暑い!!



この時期のソルトレイクシティー、
殺人的に暑かったのです。

見てください、このレッサーパンダ、
もー、ダルダルです。

「アジーッ...」とため息混じりの声が
聞こえました。



| Photo | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2007年08月06日 06:08 AM | Cjtn1RV. |
大ママ | URL | 2007年08月06日 06:26 PM | hr2dUfC2 |
なな号 | URL | 2007年08月06日 06:47 PM | p2REX81Y |
めずらしくないけど...



ふつうの熊です。

「脳を鍛える、大人のDSトレーニング」ゲームで、
お題を出され、それがどんな形なのか、想像しながら
絵を描いてみましょう、というものがあります。

もし、お題が「熊」だったら、
たぶん私は、まるいぽっちゃりした、
足は、この熊の半分くらいの長さを
想像して、絵を描いたと思います。

熊ってこんな風だったんだと、軽くショックすら
感じました。

しかも、人間が握るような、この棒の
握り方。

だれか、着ぐるみの中に入っているんでしょ。
暑いんだから、もう脱いでもいいよ。

| Photo | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2007年08月05日 03:31 AM | hr2dUfC2 |
蒼硝子 | URL | 2007年08月05日 07:02 AM | BthGlB4o |
なな号 | URL | 2007年08月05日 08:33 AM | p2REX81Y |
世界中で10匹



アメリカでの仕事も大成功に終わり、
ソルトレイクシティーで、ほんのちょっと、
フリータイムができました。

で、どう過ごしたかと言うと、
なんと、全員で、動物園に行ったのです。

下は20代前半、30代を間に、上は
50代半ば過ぎの我々グループでしたが、
ずいぶん、動物好きが集まったものです。

でね、すごいもん見ちゃいましたよ。

なな、なんと、白いアリゲーターですぜ!!

名前は「アンスワン」君。20歳。
50歳くらいまで生きるそうです。

世界中で保護されている、白いアリゲーターは
10匹だけしかいないそうです。

びっくりしたー、ほんとうに白かったよ。








| Photo | 12:00 AM | comments (6) | trackback (0) |
コメント一覧
蒼硝子 | URL | 2007年08月04日 12:46 AM | BthGlB4o |
ダリエ | URL | 2007年08月04日 07:20 AM | WM.3nIKI |
蒼硝子 | URL | 2007年08月04日 08:03 AM | BthGlB4o |
なな号 | URL | 2007年08月04日 11:08 AM | p2REX81Y |
椅子壱 | URL | 2007年08月04日 11:53 PM | VfcKyHPQ |
なな号 | URL | 2007年08月05日 12:09 AM | p2REX81Y |
大きいんだよー



前回は、さんざん見る事ができた
バッファローでしたが、今回はなかなか
会えませんでした。

でもね、こんな風に道路をのっしのっしと、
車の存在など、完全に無視して歩いている
バッファローに、なんとか会うことが
できたのでした。

あまり近かくて、車から降りると危険なので、
サンルーフから頭を出しての、撮影。

「うん、この子はまだ若いね、
毛並みもきれいだし、かわいい顔をしている」

  by にわかバッファロー評論家



| Photo | 12:00 AM | comments (4) | trackback (0) |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2007年08月03日 05:42 AM | QkuUVnh6 |
なな号 | URL | 2007年08月03日 09:08 AM | p2REX81Y |
蒼硝子 | URL | 2007年08月03日 09:50 PM | BthGlB4o |
なな号 | URL | 2007年08月04日 11:02 AM | p2REX81Y |
国立公園の訪問者



ここは、アメリカで、最初に国立公園として
指定された、イエローストーン国立公園です。
世界遺産でもあります。

1872年に、すでに自然保護を考えていた
アメリカ人はすごいですよね。尊敬します。

バクテリアレベルで、生態系を考えているので、
場所によっては、水以外の飲み物が禁止のところも
あります。

なので、こういうわん子が入れないエリアが
たくさんあります。

日本では想像がつかないくらいの、
徹底ぶりなのですよ。

あちこちに、間欠泉や温泉がたくさんある所ですが、
間違っても、お湯に手を入れてみようなんて
考えないでくださいね。
(熱いからじゃないですよ、わかってますよね)

禁止事項の看板が、あちこちにあるにもかかわらず、
アジア人(日本人とは言っていなかったけれど)
の中には、そういうマナー違反をする人が、
いるのだと、レンジャーが言っていました。
残念な事です。







| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月  2007年08月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER