最近のJリーグで、ゴールラインを越えたのにノーゴール判定続発の件。
2010.10.31
少なくとも最低3つは、ボールがゴールラインを越えてたのにノーゴール判定されているよね。ゴールラインを越えたかどうかをジャッジするのはまずは副審(古い言い方をするならラインズマン)の役割。主審は副審がフラッグを上げたかどうかを見るわけで。レフェリーのスキルとかレベルの話がよく話題になるが、主審もそうだが、さらに副審はまだまだだっていっつも感じる。
| trackback (0) |
2010.10.31
少なくとも最低3つは、ボールがゴールラインを越えてたのにノーゴール判定されているよね。ゴールラインを越えたかどうかをジャッジするのはまずは副審(古い言い方をするならラインズマン)の役割。主審は副審がフラッグを上げたかどうかを見るわけで。レフェリーのスキルとかレベルの話がよく話題になるが、主審もそうだが、さらに副審はまだまだだっていっつも感じる。
| trackback (0) |