3試合連続ゴール、鈴木優磨がどこまでゴール数を伸ばすか…
2021.01.06
昨年末30日の試合、シント・トロイデンVSベールスホット。ベルギーリーグはその前に年内日程を終了しており、この試合は延期になっていた試合。
言うまでもなくシント・トロイデンには鈴木優磨が居り、ベールスホットには鈴木武蔵が居る。両者ともスタメン。
| trackback (0) |
高校サッカー、TVerで今日のクオーターファイナルから全試合ライブ配信。
2021.01.05
今日がクオーターファイナル、少し空いて9日がセミファイナル、11日がファイナル。TVerは今日からは全試合をライブで。
一昨日の3回戦は、なんであんなにライブ配信が少なかったのか不思議というか、わかりやすいというか。
| trackback (0) |
ボランチに入った長谷部のあんなシュートがまた見られるとは思ってなかった。
2021.01.04
今日はルヴァンカップのファイナル。
3日前の天皇杯ファイナルのNHKの中継より今日のフジテレビの中継の方が落ち着いて聞いてられるのはどういうこと??? っていう声に素直に賛同(笑) その主な要因は何か、わかる人にはわかるよねぇ。。。
| trackback (0) |
高校サッカーの試合中継は「DAZN News 日本」が一番わかりやすい(?)
2021.01.03
なんか日本テレビの高校サッカー公式ページもよくわからんし、DAZNの「スポーツニュース」ページの中の【TV放送・配信予定】が一番わかりやすいんだが。
どのTVもしくはプラットフォームで視聴できるか、全て掲載しておるようっすね。
| trackback (0) |
高校サッカーはTVerで(?)
2021.01.02
本日、日本テレビで14:00から放送された試合は実は既に12:00から行われて終了してる試合。なんなんすかね、これ(苦笑)
まぁでもPK戦になったんで、毎年のようにあったPK戦の途中で放送終了という事態は免れることができたかな、、、っていうか、こちらとしてはPK戦を最後まで放送時間内におさめるんかいな…という興味が湧いてきたりしましてね。
おさめてました、はい。
| trackback (0) |
新年早々ココがツッコむ所ですか…って記事。
2021.01.01
オリンピックを開催した陸上トラックをはがしてサッカー場、ラグビー場にしたら後世に笑われる、、、んだそうだ。
いやはや、もう我々とは思考そのものが違うので新年早々から大笑いさせていただいた。
| trackback (0) |
カンプノウでエイバルが初めての勝点を獲得した試合…
2020.12.31
今日、高校サッカー選手権開幕だが、DAZNは全試合ハイライトを配信するんだな。実は知らんかった。。。
日本テレビの公式サイトでの配信と同じコンテンツなんだろうな、多分。見比べて確認することは、しないと思うが、多分、、、イヤ、きっと。
| trackback (0) |
来シーズンも5人交替制。
2020.12.30
Jリーグは来シーズンも5人交替制で行くとのこと。5人交替制は今年(2020年)だけの限定ルールというフレコミだったわけで従来の3人交替制に戻す動きがあったと思うが、まぁ妥当なところなんじゃないか。イングランドを除いて大体どの国も5人交替でやってるし、
J1は20チームでのリーグ戦になるし、オリンピックでの中断も予定されているし、インターナショナルマッチ・ウイークも設定されているし。
報道によれば、アンケートをとったところ大多数のクラブが5人交替制継続希望だったそうだ。
| trackback (0) |
確かにアウトのパスやシュートが増えてきておりますよね。
2020.12.29
今日行われた皇后杯のファイナルを見ていても。アウトでのキックが増えてきてからだよ…などと長年言ってただけに、結構なこと。
| trackback (0) |
フットボールは分析力、ゴールはインテリジェンスの塊…よい表現をするじゃないですか(笑)
2020.12.28
昨夜のTBSの「スーパーサッカー」を視ていたら、オルンガがインタビューでタイトルのようなことを言っておりましたね。
お、いい表現をしますな。日本のフットボーラーたちもこういう事、こういう表現が言えなきゃな。。。
※追記。そのオルンガ、日本時間本日夜になってカタール移籍か…との情報が海外から入ってきています。
| trackback (0) |