ACL、日本の4クラブ全てグループステージ突破はならず…

ガンバ大阪が全北現代に勝てば、日本の4クラブ全てグループステージ突破だったんだが、また次の Round16 の対戦組み合わせもベターなことになりそうだったんだが、残念ながらガンバ大阪がグループステージ敗退という結果に。
ま、そうなる可能性の方が高いとは思っていたが、それもせいぜいドローだろう…ということで、まさか負けちゃうとは思わんかった(苦笑)
試合終了間際に決勝ゴールを奪われて、その瞬間に我々は、ハイ終了…解散…ってな昨夜の夜中過ぎでしたね。

続き▽

| trackback (0) |

今夜、U-24テストマッチ。そして今週の日程。

オリンピック本番前のテストマッチは2戦。今夜のホンジュラス戦、17日(土曜日)のスペイン戦。
今夜は長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)で19:30キックオフ。TBSでライブ中継。TVerでの配信は無い模様。

今週は、なでしこのテストマッチもあるが、時系列でフットボールの試合日程をまとめて見ると…

続き▽

| trackback (0) |

オリンピック本番もポゼッションする展開になるように思うが、そこでゴールを奪い切れるか…昨夜のU-24テストマッチ。

昨夜はホンジュラスU-24とのテストマッチ。
ホンジュラスは中南米予選でメキシコに1-1からPK戦で敗退して、中南米2位で本大会出場を獲得。スタッツもほぼ互角で、1失点もPKでの失点だったらしい。
日本は、ACLに出場した相馬は帰国が少し早かったのでベンチ入りしているが短い時間でのプレーになることが予想され、ACLから帰国したばかりの三笘、旗手、瀬古はベンチ入りせず。
それでも(田中碧を既にデュッセルドルフ所属とするならば)ゴールキーパーと1トップの林を除いては全て所属クラブがカタカナ名(海外クラブ)という壮観さ(笑)
ま、それはともかく、最終ラインに吉田麻也、酒井宏樹、冨安、中盤センターに遠藤航、といった面々が揃う守備力は、確かに強力。失点は最小限に抑えられるんではないか、、、ゴールキーパーという不安要素を考慮に入れなければ。。。

続き▽

| trackback (0) |

なでしこ、今夜はオリンピック本番前・最後のテストマッチ。

昨日、U-24の韓国VSアルゼンチンが行われ、2-2のドローだった模様。
アルゼンチンが10分過ぎにペナルティエリア外から強烈なミドルで先制。
韓国も35分にこれまた強烈なミドルで同点。1-1で前半終了。
アルゼンチンが後半開始早々に、今度はペナルティエリア右角から左足でファーに巻くようなショットを決めて2-1。
アディショナルタイムに韓国が、ペナルティエリア外から低い強烈な弾道のショットで同点に追いついてタイムアップ。
アルゼンチンはペナルティエリア外から、ビュンビュン強烈なショットを飛ばしますなぁ。韓国もアルゼンチンほどのパワーが毎度噴射されるわけではないが、ゴールとなったショットは2発とも火力十分。
このあたりは日本にはちょっと無いというか、弱い部分ではあるんだけどな。単にパワーの問題だけではないように思うが。。。

続き▽

| trackback (0) |

なでしこ、昨夜のテストマッチ…これは本番で相当厳しい戦いが予想される。

なでしこ、昨夜のオーストラリアとのテストマッチ。
日本は青(ライトブルー)のユニフォームで、オーストラリアは(黄色ではなく)ダークグリーンのユニフォームで、見辛いことこの上なし。試合前のミーティングでどういう話し合いをしておるのかね。
ま、それは置いておいて、オリンピック本番前のテストマッチに「勝ち切った」とか言うが、ロクに決定的なシーンも作れず、ラッキーなPKの1ゴールだけって、それでよくもアゲアゲできますね(苦笑)
そもそも、相変わらず戦略、戦術が見られないし。
全然進歩してる風が見えないのが驚きだ(笑)

続き▽

| trackback (0) |

フットボール(サッカー)あるいはJリーグをどのように口にするかで有用なリトマス試験紙になる(笑)

ヴィッセル神戸の古橋、スコットランドの名門・セルティックへの移籍(移籍合意)が本日発表に。(セルティックの公式発表はまだ→セルティックからも加入合意が発表、、、4年契約とのこと…)
オランダのPSVとベルギーのアンデルレヒト(どちらもそれぞれの国のビッグクラブだ…)が獲得オファーを出していると報じられていたが、ポステコグルーが監督就任したセルティックと来たと。
古橋でも「5大リーグ」にダイレクトで行けないのかぁ~という声がチラホラ聞かれるんだが、まぁ気持ちがわかるんだが、私はそんな風には全然思わんけどな。
セルティックって、中村俊輔がレジェンド扱いされてるスコットランドの名門でしょうが。。。

続き▽

| trackback (0) |

今夜U-24のテストマッチ、スペイン戦。

昨日、オリンピックで日本と同グループ(3戦めで対戦)のフランスが韓国とテストマッチを行い、フルタイム視聴したわけではないが、流し加減のフランスではあったが、随所で決定的なゴールチャンスを作るなど、やはり強いな…という印象。
ま、守備はあまりタイトにやってなく、韓国も惜しいチャンスを幾つか作れてたが。
試合の方は、前半スコアレス、後半に微妙なPKが韓国に与えられ(あれはPKじゃなくシミュレーションだろうし、そもそのその前にライン裏に抜け出した時点でオフサイドじゃないかと…)韓国リードで試合終盤となったが、それからフランスが逆転したという展開。

続き▽

| trackback (0) |

U-24スペインとのテストマッチ…なんかボールの持ち方からして次元が違う感。

昨夜のU-24のスペインとのテストマッチ。これがオリンピック本番前の最後のテストマッチなわけだが、Jリーグの試合とも丸かぶりで、これって気がついたんだが(この試合を中継する)日本テレビがこの前夜(深夜というか昨日未明)に「サッカーアース」を入れていたんで、それで番宣したいがために昨日になったんじゃないかと思うんだが(苦笑)
ま、それはともかく、オリンピック本番前ではこの日本の蒸し暑い気候もあって、割と日本チームがボールをポゼッションする展開になるかも…と思っていたが、ま、スペイン相手だとそうは行かないだろうと予想していたんだが、試合が始まってみると、その予想の斜め上だった、、、っていう体。
とにかくボールの持ち方からして次元が違うというか、全く質が違い過ぎるというか、日本選手たちは全然ボールを持てないし、奪いにも行けない、って印象。
プレスに行かないと…みたいなことを実況ブースで言っていたようだが、ですからプレスにも行けないんですよ。
スポーツインストラクターの御方と一緒にみていたんだが、そのお言葉を付け足すと「身体意識も全然差がある」そうです。「日本は精々このレベル」、、、だそうです。

続き▽

| trackback (0) |

U-24スペイン戦、あれを「パスをつながれて」ボールを奪えなかった…としか報じられない日本のメディア。

昨日に続いて、一昨夜行われたU-24のテストマッチ、スペイン戦に関して。
キックオフ直後からスペインがボールを握り、日本は奪い返せないどころか後方に釘づけ状態で、中盤底も前へ出られない状況が続いた展開、、、ところがその状況を、スペインにボールをつながれ…としか表現できない日本のメディア。。。
確かにボールを繋がれたんだが、パスワークしか目に入らない(映らない)っていうことは相当に問題だろう。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4065

続き▽

| trackback (0) |

で、日本の初戦の南アフリカ戦はどうするんだ…

ご存じのとおりの状況で、昨日、FIFAも交えて開催可否の調整に入った…と伝えられているんだが、どういう感じなんですかね。続報が流れてきません。
(相手チームの了解があれば)試合開始6時間前の検査で陰性なら試合出場を認める、、、というワケのわからん規定にしているんだが。。。そもそも、相手チームの了解があれば…って何だよ。
それに強行開催したことで、その後の試合にも影響が生じる可能性は否定できないよね。
もし仮に南アフリカの不戦敗ということになったら、日本は試合を行わずして勝点3ポイントを得ることになるんだが、それがアドバンテージになるとはとても言い難いわけで。
わかりますよね??

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<前月 2021年07月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ