくんが、岡江久美子さんといっしょに、フラフープに 挑戦していました。 やっくんは、「子供の頃はいくらでもできたのになぁ」と ぶつぶつ言いながら、めちゃくちゃヘタでした。 岡江久美子さんは、ちゃんとできていましたが。 試してみたい... なな号も子供の頃は、なん百回でも平気で回せました。 永遠に回せるじゃないかと、思ったくらいです。 脱力して、わざと回転を落とし、膝くらいまで下げてから、 再び回転を上げ、ウエストの位置まで戻すなんて技、 朝飯前でした。 うわぁ〜、どうしても試したい! ![]() で、買いました。 SEIYUのおもちゃ売り場で、598円で売っていました。うはは... で、回せたかって? 軽く試したら、5〜6回はできました。 かなり体がなまっている感じです。 やっくんよりはましだったけどね。 そして、今日、しばらくぶりにトレーニングに 朝から出かけてきました。 そして、再度フラフープに挑戦。 できた! トレーニングで、体が目覚めたようです。 でも、気がつきました。 フラフープって、ちゃんと、筋肉を使わないと 回せないんだってこと。 子供の頃、なんであんなにできたんだろう。 不思議だ.... |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2011年11月24日 07:58 AM | oNZiOOE6 |
dojou7 | URL | 2011年11月24日 08:34 AM | c3tfM/Jo |
yukinyaa | URL | 2011年11月24日 10:07 AM | .qMxPBUw |
なな号 | URL | 2011年11月24日 10:08 AM | 2qn045YY |
なな号 | URL | 2011年11月24日 10:10 AM | 2qn045YY |
5sayuri | URL | 2011年11月24日 11:07 AM | 7HhbD4vw |
sora | URL | 2011年11月24日 12:02 PM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2011年11月24日 08:41 PM | 2qn045YY |
|
2011年11月23日 Wednesday
ジャイ、頑張る
![]() 8歳のパピヨンと、5歳のトイプードルの2匹の犬を 飼っているなな号ですが、この2匹を見ていると その力関係が時の流れとともに、微妙に変化するのが おもしろいです。 トイプーのアメリは、お気に入りのドーナッツ型ベッド があるので、基本的にこの大きなビーズクッションは パピヨンのジャイがメインで使います。 ところが、寒くなってくると、このクッションの方が 厚みがある分、暖かく、人気が集中します。 アメリが先に乗って寝ていると、ジャイは躊躇して 自分のスペースを、うまく確保できません。 「アメリが僕の場所を取ったから、寝る場所がない!」と クッションの前に座り込み、なな号を見上げながら 情けない哭き声で訴えることもあります。 しかし、この日、ジャイは頑張りました。 ![]() すでにクッションの上で、ちんまり丸くなっている アメリの上に、座り込みそうな勢いで、自分の場所を 確保したのです。 上から見ても、ジャイの顔が緊張しているのがわかり かなり笑えました。 その姿勢、ちっとも楽に見えないよ、ジャイ。 一方アメリは、何事もなかったかのように、 そのままの姿勢で、引き続き寝ていました。 実はアメリ、ジャイにくっ付かれるの、 嫌いじゃないみたいなのよね。 |
コメント一覧
ゲンちゃんママ | URL | 2011年11月23日 08:58 AM | CN.B3mFw |
アユ | URL | 2011年11月23日 09:00 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2011年11月23日 12:29 PM | 2qn045YY |
sora | URL | 2011年11月24日 11:56 AM | NY3bqvwo |
sora | URL | 2011年11月24日 12:04 PM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2011年11月24日 08:34 PM | 2qn045YY |
|
2011年11月22日 Tuesday
ほんとうだった!
「サフランの球根、水なしで育つなんて、本当?」 と、半信半疑だったなな号。 ほーら、見てっ! じゃ、じゃーーーん。 ![]() 本当だったねっ。 これ、昨日の写真でした。 そして、今日... じゃじゃじゃじゃ〜〜〜んっ!! ![]() きれいに咲いていました。 すごいねぇ。 何がすごいって、まったく何も手をかけていないこと。 水も一切あげていません。 そういう風に、説明書に書いてあったからね。 土に植えたら、水が必要になるというのが、不思議。 そして、もう一つの不思議。 赤いのがあるでしょ、これね。 ![]() これが、いわゆる、乾燥されて売っている あのお高い「サフラン」になるんですよね。 って事は、雌しべじゃないの。 でも、3本あるんですけど。 こっちも... ![]() 収穫したほうがいいかな。 どうしよう。 なんか、摘んじゃうの、かわいそうだよね こんなにきれいに咲いていると。 お料理に使うあてもないしねー。 ほんとに、きれいなんだよ。 |
コメント一覧
dojou7 | URL | 2011年11月22日 01:22 AM | wEtFl0LA |
なな号 | URL | 2011年11月22日 07:18 AM | 2qn045YY |
ダリエ | URL | 2011年11月22日 08:00 AM | oNZiOOE6 |
dojou7 | URL | 2011年11月22日 09:45 AM | wEtFl0LA |
なな号 | URL | 2011年11月22日 10:02 AM | 2qn045YY |
sora | URL | 2011年11月22日 11:46 AM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2011年11月22日 11:27 PM | 2qn045YY |
ダリエ | URL | 2011年11月23日 08:23 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2011年11月23日 12:27 PM | 2qn045YY |
|
2011年11月21日 Monday
クリスマスイルミネーション
![]() クリスマスのイルミネーションが、続々と 点灯されているようですね。 ここ、恵比寿ガーデンプレイスでも、始まっていました。 ひときわ目を引くのは、広場の坂を下りきったところに 飾られている、バカラのシャンデリアです。 ![]() 近づくと、かなり大きいのですよ。 なにしろ高さ約5m、幅約3mですからね。 ![]() そして、なによりそのゴージャスさ! ![]() クリスタルパーツ総数8,472ピース、ライト総数250灯。 このシャンデリアの制作には、計67名もの職人が携わり、 約5,380時間もの時間を要したそうです。 そのパーツをここに運び込み、職人さんが 組み立てたというわけです。 その組み立ての行程も、見てみたいものです。 このイルミネーションの、点灯期間が始まる前に ここに来ると、見ることができるってことよね。 |
