遂にNHK「Jリーグタイム」をスカパーが席巻(?)かぁ~
2021.03.07
まぁジョークネタなんだが、NHK-BSで放送されている「Jリーグタイム」に昨シーズンから準レギュラー的な存在だった(それ以前は年数回のゲスト)「平ちゃん」(平畠啓史)がとうとうレギュラーとなった。4シーズンめを迎えたMCの中川絵美里とはJリーグ放映権がスカパーからDAZNに移る最終シーズンにスカパーの「Jリーグアフターゲームショー」で共演しており、いよいよNHKをスカパーが席巻した(?)と一部(ごくごく一部??)で話題だ(笑)
| trackback (0) |
フランス1部、ストラスブールでスタメン出場を続けるゴールキーパー・川島永嗣。
2021.03.06
先週は首位のリールとのアウェイ戦で1-1のドローに持ち込み、今週はモナコとホームで対戦し1-0のクリーンシート。君臨しているのは川島永嗣。
ストラスブールで3シーズンめだが、知られているとおり、2018年のワールドカップ終了後に所属先がなかなか決まらず、ようやくストラスブールとの契約となったが、当初は第3ゴールキーパーとしての1年契約での獲得にすぎなかった。それが2シーズンの契約延長を勝ち取り、今シーズンも開幕当初は連続スタメンがあったものの、その後がずっと出場機会無し、、、それが昨年暮れあたりから再び出場機会を得ると、それからずっとスタメン起用が続いている。
| trackback (0) |
U-24は26日と29日にアルゼンチンと2戦、フル代表は???
2021.03.05
さて、3月も1週めが終わりつつあるところで(昨日JFAの技術委員会があったそうだし)今月下旬のインターナショナルマッチ・ウイークについて見ると、フル代表はワールドカップ・アジア2次予選の25日のミャンマー戦(横浜)が延期になり、30日のアウェイでのモンゴル戦が国内開催(千葉・蘇我)での開催となり、んで、ここ数日急に情報が出回っているのが…
| trackback (0) |
決勝ゴルも凄かったが、VARで認められなかったフィニッシュも凄かった三笘。
2021.03.04
昨夜のルヴァンカップ開催日だが、ACLの関係でJ1(第11節)前倒し開催が2試合…の予定だったが、川崎フロンターレVSセレッソ大阪のみが開催された。
ゴールの奪い合いで面白い試合となり、全5ゴールとも実にいいゴールだったんだが、やはり三笘のゴールだろう。一夜明けて騒然としている、、、と表現する向きがあるが、確かにそんな感じ。
| trackback (0) |
浅野拓磨、なんだかんだと言いつつも(?)セルビアで得点ランキング2位に…
2021.03.03
昨シーズンから、ドイツからセルビアに渡り、パルチザン・ベオグラードでプレーしている浅野拓磨。
セルビア・スーパーリーグが日本時間昨夜も行われ、浅野の2ゴールで2-0勝利。浅野は2試合連続ゴールで得点ランキング単独2位(トップと1ゴール差)浮上。
パルチザンは首位のレッドスター・ベオグラードを(暫定ではあるが)勝点3ポイント差で追走。
| trackback (0) |
(先週のネタだが)地域リーグのクリアソン新宿が「Jリーグ百年構想クラブ」に。
2021.03.02
先週木曜日のJリーグ理事会で「Jリーグ百年構想クラブ」が承認。JFLのヴェルスパ大分と鈴鹿ポイントゲッターズ、そしてJFLの下のカテゴリーである関東リーグ1部のクリアソン新宿の3クラブが新たな百年構想クラブに加えられた。
もっとも、関東1部で百年構想クラブの認定を得たのはこれが初めてではないし(昨年認定されたVONDS市原)昨年はさらに下のカテゴリーである東京都1部で認定を得たクラブ(南葛SC)もある。
ま、その理事会の前から噂があったんで、驚きはしなかったが、いきなり(?)クリアソン新宿という存在が浮上した感はあるかも。
| trackback (0) |
率直に言って動きも重いしロストも多い…香川の最新試合。
2021.03.01
先週末のギリシャ・スーパーリーグ、PAOKの香川はアウェイで2点ビハインドの状況で60分過ぎにピッチへ。
中盤センターに入ったが、明らかに身体も重いし、キレもスピードも無いし、ボールタッチもよくないし、中盤でロストする場面も何度か。。。
PAOK加入後で最も低調なパフォーマンスだったんじゃないか。
| trackback (0) |
遠藤航、ブンデス1部初ゴールはドッペルパック。
2021.02.28
ホームでシャルケと対戦したシュツットガルトは、前半早い時間帯での遠藤航の先制ゴール、続いてまたもや遠藤の2ゴールめを皮切りに前半のうちにもう1ゴール加え、シャルケも1ゴール返すが3-1でハーフタイムに。終了間際にも2ゴール追加して大勝。
| trackback (0) |
右から来た浮き球を右足ボレーのように左へトラップ…三笘のアンビリーバブルなプレー。
2021.02.27
昨夜の川崎フロンターレと横浜F・マリノスの一戦に続き(昨夜は出先でDAZNで視聴しておりましたよ…)本日はJ1が8試合。Jリーグのある毎日が始まった。
全ての試合を視たわけではないが、昨夜の試合にしても今日の試合にしても、チームとしてのコンセプトなりフィロソフィーが見て取れるクラブもあれば、なんともそこが見えないクラブもある。
確かにシーズン開幕時点で、チームづくりも半ばだしコンディションも十分でないわけだが、それでもそういう部分が見えないクラブはどういうチームづくり、トレーニングをしてんのかね…という印象はもちますね。
| trackback (0) |
Jリーグの海外放送ますます拡大。
2021.02.26
本日J1開幕。「金J」として川崎フロンターレと横浜F・マリノスの一戦のみが先行して行われる。キックオフは18:00なので、お間違えないように。
Jリーグ開幕のプレビュー動画もあちこちにあって、なかなか結構な映像(作品)的デキのものもあって、こういうのを見慣れてない日本人には新鮮だろうと思うんだが、そういう一般ピープルに見せたいものだ。見慣れてないので、よくわからんとも思うが。
DAZNのプレビューショーなんか、DAZNだけで配信してるのはもったない。なんとかしろよ、Jリーグ。。。
| trackback (0) |