ジンベエザメ



大阪に「海遊館」という、とても大きな水族館があるのを、
ご存知ですか。

これだけ大きい水族館だと、とりたてて魚が好きでなくても、
かなりわくわくします。

これは「ジンベエザメ」。
名前の由来は、体の斑点が甚兵衛羽織の柄に、
似ているので、そう名付けられたそうです。

私の身長より、はるかに大きい、ジンベイザメが、
小さい魚達を引き連れ、優雅に泳いでいる様を
上から、下から、あらゆる角度で見てきましたが、
迫力でしたよ。
「うおーっ」とか言いながら、撮った写真がこれです。

ちなみにこのサメ、体はおおきいけれど、プランクトンが主食で、
人間を食べたりはしないそうです。





| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年04月10日 06:08 AM | .BYXksbA |
なな号 | URL | 2006年04月10日 01:10 PM | p2REX81Y |
ジャイの好み



昨日ご紹介したわんちゃんと違い、ジャイはあまり
狭いところに入りません。

たいていは、脱ぎ捨てた洋服の上で寝ています。
この写真の、紺色のハウスにも、(ジャイが寝ている横にある)
あまり入ってくれません。

入る時は、具合が悪くなった時で、「ケホッ、ケホッ」と咳を
しながら、肩を落とし、うつむきながら、そろそろ入ったり
「うえっ、吐きそうっ」と言いながら、駆け込んだりします。

でもほとんどの場合、気を引くための演技なので、
すぐ「なんちゃってっ」というかんじで、出てきます。

毎回、この演技に、しっかりだまされて「だ、大丈夫?ね、ジャイ?」
と声をかけてしまう私は、我ながら情けないと思う。


| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年04月09日 05:47 AM | 0ejHEnCM |
なな号 | URL | 2006年04月09日 08:46 AM | p2REX81Y |
犬の好み



犬は、狭いところに、入り込むのが好きと聞くけど、
なるほど、そうなんだね。

くさりがついてないから、好きでここに入っているんだよね。
でもさ、猫背になってるし、しっぽが、顔の真下にあるんだけど..。
それでも、ここがいいのね。ふ〜ん。

このわんちゃん、歳をとった「鉄腕アトム」みたいな顔で、
私好み。

唐突なコメントですいません。



| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年04月08日 06:30 AM | SgxYorAw |
なな号 | URL | 2006年04月08日 07:54 AM | p2REX81Y |
ロボ



4/3に間違えて、何のコピーのない、まだ未完成だった
この写真だけで、記事をアップしてしまいました。
すでにご覧になった方、どうもすいませんでした。

気を取り直して、ご紹介します。

これはフィージーの伝統的な料理でロボといいます。

初めに、長い時間をかけて石をよーく焼いておきます。
そして、穴を掘り、その石をそこに投げ込む。

その後、このようなヤシの葉を編み込んだ入れ物に、
芋やら魚やらを入れて、焼けた石の上に置き、更に上に
ヤシの葉をたくさん乗せて、全体をカバーします。

待つこと、数時間。
やっと料理ができあがります。

編み込んだ葉も、上にかぶせる葉も、生で水分があるので、
蒸し焼きになるのですね。

時間がかかる料理なので、夜食べるために、
明るいうちから、このように仕込みをするのです。

..と、ロボを初めてご覧になるかたにご説明しましたが、
私は、このヤシの葉で編み上げた、バスケットが、
とても素敵だった、とお伝えしたかったのです。

ナタを使って、器用にヤシの葉を裂き、
時間をかけて編み上げた(慣れているので、想像以上に
早く編み上げられる)この入れ物、きれいでしょ。
なのに、1回ぽっきりの使い捨て。
つかの間存在する、生活の中のアートですね。
小市民の私は、つい「もったいない..」と思ってしまいました。







| Photo | 12:00 AM | comments (4) | trackback (0) |
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年04月03日 05:38 AM | j27B4Q/g |
大ママ | URL | 2006年04月03日 05:39 AM | j27B4Q/g |
大ママ | URL | 2006年04月07日 06:14 AM | Cjtn1RV. |
なな号 | URL | 2006年04月07日 07:29 AM | p2REX81Y |




フィージーの子供は、何とも言えない、いい瞳をしている。
瞳が、人を受け入れる暖かさを、持っているような気がする。

この小さな男の子は、私がいきなり、レンズを向けたのにも
かかわらず、大きな瞳をカメラに向け、はにかみがちに
微笑をかえしてくれた。

ね、素敵な瞳でしょ。






| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年04月06日 06:08 AM | WM.3nIKI |
なな号 | URL | 2006年04月06日 07:38 AM | p2REX81Y |
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2006年04月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER