FC東京の米本が帰って来るそうだ。

今シーズン前のキャンプで膝の前十字をやってしまった米本が、昨日の練習試合で60分近くプレーしたとかで、ようやく帰って来るようだ。メディアは今週末の試合で復帰、などと煽っているが、そういうのはどうかしてるので止めといた方がいいだろう。前十字なんて選手生命にかかわるケガなんだから。

続き▽

| trackback (0) |

アジアカップには海外からも召集するって!?

日本サッカー協会の技術委員長の原氏がそう言ったとか。ふ~ん、先月とは随分違ってきたね。今月のテストマッチの視聴率が良かったので、どうせ電通とかからの圧力だろう?? また商売優先かよ。これを配信したのはあれこれ調べてみると時事通信のようだが、その配信の中で「アジアカップはFIFAの国際マッチデーに指定されている」とある。はぁ???? おかしい。

続き▽

| trackback (0) |

等々力競技場改修、あくまでも陸上競技場。

川崎フロンターレのホームスタジアム、川崎市等々力競技場の改修が決まったようだが、フットボール専用スタジアムにはならず、陸上競技場として改修(改築??)とのこと。ま、もう予測どおりなんで今さらどうもこうもないし、そもそも改修要望の時点から陸上競技場としての改修としてフロンターレ周辺でも署名活動などを行っていたので、実は後退でも何でもないのだが。。。

続き▽

| trackback (0) |

優勝決定方式をコテコテいじると、さらに人気凋落するのが世の常。

年間を通じて争う競技方法なのに、しかも長年なじんでいる方式が存在するのに、ちょっと人気や注目が下がってきたからといって慌てて優勝決定方式をいじったりすると、ロクなことがないものだ。そういうことを少なくとも私たちは知っている。

続き▽

| trackback (0) |

U-16アジア選手権 in ウズベキスタン

U-16日本代表が今日初戦。グループ突破は何ら問題ないので、肝心なのはU-17ワールドカップ出場権のかかる一発勝負のクオーターファイナルだ。どこと対戦することになるか、だな。イラクか、クウェートか、UAEか、それとも中国か。中東が来そうだな、、、中東のねちっこい戦い方との死闘になるかもな。

続き▽

| trackback (0) |

先週のJリーグのレフェリング、いろいろありましたなぁ

ワールドカップで日本人レフェリーが評価を上げて、それによって私なんかはいい意味で学習したところもあったのだが、先週のJリーグの試合ではやっぱりおっかしな出来事が幾つもあったんだな、これが。

続き▽

| trackback (0) |

やっぱり来年1月のアジアカップは国際Aマッチデイじゃないでしょ。

数日前にエントリーしたアジアカップの件、どっかの通信社がアジアカップは国際Aマッチデイ、、、などと配信していた件だが、アジアカップという大会自体が国際Aマッチデイなんてことはありえないし、実際インターナショナルマッチデイにはかかってないようだ。

続き▽

| trackback (0) |

アジア大会のU-21には大分トリニータの東もいるんだね。

ほうほう、それはまた楽しみが増えたぞ。大分トリニータでは、名古屋グランパスへ移籍した金崎に続いて、東も楽しみな選手なんで。

続き▽

| trackback (0) |

「株主」と「スポンサー」と「親会社」って全然違うわけで。

今日周囲で話題になったのは、Jリーグにしてもプロ野球にしても、そのクラブの「株主」になることと「スポンサー」になることは違うし、もちろん「親会社」ってのはまた全然違うことであって。。。

続き▽

| trackback (0) |

東京ヴェルディ、練習場をいよいよ読売ランドから移転か??

東京ヴェルディの存続が決まってそれは良かったが(Jリーグ自身が一時的に経営に乗り出す形をとって社会から信用ある体制になれば当然の帰結か…)それに付随して練習場を読売ランドから移転するプランもあるらしい。それは至極真っ当な発想だ。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2010年10月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ