U-17女子ワールドカップ出場権獲得は3位決定戦へ。

昨夜は天皇杯 Round 16 もあったんだが、会議で見られず。各試合後半途中あたりでようやく経過をチェック。
天皇杯のクオーターファイナルは10月25日。今年は(例年はクオーターファイナルから12月下旬実施だったが)12月下旬の天皇杯残り試合はセミファイナルとファイナル。

続き▽

| trackback (0) |

もう何度めかの「Jリーグ秋春制断念」

本日14:00から、U-17ワールドカップ出場メンバー発表をインターネットライブ配信するそうですな。久保クンがメンバー入りするからですか?? しかしU-17をライブ配信するとか、普通にはね。。。まぁ、いいんだけどね。

続き▽

| trackback (0) |

ポルト戦で中島翔哉の華麗なゴールもあったし、相変わらず日本のメディアはアレだなぁと思わせられたり。

ポルトガル(プリメイラリーガ)のポルティモネンセにレンタル移籍中の中島翔哉が、リーグ開幕から無敗で首位のポルトとアウェイで対戦した一戦。前半25分ほどで3点のビハインドの状況ではあったが、右サイドからのグラウンダーのダイヤゴナルのパスをペナルティエリア内右寄りで受け、相手2人が詰めてくるところを巧みなボールキープですり抜け、ゴールキーパーがシュートコースを切っているところ、右足アウトでマウスの外から滑るようにゴール左隅におさめた見事な華麗なゴール。

続き▽

| trackback (0) |

宇佐美のゴール…なんであそこでアウトなんだ、って(?)

レスターの岡崎のゴール、スティーブン・ジェラード氏だとかリオ・ファーディナンド氏だとかが、あのシーン(岡崎の低空ドロップキックみたいなというか、スライディング踏み蹴りみたいなというか…)はファウルがあったとか無かったとか議論になっておるようだが(笑) 楽しそうでイイっすなぁ。ま、ファウルじゃないと思うけど。むしろ、相手のリヴァプールのゴールキーパーの方が、岡崎のユニフォームを猛烈に引っ張っていてファウルなんじゃないのか。

続き▽

| trackback (0) |

11月のヨーロッパ遠征はブラジル戦と、フランスではなくベルギー戦の模様。

昨日のJ2では、今節最後の試合となった、現在2位のV・ファーレン長崎とジェフ千葉の一戦のアディショナルタイム終了間際…ロングスローからヘッドが3つ繋がってゴールを捻じ込んだシーンに立ち上がって声が出てしまった(笑) 長崎は前半をリードで終えながらも、後半はジェフにペースを握られてドローが精一杯、、、というところを劇的な勝利。2位を死守、という感じだ。まぁね、まだ8試合もあるからな。

続き▽

| trackback (0) |

「UEFAネーションズリーグ」

UEFA(ヨーロッパサッカー連盟)がこの構想を発表したのは、振り返ってみると2014年のことだった。それが本当に実現に至るのか、正直なところ懐疑的ではあったんだが(ま、考えてみれば2014年の段階で既にレギュレーションまで公開されていたわけだが…)いよいよ大会概要なるものが先日発表された。
ホントに始まるんだ。。。

続き▽

| trackback (0) |

本日、ACLのセミファイナル1stレグ。

浦和レッズが上海へ乗り込んでのアウェイ戦。日本時間21:00キックオフ。
相変わらずCSでした放送しない日テレ(日本テレビ)だが、しかも今夜は本来は日テレG+で放送するものを、日テレNEWS24の方なんでチャンネルご注意。毎度こういうことがある、日テレ。その時間タイは別物を優先、、、どっちが重要性があるってんだ。
あ、日テレG+契約者は、日テレNEWS24視聴契約してなくても視聴できます。
ちなみに日テレG+での「初回放送」は今週金曜日の22:30~らしい。なんともディレイなことで(棒)

続き▽

| trackback (0) |

浦和レッズ、アウェイで価値あるドロー。

本日15:00から、10月のテストマッチのメンバー発表がありますな。例によって、日本サッカー協会公式サイトでライブ配信(実は Youtube)されます。
昨夜のACLセミファイナル1stレグ、上海に乗り込んだ浦和レッズはアウェイゴールを奪っての1-1のドローに持ち込み、ホームで戦う2ndレグに大いに希望をもてる結果を持ち帰ることになった。全体的にも、よいパフォーマンスだったんじゃないか。

続き▽

| trackback (0) |

10月のテストマッチのメンバー発表…正直もっとフレッシュな顔ぶれかと思ってたが。

メンバー発表の前に、冒頭いきなり「講義」っすなぁ。(日本でもいまだに蔓延?? している)ポゼッション・フットボールに関して、ひとくされ、ふたくされ。アンチテーゼ(笑)の講義。時間にして18分ほどもの長い熱弁。相変わらず聞き取りにくい(笑) 内容はとても興味深いのは確かなので、もうちょっとナントカして欲しい。

続き▽

| trackback (0) |

マルセイユの酒井宏樹、2021年まで契約更新。

マルセイユに移籍して2年め。今シーズン開幕してからここまで、随分現地の評価が高いようで。そういうこともあってか、シーズン序盤で早くも契約延長を勝ち取ったということで、これは立派だろう。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2017年09月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ