なでしこ、昨夜のテストマッチ…これは本番で相当厳しい戦いが予想される。
2021.07.15
なでしこ、昨夜のオーストラリアとのテストマッチ。
日本は青(ライトブルー)のユニフォームで、オーストラリアは(黄色ではなく)ダークグリーンのユニフォームで、見辛いことこの上なし。試合前のミーティングでどういう話し合いをしておるのかね。
ま、それは置いておいて、オリンピック本番前のテストマッチに「勝ち切った」とか言うが、ロクに決定的なシーンも作れず、ラッキーなPKの1ゴールだけって、それでよくもアゲアゲできますね(苦笑)
そもそも、相変わらず戦略、戦術が見られないし。
全然進歩してる風が見えないのが驚きだ(笑)
| trackback (0) |
なでしこ、今夜はオリンピック本番前・最後のテストマッチ。
2021.07.14
昨日、U-24の韓国VSアルゼンチンが行われ、2-2のドローだった模様。
アルゼンチンが10分過ぎにペナルティエリア外から強烈なミドルで先制。
韓国も35分にこれまた強烈なミドルで同点。1-1で前半終了。
アルゼンチンが後半開始早々に、今度はペナルティエリア右角から左足でファーに巻くようなショットを決めて2-1。
アディショナルタイムに韓国が、ペナルティエリア外から低い強烈な弾道のショットで同点に追いついてタイムアップ。
アルゼンチンはペナルティエリア外から、ビュンビュン強烈なショットを飛ばしますなぁ。韓国もアルゼンチンほどのパワーが毎度噴射されるわけではないが、ゴールとなったショットは2発とも火力十分。
このあたりは日本にはちょっと無いというか、弱い部分ではあるんだけどな。単にパワーの問題だけではないように思うが。。。
| trackback (0) |
オリンピック本番もポゼッションする展開になるように思うが、そこでゴールを奪い切れるか…昨夜のU-24テストマッチ。
2021.07.13
昨夜はホンジュラスU-24とのテストマッチ。
ホンジュラスは中南米予選でメキシコに1-1からPK戦で敗退して、中南米2位で本大会出場を獲得。スタッツもほぼ互角で、1失点もPKでの失点だったらしい。
日本は、ACLに出場した相馬は帰国が少し早かったのでベンチ入りしているが短い時間でのプレーになることが予想され、ACLから帰国したばかりの三笘、旗手、瀬古はベンチ入りせず。
それでも(田中碧を既にデュッセルドルフ所属とするならば)ゴールキーパーと1トップの林を除いては全て所属クラブがカタカナ名(海外クラブ)という壮観さ(笑)
ま、それはともかく、最終ラインに吉田麻也、酒井宏樹、冨安、中盤センターに遠藤航、といった面々が揃う守備力は、確かに強力。失点は最小限に抑えられるんではないか、、、ゴールキーパーという不安要素を考慮に入れなければ。。。
| trackback (0) |
今夜、U-24テストマッチ。そして今週の日程。
2021.07.12
オリンピック本番前のテストマッチは2戦。今夜のホンジュラス戦、17日(土曜日)のスペイン戦。
今夜は長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)で19:30キックオフ。TBSでライブ中継。TVerでの配信は無い模様。
今週は、なでしこのテストマッチもあるが、時系列でフットボールの試合日程をまとめて見ると…
| trackback (0) |
ACL、日本の4クラブ全てグループステージ突破はならず…
2021.07.11
ガンバ大阪が全北現代に勝てば、日本の4クラブ全てグループステージ突破だったんだが、また次の Round16 の対戦組み合わせもベターなことになりそうだったんだが、残念ながらガンバ大阪がグループステージ敗退という結果に。
ま、そうなる可能性の方が高いとは思っていたが、それもせいぜいドローだろう…ということで、まさか負けちゃうとは思わんかった(苦笑)
試合終了間際に決勝ゴールを奪われて、その瞬間に我々は、ハイ終了…解散…ってな昨夜の夜中過ぎでしたね。
| trackback (0) |
ACL、ウズベキスタン・ラウンドで使われたブニョドコル・スタジアムのカメラ映像はとても見やすかった件…
2021.07.10
ウズベキスタンではロコモティフ・スタジアムとブニョドコル・スタジアムの2つのスタジアムが使われたが、ウズベキスタンで戦った川崎フロンターレもガンバ大阪も、ロコモティフ・スタジアムでの試合が多かったんだが(川崎フロンターレはブニョドコル・スタジアムでは1試合のみ)実は印象に残っているのはブニョドコル・スタジアムの方。
| trackback (0) |
DAZNで他国のクラブ同士の対戦も注視…ACLグループステージ。
2021.07.09
AFC(アジアフットボール連盟)が本日午後に何やらライブ中継してたんだが、これは2022年にウズベキスタンで行われるU-23アジアカップの予選のドロー。日本はポット2で(ポット1ではありませんでした…笑)北朝鮮、カンボジアと同組(このグループは3ヶ国でのグループリーグ戦)に。
ま、そういう次のステージへ進んでおります。
なお、U-23アジアカップは2年おきに開催されるが、オリンピック・イヤーに開催されるU-23アジアカップは、オリンピック出場権がかかる。この2022年のU-23アジアカップは、オリンピック出場権はかかりません。
この2020年のU-23アジアカップは、2022年6月開催、予選は今年10月下旬開催。
| trackback (0) |
天皇杯ファイナルって元日でまだ決まってなかったんだ…
2021.07.08
ユーロ(ヨーロッパ選手権)セミファイナル、イングランドVSデンマークの決勝ゴールにつながった延長前半のPKだが(ケインのPKをシャマイケルがセーブしたが、ケインがこぼれ球を蹴り込みゴール)あれはPKじゃなかろうって。
VARも入っても覆らなかった、っていうのがワカラン。
そういえばデンマークのゴールキーパーのシュマイケルのことを、かつての歴史に残る名ゴールキーパー、ピーター・シュマイケルの息子だってマジで知らなかったコメンテーター(元・選手)がWOWOWに出演しておりましたな。
カスパー・シュマイケルだってポットでのニューフェイスじゃなく、もう30歳過ぎのベテランだし、岡崎とともにレスターでイングランド・プレミア優勝を勝ち取った「ミラクル・レスター」の一員なんだけどな。
| trackback (0) |
ユーロ、戦術的な応酬でも見どころ十分だったイタリアVSスペイン。なお今夜は天皇杯3回戦。
2021.07.07
ユーロ(ヨーロッパ選手権)セミファイナル、イタリアVSスペイン。
フォーメーションはともに4-3-3。イタリアは中盤のプレスから速い攻撃や最終ラインの裏を狙った攻撃を仕掛けるが、徐々にスペインのポゼッション能力、パスワークがイタリアのプレスを封じ、即時奪回も随所に発揮してスペインがボールを握る時間が多い展開でスコアレスで前半終了。
| trackback (0) |
WEリーグ、やはりDAZNが配信。
2021.07.06
ドイツのオリンピック出場チームがアニメでメンバー発表したとかで覗いてみたんだが、「キャプテン翼」風なのか?? あれは。
いきなり宮島(広島)だとか、日光みたいな背景も出てきて、なんじゃこれ…とは思ったが(笑)
ゴールキーパー(セカンド・ゴールキーパー??)がオリンピック後に横浜FCに加入する噂もあるが、アニメの中でちゃっかりお漏らしになっていたような。。。
| trackback (0) |