昨夜はトルコ戦、連勝でこのシリーズを終了。
2023.09.13
日本は左サイドバックの伊藤洋輝を除いて10人をターンオーバー、、、トルコも9人ターンオーバー、、、という対戦。
日本のスターティングメンバーは、ゴールキーパーが中村航輔、右サイドバックに初召集の毎熊をいきなりスタメン起用。センターバックは右に谷口、左に町田、左サイドバックは伊藤洋輝、中盤センターが田中碧と伊藤敦樹、前線が右が堂安、中央が久保建英、左に中村敬斗、そして1トップに古橋。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6796/
| trackback (0) |
日本時間今夜のトルコ戦、どんなターンオーバーを見せてくれるか…
2023.09.12
いかんせんドイツ戦から中2日。それもドイツ戦はナイトマッチだったが、このトルコ戦は現地では昼間(14:00台)の開催。当然大幅なターンオーバーをすることは間違いなく、前日会見でも森保監督がそう示唆している。
とはいえ、右サイドバックの菅原、センターバックの冨安と板倉、中盤の遠藤航については不動と予想する向きもあり(なんなら三笘もか??)ここは無理させないで欲しいのが率直なところだ。
久保建英と堂安のスタメンは間違いないところだが。
トルコとの対戦は、あの2002年のワールドカップ以来。今や遺構と化しつつある宮城スタジアムでの大雨の中でのウイークデイのデイマッチ。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6793/
| trackback (0) |
「世界のトップ15、トップ10に入っている」だなんて言ってくれて嬉しいね…
2023.09.11
日本戦に途中出場したミュラーの試合後のコメント…
日本のプレーは素晴らしかった、と。間違いなく世界のトップ15、トップ10に入っているだろう、と。
地元テレビ各局の囲みインタビューでのコメントらしい。
嬉しいね。リップサービスするような人柄ではないと思われる(むしろ辛口というか辛辣系な人でしょう)あのミュラーがそう言ってくれたんだから、素直に喜びましょう。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6787/
| trackback (0) |
後半からシステム変更テストもしながら4ゴールでドイツ粉砕。
2023.09.10
いや~ワールドカップ本大会でのリベンジを期して招聘いただいたドイツをまさかの4-1で粉砕。これには世界中が衝撃だろう。
ドイツもね、ワールドカップ本大会では逆転負けしたもののスタッツは圧倒しており、75分からの電光石火の2ゴールで引っくり返されただけで、内心は日本なんてまだまだって思ってたと思うんだよね。
なので経費持ちで現地(母国)ゴールデンタイムの中継をセットしたわけで。それも前半をリードして終わったことにも大きな意味がある。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6778/
| trackback (0) |
明日早朝3:40からアウェイのドイツ戦。
2023.09.09
フレンドリーマッチとは言え、なかなかに本気度満々のドイツだけに(ドイツは日本に敗れるようなことがあると、非常にタイヘンなことになりそうな雲行き…)とても楽しみな一戦。
そもそもこの一戦はドイツの方が日本を招いたもので、日本ナショナルチームのステイタスもワンランクアップしたようなものだ。それ、重要。なので日本時間ではこういう時間帯でのキックオフになる。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6773/
| trackback (0) |
久保建英、今シーズン開幕戦から4試合連続MVP…確かに圧巻のパフォーマンス。
2023.09.08
ヨーロッパ・フットボールシーンの新シーズンが開幕して久保建英のことを書かせていただくのは実は今日が初めてかな、と思うが気にしてないわけはなく、開幕戦から4試合(4節)視聴しておりますよ。
レアル・ソシエダは開幕戦から3試合連続ドロー。久保建英は全てMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)のパフォーマンスで、現地でも高評価。
もっとも、久保を交替でベンチに下げると失点して追いつかれるという印象があったり(正確には開幕戦はキックオフ直後に久保のゴールで先制したものの、久保を下げようとする直前に同点ゴールを許したという時系列だが…あと、第3節はスコアレスドローだったが…)まぁそろそろ初勝利をあげたい第4節はグラナダとのホーム戦。
久保は2ゴール、そしてハットトリックか…と思わせるダメ押し点(記録はオウンゴール)もあり、この試合もMOM。ソシエダもようやく5ゴール奪って初勝利となった。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6769/
| trackback (0) |
U-23アジアカップ予選の初戦、ライブ配信で視聴。
2023.09.07
中継無しということだったが、開催地・バーレーンのスポーツチャンネルがYouTubeでライブ配信とのことなので3:30AMから視聴しましたよ。
現地は35℃もあって湿度もめちゃ高いようで、選手はしんどそうだ。
U-20から召集した松木をスタメンで起用しているのはちょっと驚いたが。日曜日にFC東京の試合がありフルタイム出場しており、遅れて合流しているのに…
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6763/
| trackback (0) |
冨安、ユナイテッド戦に途中出場で好パフォーマンス。
2023.09.06
先々週の試合ではスタメンだったのに、不運な(理不尽な)イエロー2枚でレッドカードを受けてしまった冨安。
先週末のホームでのマンチェスター・ユナイテッド戦ではベンチからのスタートだったものの、76分にジンチェンコに替わって左サイドバックに。
攻守にわたって気の利いたプレー(いわゆるインテリジェンスを感じさせるプレー)を随所に見せ、地元メディアでも高評価の模様。
中盤センターのエリアにも何度か入って行き、私なんかも以前から思ってるんだが中盤センターでのプレーもありえるんじゃないかと思うんだがな。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6755/
| trackback (0) |
南野は1アシストで好パフォーマンスをキープ。モナコは首位でインターナショナルマッチ・ウイークによる中断へ。
2023.09.05
ホームに昨シーズン2位のランスを迎えたモナコ。
序盤、ランスが幅を取ったビルドアップを見せたが、段々と5バックのライン+中盤4枚でモナコに攻撃を跳ね返す時間が長くなる。
5-4-1の守備組織でなかなか決定的なシーンを作れなかったモナコだが、それでも20分過ぎに左コーナーキックから中央でヘッドを叩き込んで先制。
続いて36分、カウンターから右ワイドに開いてボールを受けた南野がドリブリングで中へ、、、ペナルティエリア内右のスペースへ質の高いスルーパスを供給、これをゴロヴィンがワンタッチで沈めて追加点。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6751/
| trackback (0) |
浅野拓磨、(誠に失礼ながら)トップストライカー並みのアウトでの2ゴール。
2023.09.04
鎌田のラツィオ移籍初ゴールも生まれたし、上田絢世のフェイエノールト移籍初ゴールも生まれた先週末。
上田絢世のゴールは、相手最終ラインの間を見事なターンと動き出しで抜け出し、豪快にゴールキーパーの頭上を射抜いた見事な一発。
上田らしい技術とスキルが集約されたゴールで、味方選手にも現地サポーターにも存在と有する力量を強く印象づけるものになったろう。
ま、ヒメネスが居るんで今シーズンはどうしたってサブではあるが、ヒメネスは来シーズンは居ない可能性が高く、だからこそこのタイミングでフェイエノールトは上田を獲得したんだろ。
それにチャンピオンズリーグ初戦はヒメネスは出場停止なんで上田がスタメン起用されると思われ、その前に一発ぶち込めたのは良かった。
そしてセルティックの古橋も、今シーズン最初のオールドファーム・ダービーで決勝ゴールとなる一発。
味方ゴールキーパーのロングキックを相手ディフェンスが弾き返したところ、味方がヘッドで前方へ、、、最前線に残っていた古橋がワンタッチでボレーで左隅へ。
これもファインショット。
続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/6745/
| trackback (0) |