最近のJリーグで、ゴールラインを越えたのにノーゴール判定続発の件。

少なくとも最低3つは、ボールがゴールラインを越えてたのにノーゴール判定されているよね。ゴールラインを越えたかどうかをジャッジするのはまずは副審(古い言い方をするならラインズマン)の役割。主審は副審がフラッグを上げたかどうかを見るわけで。レフェリーのスキルとかレベルの話がよく話題になるが、主審もそうだが、さらに副審はまだまだだっていっつも感じる。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2010年10月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ