今月のテストマッチのメンバー発表は明日と明後日か??

なんだか、何日に発表するのかのアナウンスも無いんだが、まぁ明日にはA代表の方だけでも発表するような気配。
どうやら海外からも呼ぶみたいだな。なんで??? この状況下で呼ばんでよろしい。どういう発想・思考してんだよ。
それと、この選手はA代表で見たい…っていう選手も、U-24であれば、U-24代表の方に呼ぶのは間違いない模様。はぁ、そうなんっすか。。。

続き▽

| trackback (0) |

テゲバジャーロ宮崎に続いて栃木シティも新スタジアム。

一昨日、J3開幕戦でテゲバジャーロ宮崎のスタジアムをDAZNで拝見した。こじんまりしたスタジアムだが(メインスタンド以外は芝生席だが)オツなものであった。で、同日、関東リーグ1部の栃木シティフットボールクラブが新スタジアムのこけら落としマッチ(水戸ホーリーホックとのトレーニングマッチ)を行ったとのことで、こちらの模様は写真で拝見。
こちらはJ3基準の5000人キャパのスタジアム。実にオツなことでありますな。

続き▽

| trackback (0) |

堂安と奥川のゴールでレヴァークーゼンを倒して降格圏脱出。

堂安と奥川が所属するビーレフェルトは、アウェイでレヴァークーゼンと対戦。ぶっちゃけ勝点1ポイントでも、、、と思ってなかったと言えばウソになるが、なんと堂安と奥川のゴールで、終盤追い上げられたが逃げ切って劇勝。降格圏脱出に成功。

続き▽

| trackback (0) |

横酷からのDAZN中継のカメラアングルはまぁよかった…

横酷という陸上競技場で行われた横浜F・マリノスと浦和レッズの一戦をDAZNで視聴していたが、メインカメラがなかなか上手い寄せ具合で、陸上トラックをあまり感じさせないフレームの取り方。メインスタンド寄りにボールがある状況は、バックスタンド側のタッチラインまでフレームに入れず、バックスタンド寄りにボールがある状況ではメインスタンド側のタッチラインまでフレームに入れようとしない、、、という仕事の仕方。
これでイイですよ。
もっとも、バックスタンド寄りにボールがある状況ではスポンサーの看板をフレームに入れなきゃ…という感覚が働くのは真面目なのかディレクターの指示なのか知らんが、そこまで看板を入れようとしないで(トラックが入ってしまう)欲しいもの。

続き▽

| trackback (0) |

6月のワールドカップ・アジア2次予選はグループごとの集中開催に。

昨日AFC(アジアフットボール連盟)から発表に。日本の入っているグループFは日本開催と発表された。
元々の6月のワールドカップ予選は6月7日と15日にともに吹田スタジアムでの開催で、この合間にテストマッチ「キリンチャレンジカップ」を6月3日(札幌)と11日(神戸)を入れていた。これに3月25日に開催する予定だったホーム戦が移動するので、日本は6月に国内で3戦を戦うことになる。

続き▽

| trackback (0) |

今週末(日曜日)はJ3とJFLも開幕。

今月25日の(どうしてもムリクリにやることにした、としか言いようがない…)テストマッチは19:20キックオフで、日本テレビが中継することになった。
あと「なでしこ」のテストマッチが4月に2戦行われる予定になっているんだが、4月8日(木曜日)はパラグアイとの対戦(仙台スタジアム)と発表されているが、11日(日曜日)の対戦相手は未定のまま。11日はいつの間にか国立競技場を押さえているらしいんだけどな。JFAが発表した年間スケジュールでは未定になっていたんだが。

続き▽

| trackback (0) |

(続き)チャンピオンズリーグ、ポルトのディフェンスをユベントスがどう攻略するか…

その前に、ACLの東地区のグループステージ開催が、4月下旬から5月にかけての予定だったところ、本日AFC(アジアフットボール連盟)より6~7月に延期とリリースがあった。
はぁ、また困ったもんだな。
もしオリンピックがあったら、オリンピック代表に呼ばれた選手は使えないってことだよ。
いずれにしても、開催の1ヶ月前になって延期決定とか、数ヶ月前になってもやるかやらんか不明瞭な状態とか(←こっちはACLのことではないが)選手のことをちっとも考えておらんよ。
そっちもあっちも、そんな連中が偉そうに運営してんじゃないよ、、、って思いますよ。

続き▽

| trackback (0) |

チャンピオンズリーグ、ポルトのディフェンスをユベントスがどう攻略するか…

ユベントスとポルトの2ndレグ。
1stレグではポルトの守備がユベントスの攻撃を無力化して、視ているこちらも感心させられた試合。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=3915

さて、1-2で迎えた(それでもアウェイゴールは奪った)2ndレグではユベントスがどんな攻略を見せるか、、、と楽しみにしていた一戦。

続き▽

| trackback (0) |

香川、PAOKでリーグ戦初スタメンも前半で交替。

先日のカップ戦では初スタメンがあった香川。その試合でアシストも記録して、アゲアゲだった方々もおられたようだが、昨夜行われたリーグ戦で(リーグ戦での)初スタメン。
PAOKは4-2-3-1のフォーメーションで、香川は2列め中央、日本で皆さんお好きな表現であるところのトップ下の位置。
ま、香川の最も得意とする位置…だと言う向きも多いんだと思うが、、、さて、それはどうかな。。。

続き▽

| trackback (0) |

南野が留守(?)にする左サイドの埋め方も見出して、サウサンプトン久しぶりの勝利。

ケガで1試合欠場した南野がスタメン復帰したサウサンプトンは、ホームでシェフィールド・ユナイテッドと対戦。シェフィールドは最下位で、サウサンプトンとしてはどうしても勝点3ポイントが必要な試合。
南野はいつもどおり4-4-2の左に。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2025年08月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ