2010年12月21日 Tuesday
赤
![]() 「あなたは、赤が似合うわよ」 雑誌の仕事で、頻繁にアメリカのL.A.に行っていた頃 ハリウッド映画業界で活躍する、日本人の メイクアップアーティストに言われた言葉です。 その時なな号は、40歳でした。 子供の頃から、赤い洋服は選んだこともなかったのに この歳になって「赤」ですか..と、ちょっと怯みました。 しかしその後、この一言は、なな号の「赤」に対する意識を ずいぶん変えました。 この傘の赤、すごくきれいですよね。色っぽい赤だと思います。 L.A.にいる間、こんな色のリップを使い始めたことを 思い出しました。 もちろん、着る服に合わせてですが、自分でも 意外なほど似合ったりして。 色っぽくなったかどうかは、わかりませんが。 赤を身に付けると、気持ちもちょっと高揚する ような気もします。 なので、自己アピールをしなければならない シチュエーション(合コンじゃないよ、仕事だよ)で、 赤いジャケットを着たこともあります。 効果は絶大でした。ひひっ。 そういえば、最近は赤い服を着ていないですね。 赤いちゃんちゃんこも、まだ早いです。 まだまだっ! |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2010年12月21日 05:26 AM | oNZiOOE6 |
yukinyaa | URL | 2010年12月21日 08:37 AM | .qMxPBUw |
なな号 | URL | 2010年12月21日 11:20 AM | 2qn045YY |
|
2010年12月20日 Monday
こじんまりと
![]() 4ヶ月前のblogに書きましたが、なんとその後も 平均すると週1回くらいのペースで、ジム通いは続いています。 なな号の仕事は、まずは体力です。体力が衰えたら、 絶対にできない仕事です。 そして体と精神は、連動しているので、体力が衰えると、 気力も萎えます。 いずれにせよ、なな号に運動は必要だってことなのですよ。 寒さに、くじけそうになりながら、昨日も 行ってきました。 この時期になると、夕方6時は真っ暗。 いつものように、公園を横切って、ジムを目指して歩いていたら こじんまりしたイルミネーションが、突然現れました。 ヘー、毎年やっていたのかな。 イルミネーションは、円形花壇に飾られていて 回りに設置されたベンチには、2〜3人それを 眺めている人もいました。 東京には、洗練されたゴージャスなイルミネーションは あちこちで見られます。 でも、なんの予測もしていなかった、大きな公園の中で 出くわした、なんともアットホームなイルミネーションに なな号、妙にうれしくなって、思わずiPhoneで撮影してしまいました。 なんの予測もしていなかったと言えば、先日 公私共に、とても長い付き合いの、仲の良い友達と 原稿の受け渡しで、待ち合わせをしてお茶を飲みました。 テーブルに付くと、さりげなく 「はいこれ」 ![]() なんとクリスマスプレゼントでした。 なな号: 「えー、私、プレゼントなんて、何も持ってないのにー」 友: 「いやいや、中はお菓子だけど、可愛いなと思ったから」 こういうサプライズは、心がポッと温かくなる感じで とてもうれしいものです。 じゃあさ、たまには、喜ばせる側にならなきゃね、なな号。 ですよねー。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2010年12月20日 05:25 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2010年12月20日 07:56 AM | 2qn045YY |
sora | URL | 2010年12月20日 10:42 AM | FchgHjLY |
なな号 | URL | 2010年12月20日 11:33 AM | 2qn045YY |
Kあゆ | URL | 2010年12月20日 01:50 PM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年12月20日 10:00 PM | 2qn045YY |
|
2010年12月19日 Sunday
Fisslerの圧力鍋「プレミアム」!
![]() 料理が大の得意、と言うわけではありませんが、 圧力鍋って、好きなんですよ。 なので、Fisslerの圧力鍋を使った料理教室に 誘っていただいた時は、「行く行くーーー!」と 興奮気味に即答。 「Fissler」は、もちろんご存知の方はたくさん いらっしゃるとは思いますが、ドイツの 高機能キッチンウエアーブランドです。 料理研究家の松見早枝子講師のご指導のもと 3品の料理を習いました。 ![]() Fisslerの圧力鍋の凄いところは、低圧(1)・高圧(2)に もう一つ超高圧(3)機能が付いていることです。 ![]() なので、玄米ごはんも、水につけておかなくても なんと10分で炊けてしまうんです。 (好みの固さにより、15分調理もあり) 普通のごはんはなんと、1分で炊けるんですって。 ホントなの? この日は、その玄米ごはん15分コースで炊きましたが 本当に、もちもちに炊けていました。 ![]() 普通のごはんは、今度自宅で試してみますね。 まずスタートは「クラム&レンズ豆のスパイシーサラダ」。 豆は30分ほど水につけておくものの、超高圧で 調理時間、たったの1分ですよ! そして、この圧力鍋の優れもののひとつが 圧力をかけない、蒸し上げ機能があること。 蒸し器を使い、クラムを豆の上で2分蒸します。 豆の上で蒸すのは、クラムのエキスが豆に落ちて 更に味が良くなるからです。 ![]() そして、ドレッシングで和えます。 ![]() ハイ出来上がり! ![]() メインのお料理は「チキンときのこの軽い煮込み」 フライパンのようにも、使うことができるこの鍋。 この鍋の底は、凹凸があって、肉も焦げ付いたり くっ付いたりしないのです。 焼いたり炒めたりした後、そのまま圧力をかけ 調理ができる。 一つで三役ですね。 ![]() いやはや、すごいものです。 さてさて、なな号、一人でも使いこなせるかな。 まずは、気になっているご飯から炊いてみよっと。 |
コメント一覧
dojou7 | URL | 2010年12月19日 09:25 AM | c3tfM/Jo |
なな号 | URL | 2010年12月19日 11:53 AM | 2qn045YY |
|
2010年12月18日 Saturday
ビーズ?
![]() 形が不揃いで、長辺が1.5cmほどの、あめ玉のような ガラスですが、ビーズと呼んでいいのでしょうか。 世田谷ボロ市で売っていたのですが、一目惚れで 買ってしまいました。 こういうガラス玉とか、とんぼ玉とか、大好きなんですよ。 アクセサリーをする習慣もないくせに、たまたま うちにあった、レトロっぽいビーズと組み合わせて シリコンゴムを通しただけの、簡単なブレスレットを 作ってみました。 あら、きれいじゃない。 エスニックな、味のあるものに仕上がって けっこう満足。ははっ。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2010年12月18日 06:35 AM | oNZiOOE6 |
yukinyaa | URL | 2010年12月18日 08:09 AM | .qMxPBUw |
Kあゆ | URL | 2010年12月18日 08:39 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年12月18日 10:57 PM | 2qn045YY |
|
2010年12月17日 Friday
ボロ市の犬
![]() 終らせなければ、いけない仕事があるのですが ちょっと覗いてきました、世田谷ボロ市。 ペットカートに乗った犬。 ![]() おんぶされる犬。 ![]() こういうのが見たくて、毎年このボロ市に行くんだな。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2010年12月17日 05:33 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2010年12月17日 08:28 AM | 2qn045YY |
Kあゆ | URL | 2010年12月17日 01:12 PM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年12月17日 03:26 PM | 2qn045YY |
|
